2009年04月24日
嵐の予感090423
ほんとは24日に釣りに行こうと思ったけど、雨予報なので、一日繰り上げて行ってきました。
とはいえ、翌日仕事なので、19時-23時までの4時間勝負。
アジは青木さんで購入。
ここは網元なので水槽がにぎやか。
昨日は伊勢エビが大量でした。間違えて入れてくれないかと思ったけど、さすがに間違いません(笑
駐車場に着く前に釣り場の下見。
電気浮きは無い様子。
駐車場へ到着。車が2台。本命ポイントに入ってる可能性大。
下りていって人がいたらイヤなので下見したポイントへ。
ポイントへ下りるとエギンガー2名。。。。
マジですか。。。
本命ポイントには行ってなかったのかぁ
戻るのもなんなので、いつも海老網が入ってて釣りにくいポイントへ。
海老網のブイは見えないので釣り開始。
一投目ですぐにアタリ。
根掛かりがよく解らないので慎重にヤエン投入。
引き寄せてあと20mのところで離されちゃった感じ。
がっちり海藻がかかっていてヤエン届かず。
2投目もすぐにあたり。
今日は楽勝だwwなんて油断してると、右に左にジェット噴射を繰り返す。
大きな群れでも入ってるか??
なんてポジティブシンキングww
しかし、見事に根掛かり。
このころから急に風が強くなり、エギンガーが退散したので釣り座移動。
風は向かい風。
あじを30m投げても5分後には足下にいる感じ。
そんな中でアタリ。けど手前の根にラインが絡まっていて高切れ。。。
その後は泳がないあじを重りで沈めるが、根掛かりorウツボの攻撃。
アジを交換して一投目はしっかり泳いでくれるので、そこだけは集中。
ところが、もう一本の置き竿にアタリ。
これを逃したら、今日はボウズだと思い、いつになく慎重にやり取り。
90mまで走ってくれたので十分に楽しめました。
久しぶりにダブルヤエンで800gをゲット。
波で取込が大変だった。。
定置網の情報では茅ヶ崎方面でアオリイカが入ってるらしい。
今度西湘でサーフヤエンでもやってみようかなぁww
久しぶりに秘密の堤防にいってみようかなぁww
っていろいろ思うけど、今週末は嵐ですね。。。残念。
とはいえ、翌日仕事なので、19時-23時までの4時間勝負。
アジは青木さんで購入。
ここは網元なので水槽がにぎやか。
昨日は伊勢エビが大量でした。間違えて入れてくれないかと思ったけど、さすがに間違いません(笑
駐車場に着く前に釣り場の下見。
電気浮きは無い様子。
駐車場へ到着。車が2台。本命ポイントに入ってる可能性大。
下りていって人がいたらイヤなので下見したポイントへ。
ポイントへ下りるとエギンガー2名。。。。
マジですか。。。
本命ポイントには行ってなかったのかぁ
戻るのもなんなので、いつも海老網が入ってて釣りにくいポイントへ。
海老網のブイは見えないので釣り開始。
一投目ですぐにアタリ。
根掛かりがよく解らないので慎重にヤエン投入。
引き寄せてあと20mのところで離されちゃった感じ。
がっちり海藻がかかっていてヤエン届かず。
2投目もすぐにあたり。
今日は楽勝だwwなんて油断してると、右に左にジェット噴射を繰り返す。
大きな群れでも入ってるか??
なんてポジティブシンキングww
しかし、見事に根掛かり。
このころから急に風が強くなり、エギンガーが退散したので釣り座移動。
風は向かい風。
あじを30m投げても5分後には足下にいる感じ。
そんな中でアタリ。けど手前の根にラインが絡まっていて高切れ。。。
その後は泳がないあじを重りで沈めるが、根掛かりorウツボの攻撃。
アジを交換して一投目はしっかり泳いでくれるので、そこだけは集中。
ところが、もう一本の置き竿にアタリ。
これを逃したら、今日はボウズだと思い、いつになく慎重にやり取り。
90mまで走ってくれたので十分に楽しめました。
久しぶりにダブルヤエンで800gをゲット。
波で取込が大変だった。。
定置網の情報では茅ヶ崎方面でアオリイカが入ってるらしい。
今度西湘でサーフヤエンでもやってみようかなぁww
久しぶりに秘密の堤防にいってみようかなぁww
っていろいろ思うけど、今週末は嵐ですね。。。残念。
Posted by マーブー at
11:05
Comments(3)
2009年04月19日
満員御礼090418
江の浦ブイの水温が18℃を超えてイカの活性も高くなってるんだろうとハリキッテ出動!!
友達の兄弟も一緒。
15:00過ぎにタカラヤさんに到着。
最近2キロアップが毎日釣れてるよってうれしい情報ww
海の具合も良さそうで大物の予感ww
釣り場に到着。
先行者有り。メジナ氏だと思っていたけどイカ釣り氏なので別の釣り座へ。
スカリを下ろして準備してると先行者がヤエン入れてる。
今が地合か??
って急いで支度し、釣り開始。
けど、当たり無し。。。。
いつも二人で釣りするとこで3人竿だすのはちょっとキツイ。
あたらしいポイントを開拓しようと少し移動。
スカリを移動し、ヤエンケースを移動し、ちょっとずつ移動させ最後に竿を移動させようと思ったらイカの当たりww
物凄い勢いで磯際を泳いでいくww
魚かなぁって思い、ちょっとあおってっみると離された。
ウツボだたかなぁって思いながら巻き取ってアジが見えるとその下にはイカの姿。
ちょっと待つと水面でバイト!!一気に水中に消えていった。
落ち着いたところでヤエンと磯ダモをダッシュで取りに。
ハエ根が気になったけどとりあえずヤエン投入。
ちょっと走られたけど、1kgくらいの雌をゲット!!
水面は墨だらけ。
釣れたイカをスカリに入れている間に、ペアのイカが水面まで顔を出したのを友達が目撃。
もうちょっとそこで釣りたかったけど、場所を移動。
移動するとさっき移動させたスカリが打ち上げられてる。。。。
急いで戻すとなんとか生き返った。
釣り座の準備してたらエギンガーがぞろぞろと。浮き釣り氏も現れ釣り座は満員。
これからこんなに混む日が続くと思うと気が重い。。。。
とりあえずキャストし、残りの荷物を取りに行って戻るとラインにテンションがない。
巻き上げてみると、イカがバイトして磯際にいたww
のこり10m。
手前は海藻。
普通にヤエン投入したら海藻に引っかかってしまうのでヤエンを投げるように投入。
上手く投入できたけどなれないあわせに失敗してばらしちゃった。
風がだんだん強くなってきて釣りづらい感じ。
そんななかに当たり。
磯際を走っていく。
落ち着いたと思ったら海藻にひっかかっちゃった。
とりあえず引き寄せると海藻は外れたのでヤエン投入。
しかし風であおられヤエンが空中でブラブラ。
回収して投入し直そうと思って引き寄せ届きそうになると走られ、引き寄せては走られを繰り返してるうちに、離されちゃった(涙
その後は当たりが無く時間が過ぎ、先行者が帰ったのでそちらへ釣り座を移動。
移動後の第一投。
潜らせてる間に当たりww
今日は釣り座を移動するたびに当たりがある。
海藻に引っかかってる感もあり、60m走られて30mまで引き寄せヤエンを投入。
無事に1キロアップの雄をゲット!!
その後は魚の当たりに悩まされ釣りにならず。
また、釣り座を少し移動。
このころには釣りしてるのは自分たちだけ。
またまた一投目で当たり。
スムーズにゲットできたのは500gくらいの雄。
それ以降イカの当たり無くウツボ祭り。。。で終了。
釣り座を移動するたびに釣れたという事はもう群でいないのかなぁ。
友達があげたイカにはキズもあったし。
一ヶ月前の入れ当たりのイメージが抜けず、ちょっと当たりが無くなると集中力がなくなっている感もある。
釣り人も多いし、餌の数減らして短時間に集中したほうがイイかなぁ。
友達の兄弟も一緒。
15:00過ぎにタカラヤさんに到着。
最近2キロアップが毎日釣れてるよってうれしい情報ww
海の具合も良さそうで大物の予感ww
釣り場に到着。
先行者有り。メジナ氏だと思っていたけどイカ釣り氏なので別の釣り座へ。
スカリを下ろして準備してると先行者がヤエン入れてる。
今が地合か??
って急いで支度し、釣り開始。
けど、当たり無し。。。。
いつも二人で釣りするとこで3人竿だすのはちょっとキツイ。
あたらしいポイントを開拓しようと少し移動。
スカリを移動し、ヤエンケースを移動し、ちょっとずつ移動させ最後に竿を移動させようと思ったらイカの当たりww
物凄い勢いで磯際を泳いでいくww
魚かなぁって思い、ちょっとあおってっみると離された。
ウツボだたかなぁって思いながら巻き取ってアジが見えるとその下にはイカの姿。
ちょっと待つと水面でバイト!!一気に水中に消えていった。
落ち着いたところでヤエンと磯ダモをダッシュで取りに。
ハエ根が気になったけどとりあえずヤエン投入。
ちょっと走られたけど、1kgくらいの雌をゲット!!
水面は墨だらけ。
釣れたイカをスカリに入れている間に、ペアのイカが水面まで顔を出したのを友達が目撃。
もうちょっとそこで釣りたかったけど、場所を移動。
移動するとさっき移動させたスカリが打ち上げられてる。。。。
急いで戻すとなんとか生き返った。
釣り座の準備してたらエギンガーがぞろぞろと。浮き釣り氏も現れ釣り座は満員。
これからこんなに混む日が続くと思うと気が重い。。。。
とりあえずキャストし、残りの荷物を取りに行って戻るとラインにテンションがない。
巻き上げてみると、イカがバイトして磯際にいたww
のこり10m。
手前は海藻。
普通にヤエン投入したら海藻に引っかかってしまうのでヤエンを投げるように投入。
上手く投入できたけどなれないあわせに失敗してばらしちゃった。
風がだんだん強くなってきて釣りづらい感じ。
そんななかに当たり。
磯際を走っていく。
落ち着いたと思ったら海藻にひっかかっちゃった。
とりあえず引き寄せると海藻は外れたのでヤエン投入。
しかし風であおられヤエンが空中でブラブラ。
回収して投入し直そうと思って引き寄せ届きそうになると走られ、引き寄せては走られを繰り返してるうちに、離されちゃった(涙
その後は当たりが無く時間が過ぎ、先行者が帰ったのでそちらへ釣り座を移動。
移動後の第一投。
潜らせてる間に当たりww
今日は釣り座を移動するたびに当たりがある。
海藻に引っかかってる感もあり、60m走られて30mまで引き寄せヤエンを投入。
無事に1キロアップの雄をゲット!!
その後は魚の当たりに悩まされ釣りにならず。
また、釣り座を少し移動。
このころには釣りしてるのは自分たちだけ。
またまた一投目で当たり。
スムーズにゲットできたのは500gくらいの雄。
それ以降イカの当たり無くウツボ祭り。。。で終了。
釣り座を移動するたびに釣れたという事はもう群でいないのかなぁ。
友達があげたイカにはキズもあったし。
一ヶ月前の入れ当たりのイメージが抜けず、ちょっと当たりが無くなると集中力がなくなっている感もある。
釣り人も多いし、餌の数減らして短時間に集中したほうがイイかなぁ。
Posted by マーブー at
13:05
Comments(2)
2009年04月14日
リベンジ失敗(涙)090412
金曜日にばらした大物を狙って19時に出動。
タカラヤさんでアジ20匹購入し釣り場へ急ぐ。
時より大きなうねりが入るが風もなく釣りやすい。
金曜日と同じく一投目ウツボ、二投目ウツボ…五投目ウツボ。。。
なんだかうねりも大きくなってきて、ここのポイントは逃げ場が無いので移動することに。
リベンジは次回に。
アジを持って登る坂は物凄く長く感じる。。。
30分あるいて逃げ場があるポイントに到着。滝のような汗。。。
けど、こっちのがうねりが大きい。。。。
とりあえず、釣り開始。
けど、払い出しの流れの影響で根掛かり連発で釣りにならない。
釣り座をちょっと移動し払い出しの無いところへ。
荷物を移動し終わると今日初めてのあたり。
浮かせてヤエン入れたらふわーっとなって一瞬バレたかと思ったけど、手前に走ってた。
無事に23cmの雌をゲット。
地合かとも思ったけどアタリは続かず。。。。
死んだアジを払い出しの手前にキャスト。
複雑な流れだけどかすかに払い出しに乗って沖に流れる感じ。
よくヒットするパターンだよなぁって思ったらバッチリ!!
久しぶりのアタリで大事にしようと思い、時計で時間計測。5分待とうと決め、ストップウォッチをスタート。
ヤエン、磯ダモを用意し終わった頃には、ストップウォッチの存在は意識から消えていて。。。(汗
いつも通り浮かせてヤエン投入。
投入したら走り出し、潮の流れが複雑なので根掛かりに注意してやり過ごす。
順調に引き寄せ水面に出たと思ったら、離して逃げられた。。。。
すこし時間が空いて同じポイントであたり。
今度こそはストップウォッチで時間計測って思ったけど、根掛かり。。。
よく見るとエビ網のブイがあるじゃん。。。。
このとき夜中の2時。
漁師さんは4時からなので少し休憩することに。
しかし、蚊の猛攻にあい、休憩どころではない。
松の葉を燃やして蚊取り線香代わりに。。。
4時になると漁師さんが来て、網をあげると、オレのアジが沢山(笑い
その中にタイのような魚体もありました。
その後はちょっとやっていうねりが強くなってスカリが入れられなくなったので終了。
風も無いのに大きなうねりがある変な波。また一つ勉強になりました。
タカラヤさんでアジ20匹購入し釣り場へ急ぐ。
時より大きなうねりが入るが風もなく釣りやすい。
金曜日と同じく一投目ウツボ、二投目ウツボ…五投目ウツボ。。。
なんだかうねりも大きくなってきて、ここのポイントは逃げ場が無いので移動することに。
リベンジは次回に。
アジを持って登る坂は物凄く長く感じる。。。
30分あるいて逃げ場があるポイントに到着。滝のような汗。。。
けど、こっちのがうねりが大きい。。。。
とりあえず、釣り開始。
けど、払い出しの流れの影響で根掛かり連発で釣りにならない。
釣り座をちょっと移動し払い出しの無いところへ。
荷物を移動し終わると今日初めてのあたり。
浮かせてヤエン入れたらふわーっとなって一瞬バレたかと思ったけど、手前に走ってた。
無事に23cmの雌をゲット。
地合かとも思ったけどアタリは続かず。。。。
死んだアジを払い出しの手前にキャスト。
複雑な流れだけどかすかに払い出しに乗って沖に流れる感じ。
よくヒットするパターンだよなぁって思ったらバッチリ!!
久しぶりのアタリで大事にしようと思い、時計で時間計測。5分待とうと決め、ストップウォッチをスタート。
ヤエン、磯ダモを用意し終わった頃には、ストップウォッチの存在は意識から消えていて。。。(汗
いつも通り浮かせてヤエン投入。
投入したら走り出し、潮の流れが複雑なので根掛かりに注意してやり過ごす。
順調に引き寄せ水面に出たと思ったら、離して逃げられた。。。。
すこし時間が空いて同じポイントであたり。
今度こそはストップウォッチで時間計測って思ったけど、根掛かり。。。
よく見るとエビ網のブイがあるじゃん。。。。
このとき夜中の2時。
漁師さんは4時からなので少し休憩することに。
しかし、蚊の猛攻にあい、休憩どころではない。
松の葉を燃やして蚊取り線香代わりに。。。
4時になると漁師さんが来て、網をあげると、オレのアジが沢山(笑い
その中にタイのような魚体もありました。
その後はちょっとやっていうねりが強くなってスカリが入れられなくなったので終了。
風も無いのに大きなうねりがある変な波。また一つ勉強になりました。
Posted by マーブー at
02:35
Comments(3)
2009年04月11日
アレは2キロアップ???090410
相変わらずヤエンに通う週末。
昼の12:00にいえを出発。
海がみえると白波だらけ。。。。
マジですか。。。
かなりテンション下がったけどまずはタカラヤさんでアジ購入。
風裏のポイントを下見したら人はいない。
一気にテンションアップで素早く支度完了!!
釣り場に到着すると物凄く暑い。
打ち水して少し涼しくなったと思ったら逆に蒸し暑くなった。
時より吹く風がなかったら大変だった。
早速釣り開始。
一投目ウツボ2投目ウツボ…6投目ウツボ。
海の活性が高いという事にしましょう。。。
このままでは餌がもったいないのでジグ投げて時間つぶし。
近くでやってるメジナ氏のまくこませに子メジナがボイルしてる。。。
かなり活性が高いのがわかる。
満潮が5時半なので4時から釣り再開しようと思い、その前に腹ごしらえ。
非常食用の五目ご飯

お湯を入れて

20分待ったらできあがり。

薄味でしたがおいしかったです。
4時過ぎてヤエン再開。
今日初のアタリ
最近お気に入りのフッカーヤエンを投入。
投入後かなり暴れたけど無事にゲット!!ジャスト1kg

その後はアタリが無く、6:30頃に2回目のアタリ。
居食いしてたので大物の予感。
ヤエンを入れるため烏賊を浮かせようとしたら走り出して70m位で止まったが根掛かりしてる感じ。
ヤエンを入れようか迷ってる間に離されちゃった(涙
離されたアジをすぐに投げたけどアジだけ飛んでいく始末。。。
かなりショック
気を取り直して釣り再開。
さっきアタリがあったポイントでまたアタリ。
またまた居食い。
怒らせないように慎重に浮かせてフッカーヤエン投入。
20mまで引き寄せあわせを入れてみた。
がっちりかかり、無事にゲット!!1.3kg
しかし事件が。
磯ダモに絡まったヤエンを外してる間に烏賊がスルっと動いたと思ったら岩の切れ目に烏賊が落っこちた。
そのまま海に落ちちゃったらあきらめはついたんだけど、見事に挟まってる。
手は入らないのでエギにリーダー付けて引っかけたけど足がちぎれちゃった。
今度は身に引っかけたらリーダーがブレイク。
一番長いヤエンで引っかけようとおもったけど、手から離れて。。。
こうなったら絶対とる。
ヤエンケースの中にギャングバリ発見。
今度は頭に掛かり無事に烏賊、エギ、ヤエンを回収。
残りのアジも少なく、海も穏やかで潮が動かない。
フロロはすぐに根掛かりしちゃうのでフロートラインのみで釣る事に。
10時頃にアタリ。
またまた居食い。
引き寄せに入ると物凄く重い。。。
これはでかい!!久しぶりに心臓がバクバク。
フッカーヤエンを投入。
30m位まで引き寄せドラグを締めて取込体制に!!
水面に出た瞬間、物凄いジェット噴射!!
急いでベールを空け受け流す。
コレは掛かってるだろうと油断した瞬間。
烏賊は逃げていった。。。。
その後あたりは無くなり終了。。。
あのアタリ。。。次は絶対取ってやる!!
昼の12:00にいえを出発。
海がみえると白波だらけ。。。。
マジですか。。。
かなりテンション下がったけどまずはタカラヤさんでアジ購入。
風裏のポイントを下見したら人はいない。
一気にテンションアップで素早く支度完了!!
釣り場に到着すると物凄く暑い。
打ち水して少し涼しくなったと思ったら逆に蒸し暑くなった。
時より吹く風がなかったら大変だった。
早速釣り開始。
一投目ウツボ2投目ウツボ…6投目ウツボ。
海の活性が高いという事にしましょう。。。
このままでは餌がもったいないのでジグ投げて時間つぶし。
近くでやってるメジナ氏のまくこませに子メジナがボイルしてる。。。
かなり活性が高いのがわかる。
満潮が5時半なので4時から釣り再開しようと思い、その前に腹ごしらえ。
非常食用の五目ご飯
お湯を入れて
20分待ったらできあがり。
薄味でしたがおいしかったです。
4時過ぎてヤエン再開。
今日初のアタリ
最近お気に入りのフッカーヤエンを投入。
投入後かなり暴れたけど無事にゲット!!ジャスト1kg
その後はアタリが無く、6:30頃に2回目のアタリ。
居食いしてたので大物の予感。
ヤエンを入れるため烏賊を浮かせようとしたら走り出して70m位で止まったが根掛かりしてる感じ。
ヤエンを入れようか迷ってる間に離されちゃった(涙
離されたアジをすぐに投げたけどアジだけ飛んでいく始末。。。
かなりショック
気を取り直して釣り再開。
さっきアタリがあったポイントでまたアタリ。
またまた居食い。
怒らせないように慎重に浮かせてフッカーヤエン投入。
20mまで引き寄せあわせを入れてみた。
がっちりかかり、無事にゲット!!1.3kg
しかし事件が。
磯ダモに絡まったヤエンを外してる間に烏賊がスルっと動いたと思ったら岩の切れ目に烏賊が落っこちた。
そのまま海に落ちちゃったらあきらめはついたんだけど、見事に挟まってる。
手は入らないのでエギにリーダー付けて引っかけたけど足がちぎれちゃった。
今度は身に引っかけたらリーダーがブレイク。
一番長いヤエンで引っかけようとおもったけど、手から離れて。。。
こうなったら絶対とる。
ヤエンケースの中にギャングバリ発見。
今度は頭に掛かり無事に烏賊、エギ、ヤエンを回収。
残りのアジも少なく、海も穏やかで潮が動かない。
フロロはすぐに根掛かりしちゃうのでフロートラインのみで釣る事に。
10時頃にアタリ。
またまた居食い。
引き寄せに入ると物凄く重い。。。
これはでかい!!久しぶりに心臓がバクバク。
フッカーヤエンを投入。
30m位まで引き寄せドラグを締めて取込体制に!!
水面に出た瞬間、物凄いジェット噴射!!
急いでベールを空け受け流す。
コレは掛かってるだろうと油断した瞬間。
烏賊は逃げていった。。。。
その後あたりは無くなり終了。。。
あのアタリ。。。次は絶対取ってやる!!
Posted by マーブー at
19:40
Comments(2)
2009年04月05日
キロアップ連発!!!090404
桜が一斉に咲き始め、お花見日和。
イカも沢山釣れますようにとタカラヤさんでアジ購入。
友達に教えてもらった秘密のポイントへ出動。
13:00に到着
周りには上物氏が沢山いて釣り場が無いかなっておもったら丁度良いタイミングで一人帰ったので、そこで始める事に。
根掛かりが多いポイントなのでフロートラインで釣り開始。
最初のアタリ。
勢いよくドラグをだしたけど、それっきり。
とりあえず、ダブルヤエンを投入。
引き寄せてくるとトンカツサイズのイカが見えたけど、フックアップせず。。。。
今日もこんな感じかなぁ。。。ちょっとテンションダウン。
しばらくしてゆっくりとドラグが出て行く。
潮が流れていたので海藻かと思うような感じ。
きいてみるとイカの締め込み♪
しかもかなりの手応え。
フッカーヤエンを投入しやりとり開始。
やはりローラーが付いているヤエンは勝負がはやい。
みるみるうちに潜っていく。
やえんが届いた頃、イカの抵抗開始。
久しぶりの大物のやりとりにドラグの調整がうまくいかない。。。。
格闘の末、久しぶりのキロアップ、1500gの雄ゲット!!
素直にうれしい!!
気合いを入れて次のアジをキャスト!!
見事にアジだけトンでった。。。。
その後アタリはある物のすぐに離されちゃう。
雨がパラパラ
離されちゃったアジをキャスト。
シャクリ上げフォールさせを来る返してるとイカ発見!!
テンション上がるがなかなか抱かない。
竿立てに置いたら抱いた♪
しかもほぼ足下。。。
投げなくても良いのか???
抱いた後は手前のハエ根で食べ始めた。
竿先にはフロロリーダーの結び目が。残り15m
どうやってヤエンを掛けるか考えた結果、一度沖に走らせてから投入する事に。
そんなにうまく行く事はなく、ちょっとだけ移動。
仕方なくヤエン投入。
も失敗。。。。
途中で絡まってぶらぶらしてる。
慎重に回収し、別のヤエンを投入。
いつもはあわせ無しなんだけど距離が短いので大きくあわせ。
無事にゲットできたのは1000gの雌
雨の中粘った甲斐があった。
テンション上がってアジをキャスト!!
見事にアジだけ飛んでいった。。。。2回目
もう一本の竿を見てみるとかなり糸がたるんでいる。
巻いてみるとイカの締め込み。
またまた足下にいる。。。
今度は沖に走ってくれたけど、ヤエン装着中に離してしまい。。。。
悔しくてそのアジで釣ってやる!!と死んだアジをキャスト!!
さすがに2杯目と同じようにはいかず、ウツボの餌食に。。。。
その後もアタリはある物の手前にはしるアタリが多い。
気づかないで根掛かりしてることが多い。
離されちゃった瀕死のアジをキャスト。
ところが物凄い勢い(瀕死の割に)で泳いでいく。
何だろう??
と思い海の中をみると一面70cm位の魚の群♪
なんだかわからないけど海のすごさを感じた。
ってことはイカはいなくなるのか???
なんて心配はすぐに解消。
今度は気持ちよく沖に走っていく!!
ってことはあんまり大きくないのかな。。。
なんて上から目線で思ってたら、離されちゃった。。。。
回収してヤエン外してキャスト。
けど離された所まで届かない。。。。
しかたなく2杯目のつれた所へキャスト。
ペアだったら雄がいるかも。。。
見事的中!!
またまた1500gの雄ゲット!!
雨脚が強くなったので帰ろうかと支度を始めると雨が止む。。。。
こうなったら餌が無くなるまでやろうと残り6匹。
気合いを入れて一投目。
アジは勢いよく飛んでいく。。。。(本日3匹目)
とりあえずいつでも帰れるようにと墨を流したり、イカを締めたりしてると糸がゆるんでる。。。
またまた足下に。。。
今度は1000gの雌をゲット!!
釣れた後の一投目でアジをすっ飛ばしているので慎重にキャストしようと思い、垂らしを調整してると、、、
ポロっ
ってアジが落ちちゃった。。。(本日4匹目)
残りのアジはあと3匹
今日は5杯お土産が必要だったのでどうしても一杯釣りたい。
するとすぐにアタリ。
1キロ無いくらいのサイズだったが取込失敗。
ヤエンが網に引っかかってしまった。。。。
気を取り直し、キャストしてアジを潜らせていると動きがおかしい。
そのうちイカの締め込みが!!
久しぶりに感じたイカが抱く瞬間。
慎重にやりとりし引き寄せてくると、ヤエンが掛かっていない。
跳ね上げ式のヤエンだったので支点に足が絡まってるように見える
すくい上げるとハリスが触覚に絡まってた。。。
ヤエン入れなくても釣れた感じ。。。
これでノルマ達成。
最後のアジはウツボにプレゼント。
ひさしぶりの大漁www

当分続きますように☆彡
イカも沢山釣れますようにとタカラヤさんでアジ購入。
友達に教えてもらった秘密のポイントへ出動。
13:00に到着
周りには上物氏が沢山いて釣り場が無いかなっておもったら丁度良いタイミングで一人帰ったので、そこで始める事に。
根掛かりが多いポイントなのでフロートラインで釣り開始。
最初のアタリ。
勢いよくドラグをだしたけど、それっきり。
とりあえず、ダブルヤエンを投入。
引き寄せてくるとトンカツサイズのイカが見えたけど、フックアップせず。。。。
今日もこんな感じかなぁ。。。ちょっとテンションダウン。
しばらくしてゆっくりとドラグが出て行く。
潮が流れていたので海藻かと思うような感じ。
きいてみるとイカの締め込み♪
しかもかなりの手応え。
フッカーヤエンを投入しやりとり開始。
やはりローラーが付いているヤエンは勝負がはやい。
みるみるうちに潜っていく。
やえんが届いた頃、イカの抵抗開始。
久しぶりの大物のやりとりにドラグの調整がうまくいかない。。。。
格闘の末、久しぶりのキロアップ、1500gの雄ゲット!!
素直にうれしい!!
気合いを入れて次のアジをキャスト!!
見事にアジだけトンでった。。。。
その後アタリはある物のすぐに離されちゃう。
雨がパラパラ
離されちゃったアジをキャスト。
シャクリ上げフォールさせを来る返してるとイカ発見!!
テンション上がるがなかなか抱かない。
竿立てに置いたら抱いた♪
しかもほぼ足下。。。
投げなくても良いのか???
抱いた後は手前のハエ根で食べ始めた。
竿先にはフロロリーダーの結び目が。残り15m
どうやってヤエンを掛けるか考えた結果、一度沖に走らせてから投入する事に。
そんなにうまく行く事はなく、ちょっとだけ移動。
仕方なくヤエン投入。
も失敗。。。。
途中で絡まってぶらぶらしてる。
慎重に回収し、別のヤエンを投入。
いつもはあわせ無しなんだけど距離が短いので大きくあわせ。
無事にゲットできたのは1000gの雌
雨の中粘った甲斐があった。
テンション上がってアジをキャスト!!
見事にアジだけ飛んでいった。。。。2回目
もう一本の竿を見てみるとかなり糸がたるんでいる。
巻いてみるとイカの締め込み。
またまた足下にいる。。。
今度は沖に走ってくれたけど、ヤエン装着中に離してしまい。。。。
悔しくてそのアジで釣ってやる!!と死んだアジをキャスト!!
さすがに2杯目と同じようにはいかず、ウツボの餌食に。。。。
その後もアタリはある物の手前にはしるアタリが多い。
気づかないで根掛かりしてることが多い。
離されちゃった瀕死のアジをキャスト。
ところが物凄い勢い(瀕死の割に)で泳いでいく。
何だろう??
と思い海の中をみると一面70cm位の魚の群♪
なんだかわからないけど海のすごさを感じた。
ってことはイカはいなくなるのか???
なんて心配はすぐに解消。
今度は気持ちよく沖に走っていく!!
ってことはあんまり大きくないのかな。。。
なんて上から目線で思ってたら、離されちゃった。。。。
回収してヤエン外してキャスト。
けど離された所まで届かない。。。。
しかたなく2杯目のつれた所へキャスト。
ペアだったら雄がいるかも。。。
見事的中!!
またまた1500gの雄ゲット!!
雨脚が強くなったので帰ろうかと支度を始めると雨が止む。。。。
こうなったら餌が無くなるまでやろうと残り6匹。
気合いを入れて一投目。
アジは勢いよく飛んでいく。。。。(本日3匹目)
とりあえずいつでも帰れるようにと墨を流したり、イカを締めたりしてると糸がゆるんでる。。。
またまた足下に。。。
今度は1000gの雌をゲット!!
釣れた後の一投目でアジをすっ飛ばしているので慎重にキャストしようと思い、垂らしを調整してると、、、
ポロっ
ってアジが落ちちゃった。。。(本日4匹目)
残りのアジはあと3匹
今日は5杯お土産が必要だったのでどうしても一杯釣りたい。
するとすぐにアタリ。
1キロ無いくらいのサイズだったが取込失敗。
ヤエンが網に引っかかってしまった。。。。
気を取り直し、キャストしてアジを潜らせていると動きがおかしい。
そのうちイカの締め込みが!!
久しぶりに感じたイカが抱く瞬間。
慎重にやりとりし引き寄せてくると、ヤエンが掛かっていない。
跳ね上げ式のヤエンだったので支点に足が絡まってるように見える
すくい上げるとハリスが触覚に絡まってた。。。
ヤエン入れなくても釣れた感じ。。。
これでノルマ達成。
最後のアジはウツボにプレゼント。
ひさしぶりの大漁www
当分続きますように☆彡
Posted by マーブー at
08:01
Comments(2)
2009年04月04日
5対7非本塁打1 090402
ひさしぶりに見た高校野球の決勝。
取れそうで取れない一点の重さ。
そんな緊張感とは無縁の釣りになってしまった。。。。
1時に出発
タカラヤさんでアジ15匹かって2時半に駐車場到着。
南風がかなり強い。。。
ので東側の磯へ
まずはフロートラインで釣り開始。
なかなか釣れないのでフロロを用意し始めたところアタリww
トンカツサイズをゲット!!
続いてフロロにはすぐにあたり。
25cmの雌ゲット
これとペアの雄がいるはずとでっかいアジを投入。
しばらくして物凄いアタリww
でも糸は空へ。。。。
トンビにアジを捕られちゃいました。。。。
おまけに仕掛けは木に引っかかるし。。。。
気を取り直して再度キャスト
すぐにアタリがあり25cmの雄をゲット
そのやりとり中にもう一本の竿にアタリ。
70m位でてて根掛かり。
運良く根掛かりはずれたけどイカもはずれた。
しばしそこで待つとまた抱いたのでヤエン投入。
けど途中で離された。。。
その後5回連続でバラシ。
5回目のばらしの時だけ頭を落とされた感じの食べられ方だったので、コレは大物だと思い、そのままキャスト
3回目くらいのシャクリでバイト。
30mくらいの距離。
だけどここは水深10mくらい。かなり角度が無いので竿を寝かせてやりとり開始。
なかなかの手応えだったけど見事に根掛かり。。。。
ヤエンロストはかなり痛い。。
そんなこんなで最後の餌。
沈ませてる間にいきなりアタリ
コロッケサイズをゲット。
そのアジをもう一度キャスト。
片付けをしながらたまにしゃくっているとアタリ。
26cmの雄をゲット。
調子に乗ってもう一投。
さすがにアジだけ飛んでいってしまった。。。。。
今日は5ゲット7バラシ1ロスト。。
群で回ってるようでダブルヒットが2回もあった。
けど、もう少し大きいイカの群に当たりたい今日この頃
取れそうで取れない一点の重さ。
そんな緊張感とは無縁の釣りになってしまった。。。。
1時に出発
タカラヤさんでアジ15匹かって2時半に駐車場到着。
南風がかなり強い。。。
ので東側の磯へ
まずはフロートラインで釣り開始。
なかなか釣れないのでフロロを用意し始めたところアタリww
トンカツサイズをゲット!!
続いてフロロにはすぐにあたり。
25cmの雌ゲット
これとペアの雄がいるはずとでっかいアジを投入。
しばらくして物凄いアタリww
でも糸は空へ。。。。
トンビにアジを捕られちゃいました。。。。
おまけに仕掛けは木に引っかかるし。。。。
気を取り直して再度キャスト
すぐにアタリがあり25cmの雄をゲット
そのやりとり中にもう一本の竿にアタリ。
70m位でてて根掛かり。
運良く根掛かりはずれたけどイカもはずれた。
しばしそこで待つとまた抱いたのでヤエン投入。
けど途中で離された。。。
その後5回連続でバラシ。
5回目のばらしの時だけ頭を落とされた感じの食べられ方だったので、コレは大物だと思い、そのままキャスト
3回目くらいのシャクリでバイト。
30mくらいの距離。
だけどここは水深10mくらい。かなり角度が無いので竿を寝かせてやりとり開始。
なかなかの手応えだったけど見事に根掛かり。。。。
ヤエンロストはかなり痛い。。
そんなこんなで最後の餌。
沈ませてる間にいきなりアタリ
コロッケサイズをゲット。
そのアジをもう一度キャスト。
片付けをしながらたまにしゃくっているとアタリ。
26cmの雄をゲット。
調子に乗ってもう一投。
さすがにアジだけ飛んでいってしまった。。。。。
今日は5ゲット7バラシ1ロスト。。
群で回ってるようでダブルヒットが2回もあった。
けど、もう少し大きいイカの群に当たりたい今日この頃
Posted by マーブー at
08:01
Comments(0)
2009年03月30日
春休み090326-8
アオリイカは春休みでどこかに行ってしまったようで。。。。
26日は仕事終わって急いでタカラヤさんへ。
アジを購入し釣り場へ。
西風が強いので東側の磯を見たけど混んでいたので、西側の磯へ降りてみる。
横風が強く釣りにならない。。。。
結局引き返す事に。
アジをもって往復30分くらいのウォーキングはかなり疲れる。。。
疲れたので楽に行ける南側の磯へ。
先行者が一人いたので状況を聞くと伊勢エビの網が入ってるとの事。
風はないけどちょっと心配。
とりあえず竿をだすと一投目からアタリ。
900gの雄をゲット。
その後は油断するとイセエビ網の餌食に。。。
場所を変える体力無く、粘ったけどアタリ無しで終了。
27日はお休みして28日に出動
西側の磯に14:00に到着。
釣りを開始するもアタリ無く。。。。
となりのおじさんが一杯ゲット。
オイラはアタリ無く。。。。
暗くなった20:00頃地味にヤリイカをゲット。
その直後、勢いよくドラグがなった!!
けど止まらない。
魚だと判断し、あわせるとフッキング。
そしてつり上げたのは
サメだった。

その後は最後の一匹でアタリがあったけどヤエン投入前に離されて終了。
イカがいなかったのか、それともフロートラインに変更したからなのか、よく解らないけど来週こそは沢山釣ってやるぞ!!
26日は仕事終わって急いでタカラヤさんへ。
アジを購入し釣り場へ。
西風が強いので東側の磯を見たけど混んでいたので、西側の磯へ降りてみる。
横風が強く釣りにならない。。。。
結局引き返す事に。
アジをもって往復30分くらいのウォーキングはかなり疲れる。。。
疲れたので楽に行ける南側の磯へ。
先行者が一人いたので状況を聞くと伊勢エビの網が入ってるとの事。
風はないけどちょっと心配。
とりあえず竿をだすと一投目からアタリ。
900gの雄をゲット。
その後は油断するとイセエビ網の餌食に。。。
場所を変える体力無く、粘ったけどアタリ無しで終了。
27日はお休みして28日に出動
西側の磯に14:00に到着。
釣りを開始するもアタリ無く。。。。
となりのおじさんが一杯ゲット。
オイラはアタリ無く。。。。
暗くなった20:00頃地味にヤリイカをゲット。
その直後、勢いよくドラグがなった!!
けど止まらない。
魚だと判断し、あわせるとフッキング。
そしてつり上げたのは
サメだった。
その後は最後の一匹でアタリがあったけどヤエン投入前に離されて終了。
イカがいなかったのか、それともフロートラインに変更したからなのか、よく解らないけど来週こそは沢山釣ってやるぞ!!
Posted by マーブー at
05:50
Comments(4)
2009年03月24日
ヤエン用ラインシステム090324
前々回の釣行でマルボーズを喰らっていろいろと考えてみたら原因のひとつは根掛かりの多さ。
潮が手前に流れる、もしくは動かない状況だとラインが沈みきってしまうのが早い。
今までは針→フロロ3号10m→フロロ1.5号色分けライン60-90m→下巻きライン2号150m
のシステムだったけど、色分けラインが根掛かりすることが多かった。
フラッと寄った釣具屋さんに売っていたフロートラインを見て、衝動買い。

シマノ(SHIMANO) HYPER DURA IPITCH(アイピッチ) アオリイカ PF 150m
針→フロロ3号10m→ナイロンフロート2.5号色分けライン50m→下巻きライン2号150m
のシステムで早速試すことにした。
フロロをリーダーにして沈めようって魂胆です。
比較するため、フロロのシステムも使い2本竿で釣り開始。水深4-8mのポイント
根掛かりの回数はフロートラインの方が断然少ない。
ただ、泳がせてる感じはなかなか伝わってこないので、置き竿向き。
一方、フロロの方は油断してる(置き竿で)とすぐに根掛かり。
けど、泳がせている感じはかなり良い。
ヤエンの滑りはフロロの方が良い感じ。
ただラインの太さが違うからかもしれませんが。。。
今までフロロにこだわって使っていたけど、ナイロンの良さも実感。
根掛かりが多いポイントではナイロンの方が良いような気がする。。。
けどこのナイロンラインはもう売ってないようでちょっとショックです。
潮が手前に流れる、もしくは動かない状況だとラインが沈みきってしまうのが早い。
今までは針→フロロ3号10m→フロロ1.5号色分けライン60-90m→下巻きライン2号150m
のシステムだったけど、色分けラインが根掛かりすることが多かった。
フラッと寄った釣具屋さんに売っていたフロートラインを見て、衝動買い。

シマノ(SHIMANO) HYPER DURA IPITCH(アイピッチ) アオリイカ PF 150m
針→フロロ3号10m→ナイロンフロート2.5号色分けライン50m→下巻きライン2号150m
のシステムで早速試すことにした。
フロロをリーダーにして沈めようって魂胆です。
比較するため、フロロのシステムも使い2本竿で釣り開始。水深4-8mのポイント
根掛かりの回数はフロートラインの方が断然少ない。
ただ、泳がせてる感じはなかなか伝わってこないので、置き竿向き。
一方、フロロの方は油断してる(置き竿で)とすぐに根掛かり。
けど、泳がせている感じはかなり良い。
ヤエンの滑りはフロロの方が良い感じ。
ただラインの太さが違うからかもしれませんが。。。
今までフロロにこだわって使っていたけど、ナイロンの良さも実感。
根掛かりが多いポイントではナイロンの方が良いような気がする。。。
けどこのナイロンラインはもう売ってないようでちょっとショックです。
Posted by マーブー at
12:46
Comments(2)
2009年03月24日
選択ミス??090323
先週の土曜日にマルボウズをくらってしまったので、今日こそはと釣りにいこうと思ったけど、WBCマジックにはまってしまい最後までテレビ見ちゃった。
なので家を1時に出発。
タカラヤさんに到着するも定休日(汗
小田原マリンまで引き返す事に。
真鶴駅前の渋滞にハマリ時間ロス。
小田原マリンではアジの状態が悪いらしく、15匹頼んだら20匹入れてくれた。
駐車場に着く前に風裏のポイントチェック。
だれもいないのを確認し、駐車場で準備するとキャリアを忘れちゃったのと、アジがプカプカしてるので一番近い磯に変更。
15:00頃到着。海は最悪。アジはスカリに移すとなんとか泳いでる感じ。
大きいうねりが入り、サラシだらけ。

夜まで待たないとダメなかなぁなんて思いながら一投目。
アジが表層をぐんぐん泳いでいく。
60m出たところで胸びれカットしようと思ったら、イカの締め込み。
ラッキーww
久しぶりのアタリ。
磯ダモ、ヤエンを急いで準備し、60mでヤエン投入。
無事にゲットしたのは900gの雄!!
これで気が楽になった。
これは連発かな??
なんて思ったけどそんなに甘くなく。。。
しばらく、アタリがない時間が続く。
ちょっとポイントを変更し、サラシの向こう側を狙う事に。
結構サラシの流れが強く、キャストした5分後には90°移動してる感じ。
このドリフトなかなかイイかもって思ってると、流れなくなった。
竿をあおるとイカのアタリ。
引き寄せてくるとトンカツサイズのアオリイカ。
触角にフッキングしてるのを確認し、引き抜こうと思ったら身切れして逃げられちゃった。
また同じポイントへキャスト。
またまたアタリ。
しかも今度は手前に走ってきて、10mでヤエン投入。
またまたトンカツサイズ。しかも、抜こうとしたら、身切れしちゃった。。。。
また同じポイントへ
すぐにアタリ。
今度は手前に走った後沖へ走る。。。
30mでヤエン投入。
今度は磯ダモを使って取込。
25cmの雌をゲット
周りが暗くなり始めてケミホタルをつけたあとはアタリが止まり、というかアジが潜らなくなり、釣れないモード。
仕方なく片方の竿は死んだアジを投げて、時々しゃくるようにしてると、ヤリイカっぽいアタリ。
ヤリイカ用のヤエンをいれ引き寄せるとアオリイカだった。
18cmの雄。こんな時期にこのサイズかよww
アジをなんとか潜らせられるようになった。
けど、10分すると海藻の中。
アジの交換ペースが速い。。。
ポイントを少し変えたら、アタリが。
今度はぐんぐん沖に走る。
50mの色分けラインを出し切り、した巻きラインまで出て行く。
ヤエンを投入し、じっくり引き寄せ無事にゲット!!
ゲットしたのは23cmの雌。
結局アジ20、ゲット4(リリース3)、バラシ2、の結果。
あの海で、あのアジでこの結果は選択ミスじゃなかったなぁ
でも風裏のポイントだったらもっと釣れてたんじゃないかと後ろ髪引かれる感じの一日でした。
なので家を1時に出発。
タカラヤさんに到着するも定休日(汗
小田原マリンまで引き返す事に。
真鶴駅前の渋滞にハマリ時間ロス。
小田原マリンではアジの状態が悪いらしく、15匹頼んだら20匹入れてくれた。
駐車場に着く前に風裏のポイントチェック。
だれもいないのを確認し、駐車場で準備するとキャリアを忘れちゃったのと、アジがプカプカしてるので一番近い磯に変更。
15:00頃到着。海は最悪。アジはスカリに移すとなんとか泳いでる感じ。
大きいうねりが入り、サラシだらけ。
夜まで待たないとダメなかなぁなんて思いながら一投目。
アジが表層をぐんぐん泳いでいく。
60m出たところで胸びれカットしようと思ったら、イカの締め込み。
ラッキーww
久しぶりのアタリ。
磯ダモ、ヤエンを急いで準備し、60mでヤエン投入。
無事にゲットしたのは900gの雄!!
これで気が楽になった。
これは連発かな??
なんて思ったけどそんなに甘くなく。。。
しばらく、アタリがない時間が続く。
ちょっとポイントを変更し、サラシの向こう側を狙う事に。
結構サラシの流れが強く、キャストした5分後には90°移動してる感じ。
このドリフトなかなかイイかもって思ってると、流れなくなった。
竿をあおるとイカのアタリ。
引き寄せてくるとトンカツサイズのアオリイカ。
触角にフッキングしてるのを確認し、引き抜こうと思ったら身切れして逃げられちゃった。
また同じポイントへキャスト。
またまたアタリ。
しかも今度は手前に走ってきて、10mでヤエン投入。
またまたトンカツサイズ。しかも、抜こうとしたら、身切れしちゃった。。。。
また同じポイントへ
すぐにアタリ。
今度は手前に走った後沖へ走る。。。
30mでヤエン投入。
今度は磯ダモを使って取込。
25cmの雌をゲット
周りが暗くなり始めてケミホタルをつけたあとはアタリが止まり、というかアジが潜らなくなり、釣れないモード。
仕方なく片方の竿は死んだアジを投げて、時々しゃくるようにしてると、ヤリイカっぽいアタリ。
ヤリイカ用のヤエンをいれ引き寄せるとアオリイカだった。
18cmの雄。こんな時期にこのサイズかよww
アジをなんとか潜らせられるようになった。
けど、10分すると海藻の中。
アジの交換ペースが速い。。。
ポイントを少し変えたら、アタリが。
今度はぐんぐん沖に走る。
50mの色分けラインを出し切り、した巻きラインまで出て行く。
ヤエンを投入し、じっくり引き寄せ無事にゲット!!
ゲットしたのは23cmの雌。
結局アジ20、ゲット4(リリース3)、バラシ2、の結果。
あの海で、あのアジでこの結果は選択ミスじゃなかったなぁ
でも風裏のポイントだったらもっと釣れてたんじゃないかと後ろ髪引かれる感じの一日でした。
Posted by マーブー at
07:05
Comments(0)
2009年03月20日
強風090319
会社を半休して午後からヤエンに出発♪
久しぶりにタカラヤのアジを買いに。
丁度良いサイズのアジでした。
南西の風の影響で西側の海はぐっちゃぐちゃ。
東側の磯に行く事に。
磯につくと入りたいところには年配のご夫婦がいたので、仕方なく根掛かりが多いポイントへ。
風は少しあるものの気にならないレベル。
一投目、潜らせる途中でアタリ。けど根掛かりして離されちゃった。
2投目も潜らせる途中でアタリ。
根掛かりしないように浮かせヤエン投入。
しようと思ったら離されちゃった。。。
3投目投げようとしたら、磯が空いたのでポイント移動。
3投目もすぐにアタリ。
やっとゲットできたのは雌だったので撮影だけしてリリース。

この後アタリがぱったりなくなり。
久しぶりにキタとおもったらウツボ。
根からだそうと強引に引き抜くと・・・・
バキっ
ロッドがリールシートのところで折れちゃいました(涙
夕マズメからアタリが出始めたけど、このショックを引きずってしまい、釣れない。。。。
そのうち、風が強くなり岩陰に隠れるように釣り座を変更。
ロッドが落ちても大丈夫なようにギャフの肩ひもをロッドと竿立てに取り付け。
何回当たりがあるけど強風で竿をあおられ、離されちゃう。
久しぶりにゲットしたのはまた雌のアオリちゃん→リリース。
そのアジを投げておいたらヤリイカのアタリ。
ゲットできたけど、ヤエンが掛かってなかった。
凄い食欲。
もう一杯同じアジで釣れました。
アジを交換しすぐにアタリ。
今度も釣れなかったけど、アジの囓り方が大物の感じ。
今日は頭を少し囓るだけのアタリが多かったけど、今回は頭が落とされてる。
アジを交換し、潜らせる途中でアタリ!!
突風が吹くなか、慎重にやりとりし、1100gの雄をゲット!!
ちょっとずつ風向きが変わっているようで、風が弱くなってきたので、釣り座を元の処に移動。
アジは残り4匹。
雨が降ってきたので早めに交換しようと思い、交換してすぐにアタリ!!
けど根掛かり。。。。
残り3匹
さっきのやつ釣れろと力強くキャスト!!
アジだけ飛んでいきました(汗
残り2匹
今日一番大きいアジ。
1号の重りを付けてキャスト。
全く動かない。
重すぎたかと回収し始めるとイカの締め込む引きが!!
ヤエン投入し、引き寄せ、ヤエンに掛かったかと思ったけど逃げられちゃった。
ラスト一匹
今度は一番小さいアジ。
予定通りヤリイカのアタリ。
このころには風も止み釣りやすい状況。
もう一杯釣りたいなと同じアジをキャスト。
ちゃんと釣れました。
もう一杯とまた同じアジを投げるとたぶんアオリのアタリ。
かなり走って引き寄せようと思ったら、急に軽くなった。
どうやらゼンゴが切れちゃったみたい。。。
竿折れちゃったけど、アオリ3、ヤリイカ4のなかなかの釣果でした。
久しぶりにタカラヤのアジを買いに。
丁度良いサイズのアジでした。
南西の風の影響で西側の海はぐっちゃぐちゃ。
東側の磯に行く事に。
磯につくと入りたいところには年配のご夫婦がいたので、仕方なく根掛かりが多いポイントへ。
風は少しあるものの気にならないレベル。
一投目、潜らせる途中でアタリ。けど根掛かりして離されちゃった。
2投目も潜らせる途中でアタリ。
根掛かりしないように浮かせヤエン投入。
しようと思ったら離されちゃった。。。
3投目投げようとしたら、磯が空いたのでポイント移動。
3投目もすぐにアタリ。
やっとゲットできたのは雌だったので撮影だけしてリリース。
この後アタリがぱったりなくなり。
久しぶりにキタとおもったらウツボ。
根からだそうと強引に引き抜くと・・・・
バキっ
ロッドがリールシートのところで折れちゃいました(涙
夕マズメからアタリが出始めたけど、このショックを引きずってしまい、釣れない。。。。
そのうち、風が強くなり岩陰に隠れるように釣り座を変更。
ロッドが落ちても大丈夫なようにギャフの肩ひもをロッドと竿立てに取り付け。
何回当たりがあるけど強風で竿をあおられ、離されちゃう。
久しぶりにゲットしたのはまた雌のアオリちゃん→リリース。
そのアジを投げておいたらヤリイカのアタリ。
ゲットできたけど、ヤエンが掛かってなかった。
凄い食欲。
もう一杯同じアジで釣れました。
アジを交換しすぐにアタリ。
今度も釣れなかったけど、アジの囓り方が大物の感じ。
今日は頭を少し囓るだけのアタリが多かったけど、今回は頭が落とされてる。
アジを交換し、潜らせる途中でアタリ!!
突風が吹くなか、慎重にやりとりし、1100gの雄をゲット!!
ちょっとずつ風向きが変わっているようで、風が弱くなってきたので、釣り座を元の処に移動。
アジは残り4匹。
雨が降ってきたので早めに交換しようと思い、交換してすぐにアタリ!!
けど根掛かり。。。。
残り3匹
さっきのやつ釣れろと力強くキャスト!!
アジだけ飛んでいきました(汗
残り2匹
今日一番大きいアジ。
1号の重りを付けてキャスト。
全く動かない。
重すぎたかと回収し始めるとイカの締め込む引きが!!
ヤエン投入し、引き寄せ、ヤエンに掛かったかと思ったけど逃げられちゃった。
ラスト一匹
今度は一番小さいアジ。
予定通りヤリイカのアタリ。
このころには風も止み釣りやすい状況。
もう一杯釣りたいなと同じアジをキャスト。
ちゃんと釣れました。
もう一杯とまた同じアジを投げるとたぶんアオリのアタリ。
かなり走って引き寄せようと思ったら、急に軽くなった。
どうやらゼンゴが切れちゃったみたい。。。
竿折れちゃったけど、アオリ3、ヤリイカ4のなかなかの釣果でした。
Posted by マーブー at
10:36
Comments(0)
2009年03月17日
ライバル出現??&ナブラ発生!!090315-6
日曜の夜中狙いで22:00に出発。
友達と二人の予定だったけど、友達の弟がヤエンデビューしたいとのことで一緒に行く事に。
道具が無いので一式貸してあげました。
竿一本では手持ちぶさたなのでヒラスズキをつるき満々でルアーと念のためエギを持っていきました。
新しいリールと竿の相性を確認したかったけど、ちょっと我慢。
小田原マリンでアジ購入。
エアーポンプの調子が悪く、駐車場に着く頃にはプカプカ浮き始めてる。。。
これはやばいと釣り場までダッシュ!!
スカリに移し5分くらいでほぼ生き返ったけど、一匹死亡、一匹斜めに泳いでる。。。。
とりあえず、準備し、死んだアジは弟の練習用に。
弟の第一投。
アジが見事に飛んでいった。。。
大物の予感。。
オレは斜めになってるアジで始める事に。
けど意外に泳いでビックリ。
弟は2投目でアタリ。
ヤエン投入は兄が行い、順調に引き寄せるも、取込失敗。
兄も支度し、一投目でヤリイカのアタリ。
けどヤエンを入れないでライトで照らした瞬間逃げられちゃった。。。
オレはヤリイカをゲット。
そのアジで後2杯追加。
これでお土産OK!!
弟は相変わらず好調にアタリ。
けどフックアップしない。
オレが最近使わない重りが沈んじゃうバランスのヤエン
コレ使ってるときはなかなかフックアップしなかったなぁと、オレのヤエンを貸してあげたが、根掛かりしてしまい、回収はできた物の自分のヤエンで通す事に。
オレにもやっと本命のアタリ。
釣れたのは23cmの雌。
あとでリリースしようと水たまりでキープ。
ヒラスズキを期待したけどさらしはないのでエギング開始。
3投目くらいでヤリイカゲット。
久しぶりの収穫になんだかうれしい。
その後ちょっと磯際のポイントに変えた一投目のフォーリングでなんだか変な感じ。
とりあえずあわせる。
毎度ながら海藻かなぁと思ったけど…
グイーンwww
やったww
久しぶりのアオリちゃん。
ゲットしたのは27cmの雌。
水たまりでキープしようと思ったら先に入れていたイカが真っ白に。
水温が冷たすぎたようで…
仕方なくそのままリリース。
白くなっちゃったのはお土産になりました。
その後は手前に走るアタリが2回。
一回目はゲット。コレも雌。
2回目は手前に走った後兄弟の方へ。
強引に止めたらはなされちゃった。
急いで投げ直し、再度抱いたけど、また走り出し、兄弟の仕掛けとオマツリ。。。。スイマセン。
そのあと、兄に大物のアタリ!!
けど根掛かり。。。
兄は一杯釣れたようで、残るは弟。
すっかり明るくなってケミホタルがいらなくなったころ。
弟いわく、ゴミみたい。
動くならとりあえずヤエンを入れようと兄。
引き寄せてくるとビックサイズ!!
ゲットしたのは1750gの雄!!
初ゲットが1750gとアタリも頻繁にあってはなかなかの運の持ち主。これはライバルなのかなぁ!?
まぁ釣りでライバルってのもちょっと考え物ですが、楽しい仲間ができました!!
その後はアタリがあるもののなぜか弟ばかり。
みんなヤエン投入前に離されちゃった。
8:00頃オレの竿にもアタリ。
取込直前に逃げられちゃった。
このあとヒラスズキを求めてサラシ狙いでルアーをキャスト。
沖の方を見ると黒い影。
あんな処にも根があったかな??って位に思ってたら、兄からなぶらだ!!
あれは根だよってオレ
でもちょっと待ってたら魚がはねた。
おおう
っと興奮し、メタルジグを探すが、見あたらず。。。。
とりあえず一番飛びそうなルアーをチョイス。
だけど全然届く距離ではないが磯の先端で待っているとだんだん移動してきた。
思いっきりキャストするもちょっと届かない。
磯を移動したらぎりぎり届いてアタリ!!
っがフックアップせず。
アタリはその一回だけですぐに通過してしまった。。。
ナブラの主は何だったんだろう。。。。
めっきり春っぽくなってきてTシャツとフリース一枚で過ごせる夜でした。
けど焼き芋を失敗してちょっとショックな夜でもあった(笑
友達と二人の予定だったけど、友達の弟がヤエンデビューしたいとのことで一緒に行く事に。
道具が無いので一式貸してあげました。
竿一本では手持ちぶさたなのでヒラスズキをつるき満々でルアーと念のためエギを持っていきました。
新しいリールと竿の相性を確認したかったけど、ちょっと我慢。
小田原マリンでアジ購入。
エアーポンプの調子が悪く、駐車場に着く頃にはプカプカ浮き始めてる。。。
これはやばいと釣り場までダッシュ!!
スカリに移し5分くらいでほぼ生き返ったけど、一匹死亡、一匹斜めに泳いでる。。。。
とりあえず、準備し、死んだアジは弟の練習用に。
弟の第一投。
アジが見事に飛んでいった。。。
大物の予感。。
オレは斜めになってるアジで始める事に。
けど意外に泳いでビックリ。
弟は2投目でアタリ。
ヤエン投入は兄が行い、順調に引き寄せるも、取込失敗。
兄も支度し、一投目でヤリイカのアタリ。
けどヤエンを入れないでライトで照らした瞬間逃げられちゃった。。。
オレはヤリイカをゲット。
そのアジで後2杯追加。
これでお土産OK!!
弟は相変わらず好調にアタリ。
けどフックアップしない。
オレが最近使わない重りが沈んじゃうバランスのヤエン
コレ使ってるときはなかなかフックアップしなかったなぁと、オレのヤエンを貸してあげたが、根掛かりしてしまい、回収はできた物の自分のヤエンで通す事に。
オレにもやっと本命のアタリ。
釣れたのは23cmの雌。
あとでリリースしようと水たまりでキープ。
ヒラスズキを期待したけどさらしはないのでエギング開始。
3投目くらいでヤリイカゲット。
久しぶりの収穫になんだかうれしい。
その後ちょっと磯際のポイントに変えた一投目のフォーリングでなんだか変な感じ。
とりあえずあわせる。
毎度ながら海藻かなぁと思ったけど…
グイーンwww
やったww
久しぶりのアオリちゃん。
ゲットしたのは27cmの雌。
水たまりでキープしようと思ったら先に入れていたイカが真っ白に。
水温が冷たすぎたようで…
仕方なくそのままリリース。
白くなっちゃったのはお土産になりました。
その後は手前に走るアタリが2回。
一回目はゲット。コレも雌。
2回目は手前に走った後兄弟の方へ。
強引に止めたらはなされちゃった。
急いで投げ直し、再度抱いたけど、また走り出し、兄弟の仕掛けとオマツリ。。。。スイマセン。
そのあと、兄に大物のアタリ!!
けど根掛かり。。。
兄は一杯釣れたようで、残るは弟。
すっかり明るくなってケミホタルがいらなくなったころ。
弟いわく、ゴミみたい。
動くならとりあえずヤエンを入れようと兄。
引き寄せてくるとビックサイズ!!
ゲットしたのは1750gの雄!!
初ゲットが1750gとアタリも頻繁にあってはなかなかの運の持ち主。これはライバルなのかなぁ!?
まぁ釣りでライバルってのもちょっと考え物ですが、楽しい仲間ができました!!
その後はアタリがあるもののなぜか弟ばかり。
みんなヤエン投入前に離されちゃった。
8:00頃オレの竿にもアタリ。
取込直前に逃げられちゃった。
このあとヒラスズキを求めてサラシ狙いでルアーをキャスト。
沖の方を見ると黒い影。
あんな処にも根があったかな??って位に思ってたら、兄からなぶらだ!!
あれは根だよってオレ
でもちょっと待ってたら魚がはねた。
おおう
っと興奮し、メタルジグを探すが、見あたらず。。。。
とりあえず一番飛びそうなルアーをチョイス。
だけど全然届く距離ではないが磯の先端で待っているとだんだん移動してきた。
思いっきりキャストするもちょっと届かない。
磯を移動したらぎりぎり届いてアタリ!!
っがフックアップせず。
アタリはその一回だけですぐに通過してしまった。。。
ナブラの主は何だったんだろう。。。。
めっきり春っぽくなってきてTシャツとフリース一枚で過ごせる夜でした。
けど焼き芋を失敗してちょっとショックな夜でもあった(笑
Posted by マーブー at
07:02
Comments(2)
2009年03月14日
運がいい男090312
仕事がおわってヤエンに出動!!
いつもコメントくれるgurekoさんと一緒に釣る事にww
これがほんとに運が良かった。
gurekoさんは一足先に釣り場へ
状況確認のメールの返事ではアタリ無しとのこと
そんなことない絶対釣れる!!なんて思い急いで準備し釣り場に到着
いつもの潮目がかなり沖を通ってる。。
波があるのに払い出しの流れがない。。。
潮もほとんど流れてない。。。。
うーん、厳しそう。。
挨拶を済ませ釣りを始めるも、いっこうにアタリ無し。
ちょっと浮気してエギをやってみたけどダメ。。。
そのうちgurekoさんにヤリイカのアタリ。
けどヤエン投入には至らず。
オレのアジにも囓った痕はあったけど、何時囓られた物かわからず(汗
gurekoさんは一足先に磯上がり
その直後、アジがおかしな状態に

なんかの魚だと思います
そういえば餌を買うときアジの横の水槽に真鶴天然ヒラメが泳いでいてお兄さんが外道で釣れてもおかしくないのにねぇ
っていってたのを思い出し、期待が膨らんだ頃、
gurekoさんからメール
車の鍵落ちてたよ!!
マジですかwww
急いで取りに行かせてもらいました。
ホントに助かりました。
gurekoさんと釣りに行ったのもそうだし、他に釣り人がいなかった事も運がついてました。
ホントに運がいい男です!!
その後釣り場を少し移動。
この日のアジは大きくて自由奔放に泳ぎまくる。
回収してきたアジにヤリイカがついていたようでライトの明かりで逃げてしまった。
あわててキャストするもリールに糸が引っかかり、アジだけ飛んでいってしまった(汗
けどアジを交換したらすぐにヤリイカのアタリ
何とか一杯ゲット!!
その後粘るも本命のアタリ無し。
魚のアタリが一回で終了。
翌日、あの車の鍵を無くしていたら沢山お金がかかっただろうと思い、その分釣り道具へ投資する事に。
今まで竿二本でやるときに一個はアオリ用のリールだったけどもう一個はエギング用のリールだったのでリールを買う事に。
アオリ用はエアノス使っているけど、インナーガイドロッドと使うにはドラグが強すぎる感じがしたのでドラグが緩いダイワのリールを探す事に。
いろいろ悩んだけど、結局コレにしました

ダイワ(Daiwa) アオリマチック夜光フロロSP3号用
糸巻き量も丁度良く、軽さもまぁまぁ
日曜の夜にデビューの予定です!!
gurekoさんホントにありがとうございました。
いつもコメントくれるgurekoさんと一緒に釣る事にww
これがほんとに運が良かった。
gurekoさんは一足先に釣り場へ
状況確認のメールの返事ではアタリ無しとのこと
そんなことない絶対釣れる!!なんて思い急いで準備し釣り場に到着
いつもの潮目がかなり沖を通ってる。。
波があるのに払い出しの流れがない。。。
潮もほとんど流れてない。。。。
うーん、厳しそう。。
挨拶を済ませ釣りを始めるも、いっこうにアタリ無し。
ちょっと浮気してエギをやってみたけどダメ。。。
そのうちgurekoさんにヤリイカのアタリ。
けどヤエン投入には至らず。
オレのアジにも囓った痕はあったけど、何時囓られた物かわからず(汗
gurekoさんは一足先に磯上がり
その直後、アジがおかしな状態に
なんかの魚だと思います
そういえば餌を買うときアジの横の水槽に真鶴天然ヒラメが泳いでいてお兄さんが外道で釣れてもおかしくないのにねぇ
っていってたのを思い出し、期待が膨らんだ頃、
gurekoさんからメール
車の鍵落ちてたよ!!
マジですかwww
急いで取りに行かせてもらいました。
ホントに助かりました。
gurekoさんと釣りに行ったのもそうだし、他に釣り人がいなかった事も運がついてました。
ホントに運がいい男です!!
その後釣り場を少し移動。
この日のアジは大きくて自由奔放に泳ぎまくる。
回収してきたアジにヤリイカがついていたようでライトの明かりで逃げてしまった。
あわててキャストするもリールに糸が引っかかり、アジだけ飛んでいってしまった(汗
けどアジを交換したらすぐにヤリイカのアタリ
何とか一杯ゲット!!
その後粘るも本命のアタリ無し。
魚のアタリが一回で終了。
翌日、あの車の鍵を無くしていたら沢山お金がかかっただろうと思い、その分釣り道具へ投資する事に。
今まで竿二本でやるときに一個はアオリ用のリールだったけどもう一個はエギング用のリールだったのでリールを買う事に。
アオリ用はエアノス使っているけど、インナーガイドロッドと使うにはドラグが強すぎる感じがしたのでドラグが緩いダイワのリールを探す事に。
いろいろ悩んだけど、結局コレにしました

ダイワ(Daiwa) アオリマチック夜光フロロSP3号用
糸巻き量も丁度良く、軽さもまぁまぁ
日曜の夜にデビューの予定です!!
gurekoさんホントにありがとうございました。
Posted by マーブー at
08:52
Comments(2)
2009年03月10日
ハイテンションな午後090309
昼に飲み友達とファミレスで最近の悩みについて語り合い、すっきりしたら、釣りに行きたくなってしまった。。。
もともと釣り友達の竿卸しに付き合う感じだったので、最低限の装備で出動したので画像ほとんどありません。
釣り友達は用事ができて行け無くなっちゃったし。。。。
ってことで16:30に出発。かなりハイテンションで、車の中で一人カラオケ(汗
誰にも見られていませんように☆彡
小田原マリンでアジ購入
っと思ったら売り切れとのこと。
こんな事もあるんですね。。
タカラヤまで行くのもなんなので、真鶴駅前のあおきさんでアジ10匹購入。
青木さんでアジかうの2ヶ月ぶりくらいかなぁ
17:30、大物狙いのポイントへ。
足取りも軽く、アジを持ちなから早歩きというか小走りというかで、駐車場からポイントまでに最短記録達成!!
スカリの上げ下ろしも物凄く早い。
一投目、糸ふけを確認しようと思ったらいきなり・・・・
竿立て水没(涙
磯ダモで取ろうとしたけど見えてるのに取れない。。。。
取れたのは10cmくらいのオレンジ色のイカ。何イカだろう???
干潮まで待つ事にして釣り開始。
けど竿立てが気になって集中できない感じですぐに糸が根掛かりしてしまう。。。。
また根掛かりか・・・・糸が海藻からはずれていく感じがよく解る・・・・ん??んんん???
あたりだwww
海藻をまいて手前に走っていたようで、難なく26cmくらいの雌ゲット!!→本日一杯目なので迷ったけどリリース。。。。
続けてアタリwww
コレもゲット!!23cm位の雌→リリース。。。。
コレで4連続で雌。今年は雌が少ないってタカラヤのおやじさんが言ってたけど来年も安心かな!!
次はヤリイカのアタリ。ヤエン即投入でゲット!!即投入だったのでアジはまだ活きてる!!
同じアジを同じポイントへ。
ヤリイカのアタリだけど、手応えが重い。
ここで考えた。
アタリの主は・・・
①大物
②2杯以上同時に喰っている。
って事でダブルヤエン投入。
2杯ゲット!!(笑
携帯でがんばって撮りましたが微妙。。。。

またまたアタリ。今夜はドラグが止まりません。
釣れたのは20cmの雄。
小さいのでリリース。
ここで竿立て回収に成功!!
素直にうれしいww
またアタリ・・・
今度は26cmの雄!!
時間は8時半過ぎ
久しぶりに大物のアタリ。
タカラヤエンを投入するも、投入直後に30mくらい走られた。
ドラグの出る音が非常に気持ちよいww
ゲットしたのは30cmくらいの雄。
ここで風向きが変わった。
21時から雨予報だったし、釣果も大満足なので残りのアジ2匹はリリースして終了。
帰り道も歩くの早www(笑
駐車場に戻ったら雨がぽつぽつ。
結局使ったアジ8匹、ヤエン投入7回、アオリ5杯、ヤリイカ3杯の物凄い釣果!!ほとんど休みなしでした。
キープしたイカは帰り道に行きつけの飲み屋さんに置いてきました。
次ぎに飲みに行ったらおいしい焼酎が飲めそうです(笑
もともと釣り友達の竿卸しに付き合う感じだったので、最低限の装備で出動したので画像ほとんどありません。
釣り友達は用事ができて行け無くなっちゃったし。。。。
ってことで16:30に出発。かなりハイテンションで、車の中で一人カラオケ(汗
誰にも見られていませんように☆彡
小田原マリンでアジ購入
っと思ったら売り切れとのこと。
こんな事もあるんですね。。
タカラヤまで行くのもなんなので、真鶴駅前のあおきさんでアジ10匹購入。
青木さんでアジかうの2ヶ月ぶりくらいかなぁ
17:30、大物狙いのポイントへ。
足取りも軽く、アジを持ちなから早歩きというか小走りというかで、駐車場からポイントまでに最短記録達成!!
スカリの上げ下ろしも物凄く早い。
一投目、糸ふけを確認しようと思ったらいきなり・・・・
竿立て水没(涙
磯ダモで取ろうとしたけど見えてるのに取れない。。。。
取れたのは10cmくらいのオレンジ色のイカ。何イカだろう???
干潮まで待つ事にして釣り開始。
けど竿立てが気になって集中できない感じですぐに糸が根掛かりしてしまう。。。。
また根掛かりか・・・・糸が海藻からはずれていく感じがよく解る・・・・ん??んんん???
あたりだwww
海藻をまいて手前に走っていたようで、難なく26cmくらいの雌ゲット!!→本日一杯目なので迷ったけどリリース。。。。
続けてアタリwww
コレもゲット!!23cm位の雌→リリース。。。。
コレで4連続で雌。今年は雌が少ないってタカラヤのおやじさんが言ってたけど来年も安心かな!!
次はヤリイカのアタリ。ヤエン即投入でゲット!!即投入だったのでアジはまだ活きてる!!
同じアジを同じポイントへ。
ヤリイカのアタリだけど、手応えが重い。
ここで考えた。
アタリの主は・・・
①大物
②2杯以上同時に喰っている。
って事でダブルヤエン投入。
2杯ゲット!!(笑
携帯でがんばって撮りましたが微妙。。。。

またまたアタリ。今夜はドラグが止まりません。
釣れたのは20cmの雄。
小さいのでリリース。
ここで竿立て回収に成功!!
素直にうれしいww
またアタリ・・・
今度は26cmの雄!!
時間は8時半過ぎ
久しぶりに大物のアタリ。
タカラヤエンを投入するも、投入直後に30mくらい走られた。
ドラグの出る音が非常に気持ちよいww
ゲットしたのは30cmくらいの雄。
ここで風向きが変わった。
21時から雨予報だったし、釣果も大満足なので残りのアジ2匹はリリースして終了。
帰り道も歩くの早www(笑
駐車場に戻ったら雨がぽつぽつ。
結局使ったアジ8匹、ヤエン投入7回、アオリ5杯、ヤリイカ3杯の物凄い釣果!!ほとんど休みなしでした。
キープしたイカは帰り道に行きつけの飲み屋さんに置いてきました。
次ぎに飲みに行ったらおいしい焼酎が飲めそうです(笑
Posted by マーブー at
07:05
Comments(0)
2009年03月09日
朝マズメ狙い通り!!090309
ここのとこ、天気予報がころころ変わって何時釣りできるか予測が難しい。。。。
いつも日曜の夜に釣り終わると駐車場には自分の車だけってことがほとんどだったので夜中に行けば、人気のあの場所に入れるかなって思い、夜中の1:30に出発。
小田原マリンでアジを購入。
元気が良すぎるアジでちょっと嫌な予感が。。。。。
2時が近くなるとラジオが番組終了。
ちょっと寂しい感じが。。。。。
2時過ぎに駐車場へ到着。
狙い通り誰もいない。
ここは前回24時間粘って釣れなかったポイント。絶対釣ってやるぞ!!って思いながら釣り場へ
釣り場に到着したら、アジ一匹死亡、逆さまに泳いでるやつ一匹、全体的に暴れてキズついてる感じ。
とりあえず、一本目は死んだアジを付けてキャスト。
二本目は、逆さまに泳いでるやつにしました。
しばらくするとこの二本にダブルヒット!!
だけど、死んだアジの方はウツボっぽい感じ。
なので逆さまに泳いでるやつの方に集中することに。。。。
ここは手前の海藻が邪魔でヤエンの投入が難しい。。
背伸びしながらダブルヤエン投入で700gをゲット!!

まっている間、最初は走らなかったけど、途中からいきなり走り出したので、何かいると思いアジは外さず、走りだしたポイントにキャストしておいた。
またすぐにアタリ!!
読み通り!!って思ったのもつかの間、魚のアタリのようでラインが止まらない。
ドラグロックしてあわせようと思ったら、根掛かり。。。OTL
もう一本の方も見事にゲット(汗

アジを交換し、すぐにアタリ!!
今度は新しくかったケミホタルが付けられるホタルヤエンを投入。
安くてイイかなっておもったけど、あんまりよくなさそう。。。
引き寄せてきたら支点が一カ所はずれてフックアップせず。。。
とりあえず、コーヒーで一服。まわりも明るくなり始めてきた。
するとジリジリドラグの音。
今度はタカラヤエン投入で800gをゲット!!
ちょっとうねりが入ってる関係で右から払い出しの流れがあり瀕死のアジにガン玉くっつけてドリフトさせようとキャスト。
けどいっこうに流れない。
何でだろうと巻き上げたら、アオリが抱いてました(汗
今度はダブルヤエンSサイズを投入。
ゲットしたのは26cmの雌!!雌にしてはgoodサイズ!!

先週から雌はリリースしようと思い、ギャフから磯ダモに換えて初めての雌。
重さは量らず、リリースしました。
けど、この後アタリがなくなり、、、、
リリースしたイカが群を連れて逃げちゃったのかな。。。。
ラーメン食べて、みそ汁飲んで気分一新。
8時頃地味にあたり。
ドラグは出るけどちょっとだけ。
もしかしてさっきの雌のペアの雄が居食いしてるのか??
期待を膨らまして竿をあおるが、残念ながら軽い手応え。
ダブルヤエンSサイズでゲットしたのは、さっきより二回りくらい小さな雌。

こいつはおかしなアジの食い方してました。

今度はすぐに逃がさず、水たまりにキープしておいて後で逃がす事に。
とりあえずその後1時間粘ったけど、アタリ無し。
リリースしてポイント移動。
ここはサイトでアオリがねらえる場所。
この中に何杯か写っていますが、よく解らなくてすいません。

サイトでねらうもアジを完全にさけている感じ。
結局釣れなかったけど、逃げるときは透明になって逃げるとことかいろいろと参考になりました。
9時半に納竿し、アオリ4杯と数釣りを堪能しました。
けど、大物はでず。3キロアップはあの場所へ行くしかないかなぁ。。。。
いつも日曜の夜に釣り終わると駐車場には自分の車だけってことがほとんどだったので夜中に行けば、人気のあの場所に入れるかなって思い、夜中の1:30に出発。
小田原マリンでアジを購入。
元気が良すぎるアジでちょっと嫌な予感が。。。。。
2時が近くなるとラジオが番組終了。
ちょっと寂しい感じが。。。。。
2時過ぎに駐車場へ到着。
狙い通り誰もいない。
ここは前回24時間粘って釣れなかったポイント。絶対釣ってやるぞ!!って思いながら釣り場へ
釣り場に到着したら、アジ一匹死亡、逆さまに泳いでるやつ一匹、全体的に暴れてキズついてる感じ。
とりあえず、一本目は死んだアジを付けてキャスト。
二本目は、逆さまに泳いでるやつにしました。
しばらくするとこの二本にダブルヒット!!
だけど、死んだアジの方はウツボっぽい感じ。
なので逆さまに泳いでるやつの方に集中することに。。。。
ここは手前の海藻が邪魔でヤエンの投入が難しい。。
背伸びしながらダブルヤエン投入で700gをゲット!!
まっている間、最初は走らなかったけど、途中からいきなり走り出したので、何かいると思いアジは外さず、走りだしたポイントにキャストしておいた。
またすぐにアタリ!!
読み通り!!って思ったのもつかの間、魚のアタリのようでラインが止まらない。
ドラグロックしてあわせようと思ったら、根掛かり。。。OTL
もう一本の方も見事にゲット(汗
アジを交換し、すぐにアタリ!!
今度は新しくかったケミホタルが付けられるホタルヤエンを投入。
安くてイイかなっておもったけど、あんまりよくなさそう。。。
引き寄せてきたら支点が一カ所はずれてフックアップせず。。。
とりあえず、コーヒーで一服。まわりも明るくなり始めてきた。
するとジリジリドラグの音。
今度はタカラヤエン投入で800gをゲット!!
ちょっとうねりが入ってる関係で右から払い出しの流れがあり瀕死のアジにガン玉くっつけてドリフトさせようとキャスト。
けどいっこうに流れない。
何でだろうと巻き上げたら、アオリが抱いてました(汗
今度はダブルヤエンSサイズを投入。
ゲットしたのは26cmの雌!!雌にしてはgoodサイズ!!
先週から雌はリリースしようと思い、ギャフから磯ダモに換えて初めての雌。
重さは量らず、リリースしました。
けど、この後アタリがなくなり、、、、
リリースしたイカが群を連れて逃げちゃったのかな。。。。
ラーメン食べて、みそ汁飲んで気分一新。
8時頃地味にあたり。
ドラグは出るけどちょっとだけ。
もしかしてさっきの雌のペアの雄が居食いしてるのか??
期待を膨らまして竿をあおるが、残念ながら軽い手応え。
ダブルヤエンSサイズでゲットしたのは、さっきより二回りくらい小さな雌。
こいつはおかしなアジの食い方してました。
今度はすぐに逃がさず、水たまりにキープしておいて後で逃がす事に。
とりあえずその後1時間粘ったけど、アタリ無し。
リリースしてポイント移動。
ここはサイトでアオリがねらえる場所。
この中に何杯か写っていますが、よく解らなくてすいません。
サイトでねらうもアジを完全にさけている感じ。
結局釣れなかったけど、逃げるときは透明になって逃げるとことかいろいろと参考になりました。
9時半に納竿し、アオリ4杯と数釣りを堪能しました。
けど、大物はでず。3キロアップはあの場所へ行くしかないかなぁ。。。。
Posted by マーブー at
13:43
Comments(0)
2009年03月08日
パワープレイ090307
最近夜釣りだとアジが潜らないので浮き釣りで大きい重りで沈めちゃうパワープレイ!!に打って出ました。
3時にポイント到着。
先日荒れた影響で物凄い量のゴミが浮いてます。
とりあえずヤエンを準備し、アジを投げようと思うけどゴミが邪魔で思うところに投げられない。。
しょうがなくサラシの中から泳がせ始めることに。
ゴミが左に行ったり、右に行ったり。
このまま夜になったら大変だなぁなんて思ってると、早速アタリ!!
最初の一杯は慎重にとダブルヤエン投入。
ヤエンが届いたところでジェット噴射ww
見事に根を回り込んでしまい、ヤエンロスト(涙
ダブルヤエンはなかなか売ってないのに。。。。
しばらくゴミと格闘する時間が続き、さらに大量のゴミが流れて来たときにアタリが!!
今度はタカラヤヤエンを投入。
寄ってきたのは・・・・

500gの食べ頃サイズww

その後、ゴミはキレイに流れて行きました。
これで気が楽になり、浮き釣りを準備。
浮き下を測ろうと思ってキャスト。
いきなり根掛かりでラインブレイク
漂流する浮きを何とか回収。
暗くなってきた頃から浮き釣り開始。
ウツボに2つ仕掛けを取られ一時中止。
ヤエンの方は相変わらず潜らないアジに悩まされ、重りを付けると根掛かりするし、いつか潜ってくれるとラインを出し続けたけど根掛かり連発でライン傷だらけ。。。
気分転換にたき火&焼き芋タイムww
前回半分炭になった教訓を活かし、遠火でじっくり焼く事に。
できあがったのがコレ↓

マジうまかったww
けど釣りの方はさっぱり。
アジも少なくなってきたので、メジナ捕まえて餌にしようと水たまりをあさっていると・・・・
タコゲット!!

相変わらず、アタリ無しの時間が続く。。。
そのうち風向きが変わり、向かい風に。。。
なったきたなぁなんて思ってたら
久しぶりのアタリ!!
けど根掛かりのせいでラインがボロボロ。
引き寄せに入っても根掛かりしてるのかしてないのか、よくわからない。
結構寄せたところでヤエン投入。
無事に700gをゲット!!
向かい風はだんだん強くなり、次のアジで最後、アジを交換しようと思ったら、なんか重い。
とりあえずヤエン入れたら、ヤリイカゲット!!
抜きあげたら、落っこちちゃったけど、その落ちた先はアジバケツ!!
もう少しずれてたら海の中だったからラッキー!!

ヤリイカならまだいるだろうと思い、そのままのアジをキャスト。
最後のアジは浮き釣りで使う事に。
浮き釣りはいきなり根掛かり。
浮きの号数があって無かったようで。。。
最後に浮きをロスト。。。
付け焼き刃ではダメですね。。。。
ヤエンの方には何回かしゃくり上げてるうちにヤリイカのアタリが!!
ヤエン投入したらジェット噴射ww
ヤリイカだと思い油断してたからちょっとビックリ。
けど無事にゲットでき、最後に700gを追加。
最近掛け率上がってきたなぁ。。。。
浮気はダメだなぁ。。。。
今度はアタリを取るまでを鍛えてみようと思った月の綺麗な夜でした♪
3時にポイント到着。
先日荒れた影響で物凄い量のゴミが浮いてます。
とりあえずヤエンを準備し、アジを投げようと思うけどゴミが邪魔で思うところに投げられない。。
しょうがなくサラシの中から泳がせ始めることに。
ゴミが左に行ったり、右に行ったり。
このまま夜になったら大変だなぁなんて思ってると、早速アタリ!!
最初の一杯は慎重にとダブルヤエン投入。
ヤエンが届いたところでジェット噴射ww
見事に根を回り込んでしまい、ヤエンロスト(涙
ダブルヤエンはなかなか売ってないのに。。。。
しばらくゴミと格闘する時間が続き、さらに大量のゴミが流れて来たときにアタリが!!
今度はタカラヤヤエンを投入。
寄ってきたのは・・・・
500gの食べ頃サイズww
その後、ゴミはキレイに流れて行きました。
これで気が楽になり、浮き釣りを準備。
浮き下を測ろうと思ってキャスト。
いきなり根掛かりでラインブレイク
漂流する浮きを何とか回収。
暗くなってきた頃から浮き釣り開始。
ウツボに2つ仕掛けを取られ一時中止。
ヤエンの方は相変わらず潜らないアジに悩まされ、重りを付けると根掛かりするし、いつか潜ってくれるとラインを出し続けたけど根掛かり連発でライン傷だらけ。。。
気分転換にたき火&焼き芋タイムww
前回半分炭になった教訓を活かし、遠火でじっくり焼く事に。
できあがったのがコレ↓
マジうまかったww
けど釣りの方はさっぱり。
アジも少なくなってきたので、メジナ捕まえて餌にしようと水たまりをあさっていると・・・・
タコゲット!!
相変わらず、アタリ無しの時間が続く。。。
そのうち風向きが変わり、向かい風に。。。
なったきたなぁなんて思ってたら
久しぶりのアタリ!!
けど根掛かりのせいでラインがボロボロ。
引き寄せに入っても根掛かりしてるのかしてないのか、よくわからない。
結構寄せたところでヤエン投入。
無事に700gをゲット!!
向かい風はだんだん強くなり、次のアジで最後、アジを交換しようと思ったら、なんか重い。
とりあえずヤエン入れたら、ヤリイカゲット!!
抜きあげたら、落っこちちゃったけど、その落ちた先はアジバケツ!!
もう少しずれてたら海の中だったからラッキー!!
ヤリイカならまだいるだろうと思い、そのままのアジをキャスト。
最後のアジは浮き釣りで使う事に。
浮き釣りはいきなり根掛かり。
浮きの号数があって無かったようで。。。
最後に浮きをロスト。。。
付け焼き刃ではダメですね。。。。
ヤエンの方には何回かしゃくり上げてるうちにヤリイカのアタリが!!
ヤエン投入したらジェット噴射ww
ヤリイカだと思い油断してたからちょっとビックリ。
けど無事にゲットでき、最後に700gを追加。
最近掛け率上がってきたなぁ。。。。
浮気はダメだなぁ。。。。
今度はアタリを取るまでを鍛えてみようと思った月の綺麗な夜でした♪
Posted by マーブー at
11:16
Comments(2)
2009年03月06日
かっこわるい(汗090305
仕事終わって職場の後輩をつれてヤエンに出動!!
後輩はヤエン自体はやった事があるようなんですが、釣れた事がないみたい。
とりあえず、磯に到着。
スカリをおろそうとしてる後輩はかなり腰が引けてる。
どうやら高所恐怖症らしい。
そんなのすぐ慣れるよって鬼のような言葉をかけながら釣り開始。
一本目アジ投入。
こんな感じで潜らせるんだよww
とかレクチャーしたり。
もう一本の竿を準備してたら、早速アタリ。
後輩にやりとりを教えるも、距離が遠くてあんまり聞こえてない様子。
無事に800グラムをゲット!!
続けてヤリイカのアタリ。
一回離されたけど、再キャストしてゲット!!
後輩もヤリイカが当たったけどイカだと気づかず巻き上げてしまった。
再キャストしたけど反応無し。
その後はアタリがなく。。。。
12時を回った頃、左側にたまっていた海藻が流れ始めた。
後輩に
潮が動いたから釣れるかもよ!!
っていった直後、ジリジリww
久しぶりのアタリ。
今度は後輩のそばに移動
抵抗するときは糸をだすんだとか、いろいろうんちくをイイながらヤエン投入。
徐々に引き寄せ
コレは掛かったな!!
って言ってタモを取りに行った瞬間。
ラインがすーっと軽くなる感じ。
けど、重みはある。
取り込もうと思ったら
海藻だった(汗
しかもアジは取れちゃっていたので、再キャストできず。。。
後輩にかっこわるいとこ見せちゃいました。。。。
後輩はヤエン自体はやった事があるようなんですが、釣れた事がないみたい。
とりあえず、磯に到着。
スカリをおろそうとしてる後輩はかなり腰が引けてる。
どうやら高所恐怖症らしい。
そんなのすぐ慣れるよって鬼のような言葉をかけながら釣り開始。
一本目アジ投入。
こんな感じで潜らせるんだよww
とかレクチャーしたり。
もう一本の竿を準備してたら、早速アタリ。
後輩にやりとりを教えるも、距離が遠くてあんまり聞こえてない様子。
無事に800グラムをゲット!!
続けてヤリイカのアタリ。
一回離されたけど、再キャストしてゲット!!
後輩もヤリイカが当たったけどイカだと気づかず巻き上げてしまった。
再キャストしたけど反応無し。
その後はアタリがなく。。。。
12時を回った頃、左側にたまっていた海藻が流れ始めた。
後輩に
潮が動いたから釣れるかもよ!!
っていった直後、ジリジリww
久しぶりのアタリ。
今度は後輩のそばに移動
抵抗するときは糸をだすんだとか、いろいろうんちくをイイながらヤエン投入。
徐々に引き寄せ
コレは掛かったな!!
って言ってタモを取りに行った瞬間。
ラインがすーっと軽くなる感じ。
けど、重みはある。
取り込もうと思ったら
海藻だった(汗
しかもアジは取れちゃっていたので、再キャストできず。。。
後輩にかっこわるいとこ見せちゃいました。。。。
Posted by マーブー at
09:43
Comments(2)
2009年03月02日
ネ兄!!2キロオーバーゲット!!090301
とうとうつれましたww
前日の満潮前後の入れアタリが忘れられず、15:00に家を出発。
タカラ屋さんでアジを購入。ついでに気になってたオリジナルヤエンMサイズも購入!!

16:00に釣り場到着。
前日の偵察で海底のイメージはばっちり!!
深くなっているところめがけてキャスト。
2本目の竿を準備している間にアタリ!!
相変わらず一投目のアタリ率は高いなぁ。
大物の手応え。しかも走りまくる。
110mメートル巻のラインが残り20mで落ち着き引き寄せ始めると・・・
ゴリゴリ伝わってきます。
いきなり根掛かり。
まだ、ラインは動くので右に移動したり左に行ったり、高いところに登ったりしたけど外れず。。。。
引き寄せてきて根掛かりしてるところで離されてもそこを通過した後でまた抱いてくれないかと期待したが、がっちり根掛かってしまい、無念のラインブレイク。
すぐに新しいアジを投入したけど音信不通(涙
30分くらいしてもう一本の竿にアタリ。
左の方にどんどん出て行く。
そっちはハエ根だ~やめてくれ~
なんて思いながらやりとりするも無事に1000gをゲット!!
とりあえず一杯釣れて一休みでラーメン作り始めたら、一投目であたったポイントでアタリ!!
今度こそは根掛からないようにと思ったけど、早速根掛かり(泣
外れることを祈って落ち着くのを待っていると、ジェット噴射と同時にラインテンションが無くなり。。。。
マジかよwwと思いながら糸を巻き上げるとまだイカはついていて、どうやらジェット噴射の時に根掛かりが外れたみたい。ラッキーww
この勢いにのって本日購入したタカラやオリジナルヤエンを投入。
重りの配置とか、支柱の長さとかよく考えて作ってるなぁって感じのヤエンです。
潮が右から左へ結構早く流れていてしかもイカは左に走ってる。
引き寄せるときはかなりの重さで、なかなか寄ってこない。
大物の予感。だけどヤエンはMサイズ。
心配だったけど、いれてしまった物はしかたがない。
頑張って引き寄せ、のこり20mを切った所からイカが抵抗開始!!
一回のジェット噴射で10mくらい出ることも。。
やっと水面に浮いてきたイカは見たことのない大きさ!!
ギャフで持ち上がるか心配だったけど良いところに掛かって無事にゲット!!
念願の2キロオーバー!!2100gwww


興奮して大声で叫びたい気分だったけど、通報されたら困るんで我慢。
群れで居るかもと思い急いでアジ投入。
もう一本の竿を見てみると、100m位ラインを出されがっちり根掛かりしている状態。。
興奮してアタリに気づかなかったみたい(汗
その後はアタリが無く、22:00に終了。
釣りばっかりの週末を過ごせるのは3月一杯。
それまでに3キロオーバー釣ったるでぇww
前日の満潮前後の入れアタリが忘れられず、15:00に家を出発。
タカラ屋さんでアジを購入。ついでに気になってたオリジナルヤエンMサイズも購入!!
16:00に釣り場到着。
前日の偵察で海底のイメージはばっちり!!
深くなっているところめがけてキャスト。
2本目の竿を準備している間にアタリ!!
相変わらず一投目のアタリ率は高いなぁ。
大物の手応え。しかも走りまくる。
110mメートル巻のラインが残り20mで落ち着き引き寄せ始めると・・・
ゴリゴリ伝わってきます。
いきなり根掛かり。
まだ、ラインは動くので右に移動したり左に行ったり、高いところに登ったりしたけど外れず。。。。
引き寄せてきて根掛かりしてるところで離されてもそこを通過した後でまた抱いてくれないかと期待したが、がっちり根掛かってしまい、無念のラインブレイク。
すぐに新しいアジを投入したけど音信不通(涙
30分くらいしてもう一本の竿にアタリ。
左の方にどんどん出て行く。
そっちはハエ根だ~やめてくれ~
なんて思いながらやりとりするも無事に1000gをゲット!!
とりあえず一杯釣れて一休みでラーメン作り始めたら、一投目であたったポイントでアタリ!!
今度こそは根掛からないようにと思ったけど、早速根掛かり(泣
外れることを祈って落ち着くのを待っていると、ジェット噴射と同時にラインテンションが無くなり。。。。
マジかよwwと思いながら糸を巻き上げるとまだイカはついていて、どうやらジェット噴射の時に根掛かりが外れたみたい。ラッキーww
この勢いにのって本日購入したタカラやオリジナルヤエンを投入。
重りの配置とか、支柱の長さとかよく考えて作ってるなぁって感じのヤエンです。
潮が右から左へ結構早く流れていてしかもイカは左に走ってる。
引き寄せるときはかなりの重さで、なかなか寄ってこない。
大物の予感。だけどヤエンはMサイズ。
心配だったけど、いれてしまった物はしかたがない。
頑張って引き寄せ、のこり20mを切った所からイカが抵抗開始!!
一回のジェット噴射で10mくらい出ることも。。
やっと水面に浮いてきたイカは見たことのない大きさ!!
ギャフで持ち上がるか心配だったけど良いところに掛かって無事にゲット!!
念願の2キロオーバー!!2100gwww
興奮して大声で叫びたい気分だったけど、通報されたら困るんで我慢。
群れで居るかもと思い急いでアジ投入。
もう一本の竿を見てみると、100m位ラインを出されがっちり根掛かりしている状態。。
興奮してアタリに気づかなかったみたい(汗
その後はアタリが無く、22:00に終了。
釣りばっかりの週末を過ごせるのは3月一杯。
それまでに3キロオーバー釣ったるでぇww
Posted by マーブー at
10:41
Comments(2)
2009年03月01日
天気に恵まれた090228
27日は雨の中、装置の搬入立ち会いの仕事。
大扉をあけての作業で部屋の中は外気と変わらず、芯から冷える寒さ。
釣りしてるときはもっと寒いのになぁっと思いながらしごと終了。
天気予報では夜中から曇りだったので朝マズメから出動!!
AM4:00から釣り開始。
先週竿が折れちゃった友達に一本貸すのでトラウトロッドヤエンを久しぶりにやる事に。
トラウトロッドの一投目にアタリ。
リールがオーバーホールしたあとでいつもと逆の右ハンドルになっていた(汗
わかっていても左手がハンドルを探しちゃう。。。
ぎこちないやりとりながら500gをゲット!!
竿は6ftなのでヤエンの投入と取込は楽ですねww
掛ける事に関しては沖掛けを使えば竿の長さはあんまり関係ない感じ。
手前のハエ根や海藻対策は必要だけど防波堤なんかでは十分に使えるメソッドじゃないかなぁ。。
AM5:00に友達が到着。
釣り場を少し移動。
日が明るくなってきて朝マズメタイム!!!
…アタリ無し。。。OTL
上物釣りのひともちらほら。
話を聞くと水温が13℃じゃぁ釣れないよって早々と帰っていきました。
日中は日もでて日差しが良い気持ち。
アタリもないしお昼寝決定。。
お昼寝の後は近くの磯を偵察。
風もなく海の様子がよく見えて釣りができそうなポイントもちらほら。
のんびりというかダラダラというか、けど気持ちいい時間は過ぎてPM4:00
友達が1400gをゲット!!
初のキロアップでうれしそうww
けどオレの竿にはアタリがさっぱりない。。。
PM6:30満潮と重なって風が吹いてきた。
波もでてきたので釣り座を整理してたら久しぶりのアタリww
新しいヤエンを試して見る事に。
順調に引き寄せ残り10m・・・見事空振り。
ヤエンを外してそのアジをキャスト。
すぐに食いつき、700gをゲット。
すぐにアジを交換し、キャスト
イカをスカリに入れ終わって戻ったらドラグがジリリリリww
落ち着いたのでヤエン入れた途端、また走り出した。
結局100mくらいで落ち着き、根掛かりしないか心配だったけど何とかゲット。
この日最大の1600g
またスカリに入れている間にアタリ。
けど走り方がアオリのようなヤリイカのような。。。
新しいヤエンを投入。
またも空振り。このヤエンは封印する事に決定。
もう一回当たったけどつり上げられず、風がやんだらアタリも無くなり終了。
釣果は3杯とまずまず。
今週はほとんど雨だったのにこの日は晴れてラッキーだった!
大扉をあけての作業で部屋の中は外気と変わらず、芯から冷える寒さ。
釣りしてるときはもっと寒いのになぁっと思いながらしごと終了。
天気予報では夜中から曇りだったので朝マズメから出動!!
AM4:00から釣り開始。
先週竿が折れちゃった友達に一本貸すのでトラウトロッドヤエンを久しぶりにやる事に。
トラウトロッドの一投目にアタリ。
リールがオーバーホールしたあとでいつもと逆の右ハンドルになっていた(汗
わかっていても左手がハンドルを探しちゃう。。。
ぎこちないやりとりながら500gをゲット!!
竿は6ftなのでヤエンの投入と取込は楽ですねww
掛ける事に関しては沖掛けを使えば竿の長さはあんまり関係ない感じ。
手前のハエ根や海藻対策は必要だけど防波堤なんかでは十分に使えるメソッドじゃないかなぁ。。
AM5:00に友達が到着。
釣り場を少し移動。
日が明るくなってきて朝マズメタイム!!!
…アタリ無し。。。OTL
上物釣りのひともちらほら。
話を聞くと水温が13℃じゃぁ釣れないよって早々と帰っていきました。
日中は日もでて日差しが良い気持ち。
アタリもないしお昼寝決定。。
お昼寝の後は近くの磯を偵察。
風もなく海の様子がよく見えて釣りができそうなポイントもちらほら。
のんびりというかダラダラというか、けど気持ちいい時間は過ぎてPM4:00
友達が1400gをゲット!!
初のキロアップでうれしそうww
けどオレの竿にはアタリがさっぱりない。。。
PM6:30満潮と重なって風が吹いてきた。
波もでてきたので釣り座を整理してたら久しぶりのアタリww
新しいヤエンを試して見る事に。
順調に引き寄せ残り10m・・・見事空振り。
ヤエンを外してそのアジをキャスト。
すぐに食いつき、700gをゲット。
すぐにアジを交換し、キャスト
イカをスカリに入れ終わって戻ったらドラグがジリリリリww
落ち着いたのでヤエン入れた途端、また走り出した。
結局100mくらいで落ち着き、根掛かりしないか心配だったけど何とかゲット。
この日最大の1600g
またスカリに入れている間にアタリ。
けど走り方がアオリのようなヤリイカのような。。。
新しいヤエンを投入。
またも空振り。このヤエンは封印する事に決定。
もう一回当たったけどつり上げられず、風がやんだらアタリも無くなり終了。
釣果は3杯とまずまず。
今週はほとんど雨だったのにこの日は晴れてラッキーだった!

Posted by マーブー at
11:55
Comments(0)
2009年02月23日
相変わらず好調090221-2
20日は誕生日だったのでイカ祭りでお祝いだww
と思ったけど、荒れ模様の天気なのでおとなしく飲みに。。。
自分へのプレゼントはライフジャケットにしました。
21日は朝から出動!
11時に釣り場到着、昼間はサラシがあったのでジグ投げたり、投げづりしたりでいろいろ楽しんで夕マズメから本格的にヤエン開始。
いつもは同じ所から竿二本出すんだけど、ちょっと離して竿をだしたら、その区間を至り来たりの移動だけでかなり体力を使うことがわかった頃には集中力が無く、根掛かり連発でアタリは7回あったけどゲットできたのは1杯。
死んだアジでヤリイカと遊んでいると、一緒に行った友達にアクシデント。
竿が折れちゃった。。。
一本貸すことになり、再開するも一本だといつもとリズムが違ってなんかおかしい。
アタリすらない時間がすぎ、友達のエサが終了し納竿。
俺はまだ八匹残っていたので釣りを継続。竿二本の予定だったのでしょうがないか。。。
友達が帰って竿二本で再開。
やっぱり落ち着く二本竿。
けどアタリは無く。。。。
日が出てきてライトが要らなくなった頃、最後の一匹でダブルヒット。
ダブルヒットにも大分慣れてきて、結構落ち着いて対応。
ダブルでゲットできました!!
最後ダブルゲットで気持ちよく終わったと言うよりは群れが来てるのに・・・
という感じで22日の8:00終了。またやっちまったなぁ。
22日は午後から釣りを見たいという友達がいて14:30に早川港集合。
この時間真鶴道路の下りはすいてるはずなのになかなか進まない渋滞。
原因は石橋ICの先で事故。この影響で上りは吉浜まで渋滞。
渋滞の影響もあり16:00に釣り場に到着。
一投目をキャストし、ずいぶん元気が良いアジだなぁって思うにしてもおかしいラインの出方。ベールを降ろし、竿をあおってみるとイカの手応え!!!
いきなりかよと、スカリを戻したり、ギャフ出したりとバタバタ。。。
友達にヤエン釣りの手順を教えながら800gをゲット。
さい先よくスタート。
竿を二本にして釣り再開。
1分も待たずに左の竿にアタリ。しばらくすると右の竿にも。。。
なんだ今日は!!?
左の竿を自分で取込900gをゲット。右の竿をヤエン投入後友達に託す。
イカの動きに合わせてやりとりするのはなかなか難しいようで、糸が張ったりゆるんだり。
離されても良いからヤエンだけは回収させてくれと祈りながら見守っていると、無事にフックアップ。けど長い足一本だけ。
慎重にランディングし500gをゲット。普通なら逃げられてておかしくないのになんて強運の持ち主だ。。
二本取込が終わって、釣り再開。
またまた、すぐにダブルヒット。
一本目で300gをゲットするも2本目は根掛かりでラインブレイク。
日が沈みケミホタルを装着。
スカリには50mmを2本。前日38mm一本では泳ぎが悪かったため。
結局ケミホタルの効果は無かった気がする。。。
暗くなると表層を泳ぐアジがほとんど。
胸ビレを切って重りを付けて沈めるとウツボ、時々ヤリイカ。
ヤリイカを2杯ゲット!!
20:00を過ぎ、心配なのは真鶴道路の渋滞。
ほとんど動いてないようにしか見えない。
アジは残り4匹。このペースだとエサがなくるのは9時過ぎ。。。
この中を帰らなきゃ行けないのか!??
それはちょっとやなので、竿を一本にすることに。
それでもってたき火で焼き芋作りました。
半分炭になっちゃったけど甘くて美味しかったww
竿を一本だけにしてすぐに久しぶりのアタリ。
10分待ってヤエン投入。
300gをゲット!!
残りのアジは3匹だけど、うち2匹は18cm位ある大物。
今日釣れているイカのサイズからすると大きすぎる感じ。
とりあえず大きいのから使うことに。
アジがでかすぎるのかイカの反応はなし。
21:00頃、真鶴道路が少しずつ動き出したと思ったら
21:30頃には渋滞解消。。
これで帰れると最後の普通サイズのアジに変更。
相変わらず潜らないで水面を泳いでる感じ。
胸ビレを切ろるため回収しようとしたら、イカが抱いていたようで。。。
最後に950gをゲットし、終了。
アジ15匹アタリ9回アオリイカ6杯ヤリイカ2杯とすごい釣果。
これならエギでもつれかなぁなんて思いながら帰り支度をし、車に到着。
すると雨がポツリポツリ。
今日は本当に運が良かった。
アタリも多かったし、天気ももった。
これは一緒に行った友達のおかげかなぁ。。。
ほんとに良い釣りできました!!
最近デジカメの充電器が見あたらず、画像が撮れません。
俺のケータイでは夜イカを写すのは難しくて画像がとれません。
やっぱ画像がないと寂しい日記になっちゃいますね。。。。
と思ったけど、荒れ模様の天気なのでおとなしく飲みに。。。
自分へのプレゼントはライフジャケットにしました。
21日は朝から出動!
11時に釣り場到着、昼間はサラシがあったのでジグ投げたり、投げづりしたりでいろいろ楽しんで夕マズメから本格的にヤエン開始。
いつもは同じ所から竿二本出すんだけど、ちょっと離して竿をだしたら、その区間を至り来たりの移動だけでかなり体力を使うことがわかった頃には集中力が無く、根掛かり連発でアタリは7回あったけどゲットできたのは1杯。
死んだアジでヤリイカと遊んでいると、一緒に行った友達にアクシデント。
竿が折れちゃった。。。
一本貸すことになり、再開するも一本だといつもとリズムが違ってなんかおかしい。
アタリすらない時間がすぎ、友達のエサが終了し納竿。
俺はまだ八匹残っていたので釣りを継続。竿二本の予定だったのでしょうがないか。。。
友達が帰って竿二本で再開。
やっぱり落ち着く二本竿。
けどアタリは無く。。。。
日が出てきてライトが要らなくなった頃、最後の一匹でダブルヒット。
ダブルヒットにも大分慣れてきて、結構落ち着いて対応。
ダブルでゲットできました!!
最後ダブルゲットで気持ちよく終わったと言うよりは群れが来てるのに・・・
という感じで22日の8:00終了。またやっちまったなぁ。
22日は午後から釣りを見たいという友達がいて14:30に早川港集合。
この時間真鶴道路の下りはすいてるはずなのになかなか進まない渋滞。
原因は石橋ICの先で事故。この影響で上りは吉浜まで渋滞。
渋滞の影響もあり16:00に釣り場に到着。
一投目をキャストし、ずいぶん元気が良いアジだなぁって思うにしてもおかしいラインの出方。ベールを降ろし、竿をあおってみるとイカの手応え!!!
いきなりかよと、スカリを戻したり、ギャフ出したりとバタバタ。。。
友達にヤエン釣りの手順を教えながら800gをゲット。
さい先よくスタート。
竿を二本にして釣り再開。
1分も待たずに左の竿にアタリ。しばらくすると右の竿にも。。。
なんだ今日は!!?
左の竿を自分で取込900gをゲット。右の竿をヤエン投入後友達に託す。
イカの動きに合わせてやりとりするのはなかなか難しいようで、糸が張ったりゆるんだり。
離されても良いからヤエンだけは回収させてくれと祈りながら見守っていると、無事にフックアップ。けど長い足一本だけ。
慎重にランディングし500gをゲット。普通なら逃げられてておかしくないのになんて強運の持ち主だ。。
二本取込が終わって、釣り再開。
またまた、すぐにダブルヒット。
一本目で300gをゲットするも2本目は根掛かりでラインブレイク。
日が沈みケミホタルを装着。
スカリには50mmを2本。前日38mm一本では泳ぎが悪かったため。
結局ケミホタルの効果は無かった気がする。。。
暗くなると表層を泳ぐアジがほとんど。
胸ビレを切って重りを付けて沈めるとウツボ、時々ヤリイカ。
ヤリイカを2杯ゲット!!
20:00を過ぎ、心配なのは真鶴道路の渋滞。
ほとんど動いてないようにしか見えない。
アジは残り4匹。このペースだとエサがなくるのは9時過ぎ。。。
この中を帰らなきゃ行けないのか!??
それはちょっとやなので、竿を一本にすることに。
それでもってたき火で焼き芋作りました。
半分炭になっちゃったけど甘くて美味しかったww
竿を一本だけにしてすぐに久しぶりのアタリ。
10分待ってヤエン投入。
300gをゲット!!
残りのアジは3匹だけど、うち2匹は18cm位ある大物。
今日釣れているイカのサイズからすると大きすぎる感じ。
とりあえず大きいのから使うことに。
アジがでかすぎるのかイカの反応はなし。
21:00頃、真鶴道路が少しずつ動き出したと思ったら
21:30頃には渋滞解消。。
これで帰れると最後の普通サイズのアジに変更。
相変わらず潜らないで水面を泳いでる感じ。
胸ビレを切ろるため回収しようとしたら、イカが抱いていたようで。。。
最後に950gをゲットし、終了。
アジ15匹アタリ9回アオリイカ6杯ヤリイカ2杯とすごい釣果。
これならエギでもつれかなぁなんて思いながら帰り支度をし、車に到着。
すると雨がポツリポツリ。
今日は本当に運が良かった。
アタリも多かったし、天気ももった。
これは一緒に行った友達のおかげかなぁ。。。
ほんとに良い釣りできました!!
最近デジカメの充電器が見あたらず、画像が撮れません。
俺のケータイでは夜イカを写すのは難しくて画像がとれません。
やっぱ画像がないと寂しい日記になっちゃいますね。。。。
Posted by マーブー at
12:40
Comments(2)
2009年02月20日
子持ちヤリイカ090218-19
18日の夜、またまたヤエンに出動
小田原マリンでアジ20匹購入。
22:00位から釣り開始。
海は凪いでいて潮の動きも微妙。
海藻も結構流れてる。
釣り初めて30分位して竿に違和感。
とりあえずヤエン投入しゲットしたのは子持ちヤリイカ!!
これはマジ美味いんです!!
続けてもう一杯ゲット。
3杯目は取込失敗。これからアタリがなくなっちゃった。
その後はアタリが無く納竿前にヤリイカ一杯追加して終了。
アオリのアタリは一回もなし。。。
19日は夜中は雨って予報なので昼から釣ろうと13:00に出発
タカラヤでアジ20匹購入
最近アタリが出始めたとおやじさん情報。
ポイント迷ったけど風の影響がなさそうな磯をチョイス。
14:30から釣り開始。
一投目はアジが潜らず、嫌な予感がしたけど、胸びれをカットしたら沈んだので一服しながら、もう一本の竿を準備。
準備が終わって竿を見ると曲がったまま動かない。
またウツボだとおもい、根掛かりもしてたので、回収。
でもウツボ独特の体を巻いてる感じがしない。
よく見てみるとアオリイカでした。
あわてて緩めて少し待ってヤエン投入。
まだ早かったのか、ヤエンが届いたくらいのところで離された。。。
急いで回収し、ヤエンを外し、キャスト
待つ事3分、竿に重みがwwそしてジェット噴射ww
今度は慎重にやりとりし、1キロをゲット!!
海の中を見てみると鰯の群が。。。
コレが接岸したから調子が良いのかなぁ。。。
しばらくアタリが無く、アジを交換。
物凄い力強いやつだった。
糸を張ってアタリを待っているとアジが暴れ始めしばらくすると糸がふけたのであおってみると物凄いジェット噴射!!
一瞬魚かと思ったくらいの勢いと距離。
100m以上でたけど磯沿いに出たので磯を移動し距離を縮め、ヤエン投入。
無事にゲットしたのは1.5kgのグッドサイズ!!
元の場所に戻りアジを付けキャスト。
糸ふけを作り潜らせている最中にアタリが!!
喜んでいるともう一本の竿からドラグの音が!!
2本同時にアタリが!!
しかも同じような処に走っていく。。。
ラインクロスしないように祈るしかない。。。
根掛かりしないようにかわりばんこに竿を持ち上げラインを浮かす。
アジが小さい方の竿からヤエン投入。
残念ながら離されちゃった。
アジを回収してキャストして、もう一本の竿に取りかかる。
釣り座を少し移動しヤエン投入。
こちらはゲットでき1300g。
食べかけのアジはウツボに食べられました。。。
暗くなってきてアジが急に泳がなくなった。
死にかけたアジで子持ちヤリイカをゲット。
伊東の街の灯りが曇ってきたので21:00に納竿。
今回は凪いでいて凄く釣りやすかったけど、夜釣りではアジが潜らなかった。
原因を推理すると、スカリの中でアジが寝ちゃったのかと。
いつもはスカリのなかにケミホタルをいれて明るくしてたけど、今回はしなかった。
19日は明るいうちはしっかり泳いだに夜になったらめっきり。。
餌やさんでは24時間中照明がついているのでアジも眠かったんだろうか。。。
とりあえず次回、スカリをわけて実験してみます。
ケミホタルと言えばナイトヤエンでは竿先につけます。
いろいろと種類がありますが、お気に入りはぎょぎょライトファイター。
竿と止める溝が2段で太さ違いになっているので、インナーガイドロッド(穂先計3,2mmφ)とアウトガイドロッド(穂先計1.6mmφ)がおなじものでつかえる。いかも発光部分が左右で分かれているので片方だけつかい、次回もう片方使える。開封後時間が経つと光は弱くなるけど1週間なら十分大丈夫。
今日からまた荒れ模様の天気。
次回は日曜日の午後かなぁ。。
小田原マリンでアジ20匹購入。
22:00位から釣り開始。
海は凪いでいて潮の動きも微妙。
海藻も結構流れてる。
釣り初めて30分位して竿に違和感。
とりあえずヤエン投入しゲットしたのは子持ちヤリイカ!!
これはマジ美味いんです!!
続けてもう一杯ゲット。
3杯目は取込失敗。これからアタリがなくなっちゃった。
その後はアタリが無く納竿前にヤリイカ一杯追加して終了。
アオリのアタリは一回もなし。。。
19日は夜中は雨って予報なので昼から釣ろうと13:00に出発
タカラヤでアジ20匹購入
最近アタリが出始めたとおやじさん情報。
ポイント迷ったけど風の影響がなさそうな磯をチョイス。
14:30から釣り開始。
一投目はアジが潜らず、嫌な予感がしたけど、胸びれをカットしたら沈んだので一服しながら、もう一本の竿を準備。
準備が終わって竿を見ると曲がったまま動かない。
またウツボだとおもい、根掛かりもしてたので、回収。
でもウツボ独特の体を巻いてる感じがしない。
よく見てみるとアオリイカでした。
あわてて緩めて少し待ってヤエン投入。
まだ早かったのか、ヤエンが届いたくらいのところで離された。。。
急いで回収し、ヤエンを外し、キャスト
待つ事3分、竿に重みがwwそしてジェット噴射ww
今度は慎重にやりとりし、1キロをゲット!!
海の中を見てみると鰯の群が。。。
コレが接岸したから調子が良いのかなぁ。。。
しばらくアタリが無く、アジを交換。
物凄い力強いやつだった。
糸を張ってアタリを待っているとアジが暴れ始めしばらくすると糸がふけたのであおってみると物凄いジェット噴射!!
一瞬魚かと思ったくらいの勢いと距離。
100m以上でたけど磯沿いに出たので磯を移動し距離を縮め、ヤエン投入。
無事にゲットしたのは1.5kgのグッドサイズ!!
元の場所に戻りアジを付けキャスト。
糸ふけを作り潜らせている最中にアタリが!!
喜んでいるともう一本の竿からドラグの音が!!
2本同時にアタリが!!
しかも同じような処に走っていく。。。
ラインクロスしないように祈るしかない。。。
根掛かりしないようにかわりばんこに竿を持ち上げラインを浮かす。
アジが小さい方の竿からヤエン投入。
残念ながら離されちゃった。
アジを回収してキャストして、もう一本の竿に取りかかる。
釣り座を少し移動しヤエン投入。
こちらはゲットでき1300g。
食べかけのアジはウツボに食べられました。。。
暗くなってきてアジが急に泳がなくなった。
死にかけたアジで子持ちヤリイカをゲット。
伊東の街の灯りが曇ってきたので21:00に納竿。
今回は凪いでいて凄く釣りやすかったけど、夜釣りではアジが潜らなかった。
原因を推理すると、スカリの中でアジが寝ちゃったのかと。
いつもはスカリのなかにケミホタルをいれて明るくしてたけど、今回はしなかった。
19日は明るいうちはしっかり泳いだに夜になったらめっきり。。
餌やさんでは24時間中照明がついているのでアジも眠かったんだろうか。。。
とりあえず次回、スカリをわけて実験してみます。
ケミホタルと言えばナイトヤエンでは竿先につけます。
いろいろと種類がありますが、お気に入りはぎょぎょライトファイター。
竿と止める溝が2段で太さ違いになっているので、インナーガイドロッド(穂先計3,2mmφ)とアウトガイドロッド(穂先計1.6mmφ)がおなじものでつかえる。いかも発光部分が左右で分かれているので片方だけつかい、次回もう片方使える。開封後時間が経つと光は弱くなるけど1週間なら十分大丈夫。
今日からまた荒れ模様の天気。
次回は日曜日の午後かなぁ。。
Posted by マーブー at
09:20
Comments(0)