ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
エギング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月06日

さ・い・こ・お!!100605-06

土日の両日朝マズメ狙いで行ってきました!!

土曜の朝マズメはタカラでアジ買って釣り場へ向かおうと思ったらゲリラ豪雨。。。
車で雷が治まるのを待って釣り場へ。

けど、まだたまに雷が鳴るんで岩陰で待機。
こんな時に釣りにくるのは俺とgurekoさん位でしょう(笑



雷も治まり釣り開始!!

一投目でアタリww

まだ、ヤエンもタモも用意してないんで急いで支度してる間に離されちゃった。。。。

その後は当たり無く、明るくなりかけた頃からアタリ始め、コロッケサイズが遊んでくれました。


今回は是非攻めたいポイントがあって、自分なりに作戦を立てて行きました。
そのポイントに移動し、一投目。

着水後アジが左へ泳ぎ始めた・・・・


っと思ったら即抱きww




しかも根が無いところで止まった!

これはチャンス!!
しかも良い手応え!!


久しぶりに興奮しました。
30mでのんきLLを投入し、40mまで走られて止まったので、合わせを入れてフックアップww

ドラグをフルロックしてたのにラインを出されるww
かなり大物ww

gurekoさんにランディングをお願いし無事にゲット!!
胴長40cmup!!



でかww



作戦的中ww

続けて避けていたもう一本の竿も当たってたしww

しかも足下にいるww

すかさずのんきLLを投入し・・・


胴長40cmup連発!!


なんだこのポイントはww

アタリは続き、今度は70mでヤエン投入。

っが着水直後にラインに絡み引き寄せてほどき再投入。。。

キロアップゲット!!

その間にもう一本の竿にも当たっていて今度は100m走ってる。

今日の俺ならイケル!!
100mでのんきLL投入!!


根掛かりでのんきロスト。。。。(泣


その後はコロッケとちょっと遊んで終了ww

一番デッカイのだけタカラで検量。
結果がこれ↓












ちなみにこの日の釣果



自己最高!!念願の3キロアップの3150g!!さ・い・こ・おでしたww
もう一杯もたぶんちょっと小さいだけだったんで3キロいってたと思われます。


日曜の朝マズメは、釣り場に着くとかなり混雑。
明るくなるまで当たり無く、というか赤潮で波が緑色に光ってるじゃん。。。。

遠投できるポイントへ移動し釣り始めるもさっぱり。。。。
そんなときにトビウオ君登場!!

タモでゲット!!


明るくなってきたらエギンガーがたくさんきて満員状態。。。

なんとかコロッケ一杯ゲット。
そこでおやっさん登場ww

おやっさんは俺がコロッケと遊んでる間に、1.6kgをゲット!!

結局コロッケ5つで終了。

最後撮影しようと思ってスカリをあげるとトビウオ君暴れ始めた。


なんだ??



って覗いてみると・・・・









抱いてるしwww(笑





本日はキロアップなしのコロッケ5つで終了



念願の3キロアップも釣れてサイコーの週末になりました!!  


Posted by マーブー at 16:46Comments(7)部活のような釣り日記

2010年05月29日

数釣り100527-8

①27日20:00-28日6:00と②28日16:00-23:00で釣行。

①はgurekoさんとタカラで待ち合わせ。
釣り場に着くと、浮き釣り氏とヤエン人(ヤエンチュと呼んでください)が一人ずつ。

オイラは浮き釣り氏の横で、gurekoさんはヤエン人の横で始めることに。

浮き釣り氏は2kgくらいのをあげていて、テンションあがりますww


竿をセットした後、浮き釣り氏に浮き釣りについていろいろと教えて頂きました。
ありがとうございました。


話している間に、竿に異常あり。

沖掛けヤエンを初投入、30mで入れて40mまで走られたけどしっかりアワセて800gくらいのをゲット!!

その後、浮き釣り氏が帰ったので、ポイント移動。
gurekoさんの方を見ていると横のヤエン氏が竿を落としちゃった。

ふつうなら簡単に回収できるんだけど、ドラグ締めたままイカが抱いていったので50mくらい沖に穂先のケミが見える。。。

速攻でメタルジグをセットし、レスキューマーブー出動ww
あきらめかけた時に何とか引っかかり、レスキュー完了!!

しかも、まだイカが抱いたまま。

さすがに時間が掛かりすぎていたので完食されちゃったけど、もし釣れたらレジェンドになってましたね(笑

良い事して帰るとご褒美のダブルヒットww
一本だけ獲れました。

その後もアタリは続き・・・バラシ連発。


コロッケのリリースしたのを含めてアジ20アタリは10回以上で5杯の釣果でした



一度家に帰り寝てから②に出動。
タカラでアジ20匹購入。
青アジのちっちゃいのと弱っちゃったのをサービスしてもらっちゃった(笑

一投目からアタリ・・・UTB(泣

けど、その後は当たりっぱなし状態で4杯ゲット!!

ちょっとアタリが止まったのと、風が強く釣りにくいんで釣り座を移動しようとピトンを打って戻ってきたら、またまたダブルヒットww

そして確変確定(笑

アタリが止まりませーーーん。  んーいい響きだ(笑

常にダブルヒット状態で、死んだアジでもバンバン乗ってくる。

2杯ゲットし、7杯目は今日一サイズ。
慎重に取込みを・・・





タモを伸ばそうと思っても向かい風つよく伸びていかないし・・・

網の部分はクルクル回っちゃうし・・・

うねりで波打ち際はグチャグチャだし・・・



そんなときはヤエンが網に引っかかってしまうもの。


無念の取込み失敗(泣



沖掛けヤエン買うときにギャフを悩んだんですが、買わなかったんです。
荒れてるときはギャフのが楽ですからね。。。


けどすぐにリベンジ!!
1.77kgをゲット!!(今期最大)

その後一杯追加し、アタリがぱったり、止まった。

潮も速く釣りにならず、本降りの雨。

釣果も満足なのでアジ4匹リリースして終了。
雨で写真は撮らなかったんですが、アジ18アタリ10回以上8杯で約8kgでした。

帰りにタカラで、数釣りなら一番だね!!って言われましたが、大物だって釣れるんだぞ!!ってところを見せたい今日この頃です。  


Posted by マーブー at 07:05Comments(0)部活のような釣り日記

2009年12月13日

勉強不足091213

朝マズメ狙いで行ってきましたww

今回は忘年会のメインディッシュにするためのイカを釣ることと
スクイッドスナイパーの評価が目的。

AM2時にポイントに着くとエギンガー1名。
うねりも大きくポイント選びに悩んだけど、エギンガーの右側に入ることに。

一投目、アジの胸びれだけえぐれてる。
なんだろう???キャスティングで切れちゃったのかなぁ

しばらくしてイカの当たり!!
前回、当たり無しのボーズだったのでイカだと判断する自信がない(汗

そのうちエギンガーの方へ走ってしまい、強引にヤエンを投入!!
よってくるかどうか確認してるうちに離された。。。。

今度はスクイッドスナイパーの方当たりがきたww
ヤエン投入し、引き寄せ始め、残りは何m??

あたらしいラインで配色パターン憶えてない。。。。
何時合わせればいいか迷っているうちに、大きなジェット噴射!!

それに反応して合わせてしまった。。。。
いまヤエンストッパ使ってないから、走ったときはヤエンもずれちゃってます。
案の定離されちゃった。。。。(泣

けど、再投入で再び抱き、ヤエンを投入。
ここで再び、あと何m???

パッケージを確認してる間にヤエンが根掛かり、逃げられた。。。
この2回はかなりの手応えでした。。。(泣き

このままでは、まずいなぁって考えてると、足下まで波がかぶるようになってきてしまい、場所移動。
エギンガーがいなくなっていたので即決!!

荷物を運び込んでる間に、別のエギンガーが登場。
もう少しで場所とれなかった。。。

釣りを再開するとすぐに当たり!!
っでコロッケちゃんゲット!!

続いてスクイッドスナイパーの方にも当たり!!
残り30mになったので合わせを入れると…






ヤエンが止まっていてブランブランしてるし(汗



ラッキーなことに離されずゲット。コロッケですが。。。

その後2杯釣ったけど、胴長10センチにもみたないサイズなのでリリース。


最後のアジで大物??のあたり!!
最初すんなりよってきたのでヤエンを投入すると急に走り出して遙か沖へ。

そのときに根を巻いたようで、ヤエンもロスト。。。。(泣


明るくなり、当たりを見回すとエギンガー8名、ヤエン1名の大混雑。
いいポイントでできてよかったww

結果イカ4杯(2杯リリース)ばらしたやつは大きめサイズ。忘年会には足りません(泣

スクイッドスナイパーはナイロンラインとは思えないような感度、張りでかなりいい感じ!!
あとはラインパターンを憶えれば。。。(笑  


Posted by マーブー at 12:03Comments(2)部活のような釣り日記

2009年12月11日

惨敗・・・091209

行って参りました。仕事終わってそのまま海へ。

アジはいつもと違う店で購入。まるまる太っていてスタミナがありそう。


釣り場に到着。支度を済ませ釣り開始。

海はベタナギ。

いつも反転流なのに反転してない早めの潮の流れ。
ちょっと竿を置くと手前に戻ってきてしまうアジ。
手前にはネンブツダイの大群。。。。

8時から12時までやったけど、当たりはUTBのみ。。。。
惨敗です。。。

翌日は気晴らしに八景島シーパラダイスで鰯のクリスマスツリーを見てきました。
ツリーかどうかは微妙でしたがとてもキレイでした。

でもカエリには釣具屋さんへ。
とうとうスクイッドスナイパー入手しました!!
次回使ってみます。  


Posted by マーブー at 10:42Comments(2)部活のような釣り日記

2009年12月07日

ダンク1.0万歳!!091206

日曜の昼下がり、いつもは昼寝してる時間ですが、エギングの友達と一緒に行ってきました。

タカラでアジを購入。マーブーヴァージョンのヤエンもできあがっていました。
早速釣ったるでーって張り切って行ったけど、風強い、うねり高い、潮早すぎ。。。。

とりあえず、竿一本でスタート。




っが、釣れるのはゴミばっか。


気温が下がってくると風はやみはじめ、夕焼けが始まりかけた15:30に念願の当たりが!!

ゴミが多かったのでヤエン即投入。
イカが潜らないように刺激を与え泳がせておく。

頃合いを見て引き寄せ始め、あわせて見事フッキング!!
さすがマーブーバージョン!!

ラインが細いのでタモですくおうと思ったら大きな波にのまれてしまい痛恨のバラシ。。。。(泣


まぁこれでイカが釣れることが確認できたので竿2本にして再開。
すると








こんなことに!!






それがこれで



こんなことしてみると



こんな感じでした!!




やったぜぃ!!今シーズン初のキロアップゲット!!
しかも川の様な潮の流れの下流で釣れたので引き寄せは大変。
1.2号の竿ではパワー不足かも。。。まぁそのうち慣れるでしょう(笑

もう一杯追加して、釣果に満足。残り時間とアジの数を計算。
結果、竿3本に(笑


ところがこれが大正解。

一番左の竿に当たり。
あわせを失敗し、離され再投入。すると真ん中の竿に当たり、っですぐに左の竿にも当たり。

まずは再投入の竿から引き寄せ、ヤエンを投入。

すると一番右の竿にも当たり!!

のんきヤエンで左の竿のイカをゲット!!

すぐに真ん中の竿に取りかかる。
するとランガンしていた友達が帰ってきて全く釣れないとのこと。

っがこっちは絶好調!!
真ん中の竿はマーブーバージョンでゲット!!

それで右の竿に取りかかると、何にも抵抗しない。。。



ゴミかなぁ。。。


ゴミだろう。。。。


とりあえず、マーブーバージョン投入。


やっぱり抵抗しない。


ゴミだ。。。巻き上げようって巻き上げたらイカでした!!
キロアップかと思ったけど750g。


友達がこれゴミですよね!?
僕もって帰ります!!


ゴミと言ってしまった以上、差し上げました。


それ以降、友達はヤエンに興味津々。
アジの動きにこれ当たり??  っを繰り返す。


そのうちちゃんとしたあたりがあり、ちょっとやってみるか聞くと、やらないとのこと。
もっと釣れればイカがもらえると計算したようです(笑


最後もマーブーヴァージョンでゲット!!


その後はUTB祭りになったので19:00に終了。
合計6杯で絶好調でした!!

もう一杯は友達のクーラーの中(笑

今回ダンク1.0と、フロロ0.8とナイロン1.75で釣れました。
潮が速いときは細糸有利ですね。
ナイロンはすぐに流されちゃいます。

しつこいようですが最後にこれ↓
  


Posted by マーブー at 06:57Comments(4)部活のような釣り日記

2009年12月06日

ボラの大群って関係ない??091204

金曜日、仕事を終わらせ釣り場へ直行。
朝まで12時間釣る予定でアジを25匹購入。

ポイントに着くと浮き釣りのひとが2名。
早い時間に1杯釣れたってことでした。

今回は0.6号のナイロンと0.8号のフロロのテストが目的。
今回、アジが小ぶり&やせ気味だったので状態。こんな時に有効なラインシステムであれば最高なんだけど。。。
結果は、06ナイロンはあまり意味無し。穂先に絡みやすいので逆に使いにくかった。
サスペンドラインならもう少し違ったかも。。。
08フロロはいい感じ。UTBが掛かってもすぐに切れてくれる。
ヤエンの入れ間違いもなくなるんじゃ無いかと。。。

ただ、根ズレ等も心配なので10フロロを試してみたい。というか購入済み(笑

釣りのほうは、

浮き釣りの人たちが帰り支度してる最中に、鮫ヒット(泣

その後、ベイトの大群が入ってきて、ダブルヒットもゲットは一杯。

そこから潮が下がり始め、落ち葉、ビニール袋のゴミがたまり始めると、推定50-70cmのデッカイボラの大群が。。。。
しばらくUTBの当たりしかなく、おおって思うとゴミだったりが続いたので、釣りをやめてボラがいなくなるのを待つことに。

一緒に釣りしてたgurekoさんがまじめに釣りしてるとイカの当たり。
すぐに釣りを再開するも、ゴミばかりで釣りにならん。

ゴミの回収を始めるとボラの姿も減り始めた。

っで久しぶりに当たり。
ところが木の枝が引っかかりヤエンが入れられない。
そのうち離されてしまい再投入すると再ヒット!!

しかもダブルヒット

っっがまたまた木の枝が・・・

まずは引っかかってない方を引き寄せると、枝に引っかかってる方のラインと絡まって……離される。。。

回収すると、木の枝とアジの間に絡まっていたのでうまく枝が回収でき、ヤエン投入!!
なんて運がいい男だと思いながら引き寄せ始めたけど、すぐに離される……アジ完食。


でもまだまだ当たりは続き、710gをゲット!!最後の一匹で600gをゲット!!

デッカイボラがいるのにもかかわらず、イカの姿も見えた。
いままではボラがいるだけで釣れないって思っていたけど違いました。

当たりが出始めたときの変化は、

・水温:アジをつけるときの体感だけなので正確には測ってませんが水が温かくなった。
・月明かり:ずーっと曇ってたけど雲の隙間から光が差し始めた。

帰りにタカラによってのママさんとお茶。
タカラヤエンマーブーヴァージョンの相談しました。
近日発売予定です。数量限定なのでお早めにww

ってただ無地から白に塗ってもらうだけですが(笑  


Posted by マーブー at 02:06Comments(4)部活のような釣り日記

2009年11月23日

落とし物091122

昼間の天気予報は21時と翌3時に傘マーク。
降水量もそんなになさそうなので、21時に雨が降ったらエギンガーはいなくなるだろうと思い21時に自宅出発。
22時にポイントに着くとエギンガーどころかヤエンも浮き釣りも誰もいない。。。
やっぱ俺、クレイジーなのかも。。。。ってちょっと思ったけど、友達も一緒なのでそんなことありません(笑


背負子からバケツを出したらアジが浮いてる。。。。
超ダッシュでスカリに移して何とかセーフ。

でもこうなっちゃうといい思い出ありません。
とりあえず元気が良さそうなやつから使用開始!!

しばらくしていい感じでラインが出て行く!!

っがすぐに離しちゃったようで、回収したアジを見ると一口って言えないくらい小さな囓った跡があり、急いで投げ直すも食いついたのはUTB。。。


雨脚が強くなってきて荷物がぬれないように整理してたら、ピトンを海へ落としちゃった(汗


それを拾っているうちと、ドラグの音が鳴り響く!!

けど最近これはUTBだなってのがわかるパターンがあって、まさにそのパターン。
どうせUTBだからちょっと放置してピトンを回収しあげてみると、




やっぱりUTBでした。


もう一本も根掛かりゾーンに行っちゃってるんで回収してみると



イカの囓った跡が!!


すぐに投げ直すと当たりが!!      …UTB(泣






その後は二人とも全く当たりが無く、冷たい雨に心が折れそう。
厚着をしてカッパを着てるんで体はそれほど寒さを感じないけど手袋を持っていかなかったので手がかじかむ。。。



でも、海水温は20℃近くあるようで海水をくんで手を入れて暖めるを繰り返し、寒さをしのいでると、ベイトの群れが入ってきたのが見えた時、いい感じのドラグ音が!!


久しぶりのBig Fin Squidの当たり!!
二人の期待を込めのんきヤエンを投入!!

ヤエン投入後80mくらいまで走られたけど、無事にゲット!!
今シーズン最大の27cm。
キロアップでは無い感じ。。。

するとすぐに友達にも当たって一杯ゲット!!


続けて俺も一度離されたけど2杯目ゲット!!
取り込んでヤエンをはずそうとしたとき…


イナダ(推定)のボイル!!


すぐにジグ投げたけど駄目でした。

こうなってしまうとイナダが気になって仕方がない


さっき釣ったイカをスカリに移し、餌をつけてキャスト。

竿立てにセット…   し損ねて竿が海に落下。。。

網ですくって何とかセーフ!!


今度は慎重にセットして完了。

友達がヤエン入れようとしてたので見に行こうと思ったら、竿立てにぶつかっちゃって


また落下。。。

ここまで落とすと回収するのにも慣れて落ち着いたモンです。


結局俺2杯、友達1杯で寒い夜は終わりました。


落としたいものは全然落ちないのに、落としたくないものはガンガン落ちる。。。



えっ!? 落としたいもの??
それはおなか周りの余分なお肉です(笑  


Posted by マーブー at 14:05Comments(2)部活のような釣り日記

2009年11月22日

とりあえず…091121

21日の朝ヤエンに行ってきましたww

ヤエンに初挑戦の友達と一緒。

2時にポイント到着。
一投目、2本目の竿を準備していると友達に当たりww

初めてのやりとりでぎこちないけど残り10mまで来たところで離されちゃった。。。
ヤエンに海草が引っかかっていたから掛からなかったみたい。

俺にもすぐに当たりがきて久しぶりのイカの感触ww
結構走ったけどのんきヤエンで一撃です!!
500g位をゲット!!

連チャンでもうちょっと小さいのをゲット!!

今日も絶好調かと思いましたが、7時半まで当たり無しで終了。。。

とりあえず、リベンジはできたけど、友達が釣れなかったことが残念。
理由はヤエンの選定ミス。

はじめてだからロスとしてもいいヤエン(拾ったやつ)をチョイス。
これ3号くらいのおもりがついてて、根掛かりしちゃった。

ちょっと反省。。。
ということで反省会に行ってきます(笑  


Posted by マーブー at 10:09Comments(2)部活のような釣り日記

2009年11月19日

インフルエンザ091118

最近流行ってますねww
オイラはかかる気配がまったくありません。
というよりインフルエンザ菌を殺せる体質だと思っております(笑

うちの会社は家族がインフルエンザになると一週間出勤停止なんです。
今週月曜日。
製造部長から現場の人が休むので応援要請が・・・・。
さらに今週末納期の自分の仕事が水曜納期に前倒し。。。。

月曜、火曜とエギング我慢。

昨日はがんばって仕事終わらせてエギングへ

張りきっていったけど北東の強風。
西側に回ればってことで行ったけど、巻き込みの風で右に吹いたり、左に吹いたり、はたまた正面から。。。

結局ビニール袋一個のみで終了(汗

帰り道にこんな物見つけました。





推定5000円はしてただろうに。。。変わり果てた姿になっていました。
今週は3連休!!ヤエンでリベンジ!!  


Posted by マーブー at 08:36Comments(2)部活のような釣り日記

2009年11月09日

期待はずれ(泣)091108

前日のイナダをごぼう抜きする爽快感が忘れられず、友達を誘って行ってきました。


イナダは明るくなってからなのになぜか0時出発(汗
しっかり友達はエギング、オイラはヤエンをやりました。

釣り開始後すぐに当たりが来て2杯連続でゲット!!
友達もエギングで1杯ゲット!!

今日は当たりがとまんないんじゃないwwなんて行ってるとホントに止まりません!!

見事にUTB祭りww

アジ20匹買っていってイカに食われたのが4匹、根掛かり2回、他は全部UTB。。。。
マジでスカイww

結局ヤエンでは3杯ゲット、友達は1杯でした。

日が明るくなるなってきて水面が気になって仕方がない。
うろうろしてナブラ見つけようとしたがさっぱり。

昨日足下にいたベイト達もさっぱり見かけません。

結局イナダのナブラはなし。カマスかなんかのバイトが2回あっただけでフックアップせず時間になり終了。。。













っじゃなーーーい!!


あきらめが悪いオイラは夕マズメナブラ狙い&エギングに行ってきました(汗

っがナブラは発生無し。日が暗くなってきてエギングに切り替えてしばし…



ナブラ発生ww

すぐにメタルジグにチェンジ!!
っがすでに無くなっていて近辺に投げるも反応無し。
ついでにエギングも反応無し。。。

PM8:00おとなしく帰りました。。。。

それで今日。
近所の釣具屋さんには良いメタルジグがないのでネットで購入。
5250円以上で送料無料に釣られてしまい5360円分購入しちゃいました(汗

来週も行ったるでwww  


Posted by マーブー at 15:17Comments(4)部活のような釣り日記

2009年11月07日

イナダ祭り♪091107

毎週の日課になってしまった土曜朝マズメ釣行。
っっが3時間も寝坊してしまい、am2:00に出発。

タカラでアジを12匹購入。
新しいバケツのデビュー戦です。

AM3:00過ぎにポイント到着。
遠くにヤエン氏一名。
支度途中にエギンガー登場。先を越されなくってよかったです。

アジは全員無事でよく働いてもらえそう。

4時と5時に一杯ずつゲット!!
バケツをスカリに変え、活かしておくはずがギャフで取り込んだのですぐに死んじゃいました(涙




人もいないのでエギングもしましたが釣れません。
辺りが明るくなってきて、メタルジグに付け替えようか迷ったけど、エギをチョイス。




キャストした瞬間、












イナダのナブラ発生!!しかも足下!!






急いでメタルジグに変えるが時すでに遅し。





遠くのヤエン氏の沖には鳥山発生。
そんでもってナブラも。。。。



ううううぅ



移動したいけどヤエンの竿もあるし悩んでいると20m横でナブラ発生!!

すぐさまキャストしイナダゲッツ!!

ところがスカリに入れようとしたときに、急に暴れて海の中へ。。。。(涙
こうなったら意地でももう一匹釣ってやる!!


メタルジグを遠投してしゃくりまくり!!
ところが全く釣れません。

休憩してると足下のサラシでイワシが逃げ回ってるのを発見!!




もしや!!??



すぐさまキャスト!!



そしてすぐに水面が真っ黒になるくらいのイナダたち!!




2匹目ゲット!!



それからしばらくナブラ無し。




ナブラを見つけてるとエギンガーが帰るようで横を通ったときに再びナブラww

今度は時間が長く2匹釣れたww


その後もナブラはあったけどフックアップせずAM7:30に終了。


帰りにタカラでイカを測ったら大きい方で650gでした!!

ところで何センチからイナダっていうんでしょうか??
今回のは35-40cmくらいでした。

  


Posted by マーブー at 16:19Comments(4)部活のような釣り日記

2009年11月05日

ディープレンジが釣れません091104

仕事を定時で切り上げ、エギングへGO!!

テンション高かったけど、西の強風。。。。

とりあえず東向きのポイントへ。
っがここは磯際で水深10mで沖に向かってかなり深くなっているポイント。
どうやって釣って良いものか。。。。

水深5m以上の所ではほとんど経験がないのでDEEP対応のエギも無く、頑張ってカウントとっても根掛かりすらしない。。。
表層、中層をイメージして釣るも当たり無し。。。
墨跡はめちゃくちゃあるのに。。。。
自分的にダメなパターンになってきてしまった。。。
墨跡を付けたひとはどんな釣り方をしたんだろうか。。。かなり気になる。

良きより吹く巻き込みの風はあるものの沖合はそれほど荒れていないので、西側でも釣りできるかなって思いにポイント移動。

ポイント移動してみたけどかなりの強風。
なんとか風裏になるエリアに入りシャコシャコ、バシバシ、ぴょんぴょん、と色々なパターンで攻めるも当たりナッシング。

ちょこっと移動して一投目のフォーリングで待望の当たりで20cmをゲット!!
連続してフォーリングで当たり!!でも途中で身切れしてしまい、足だけゲット!!→躍り食いww

ってしゃくり方関係ないのか!!??
このときはフリーフォールの方が良かったって事かなぁ。

その後は当たり無く23:00に終了。
ポイント移動があったので正味1時間ほどのウォーキング。
良い運動になりました!!  


Posted by マーブー at 13:04Comments(2)部活のような釣り日記

2009年11月01日

トランスフォーム♪091031-1101

土曜の朝マズメ狙いとナイトゲームに行ってまいりました♪

朝マズメはAM1:00-AM6:30
ヤエンで4杯!!エギでは…  やらなかったことにします(笑


土曜のナイトゲームはPM21:30に現着
が釣り座は混雑。

エギンガーの横でやらしてもらうことに。

釣果を聞くと一杯ゲットとのこと!!
今日も釣れそうですww

エギンガーと反対側にヤエンを一本。
ヤエンのアジが泳いで行っちゃうのを防ぐのも兼ねてその間でエギングを開始。

エギをローテーションしていくとアジ金のエギで2杯連続ゲット!!
またまた表層です♪

しばらくしてラインに違和感あり!!

大きくあわせるとかなりの手応え!!

マジでキロアップか???
期待してリールを巻いていくと白い魚影が見えてきた!!




胴体に掛かって抵抗が大きかっただけかなぁなんて思いながらさらに引き寄せると…








ビニール袋でした(汗



その後はエギには当たり無く、ヤエンの当たりラッシュ♪

いつも10mのリーダーが竿先に来たところで合わせてるんです。

ところが今回はあわせるために糸を巻き取り、あわせてみるとイカが離してる。。。。



しかも2連続で…  勉強しろよって感じです

その後3杯釣れましたが、風が強くなってきて釣りにくい状況に。


少しでも釣りやすくするために、背負子をトランスフォーム♪




ロッドティップを下げれます!!

釣り人目線


背負子との連結はイカサポートと使用



ただし、ロッドティップを下げすぎると、アジが急に泳いだり、当たりなんかで竿があおられはずれてしまうので角度には注意が必要!!

風は収まらず、明るくなるとさらに強さを増す。

するとベイトが打ち寄せられるようで、ボイルが起きるようになったのでメタルジグへチェンジ!!
するとちょっと沖で鳥山発生!!

興奮してなげようにも全然届かず。

依然風は強くなり、たっているのも危険な感じになり撤収しました。


  


Posted by マーブー at 14:38Comments(2)部活のような釣り日記

2009年10月30日

新感覚!!091028

前日にヤエン爆ったので今回はエギング!

PM6:00頃ポイントに到着
風はないけど時折大きなうねり。
磯場に入ったけど磯際まで近づけないのでエギの回収時に足下に引っかかってばかりなので、絶壁のポイントへ移動。

周りは誰もいないので180°投げ放題!!

金テープ、赤テープ、ピンク、オレンジ、イワシカラーと3投位でローテーションさせる落ち着きの無さ。。。

けど、とあるカラーに変えた一投目。
表層を速いテンポで狙っていると、

クーイン、クククイーンww

3秒待ってといううか当たりを楽しんでから大きく合わせ!!
23cmのGOODSIZE!!



そして2投目。
着水後のフォールで違和感あり。
大きく合わせると海草に引っかかった感??

回収するとイカの足が一本(汗
たぶんエギより小さい感じ。
せっかくなので躍り食いしておきました。

それで3投目はコロッケくんをキャッチ&リリース!!



4投目は
いままでテンションフォールだったのをフリーフォールに変えてみる。
っがシャクってもエギの感覚がない。。。
そんなにしゃくったときのエギの動きがいいのかなぁ

なんて思ってるとクククイーンww

イカが抱いてましたww
20cmをゲット!!

入れ食い状態なので、新しいエギをテスト
ケイピンクカラー、ケイムラカラー、シャロータイプ試すも駄目。。。。


ヒットエギに戻すといきなりのイカパンチ!!
しっかり当たりを楽しんで今度はソフトに大きく合わせ!!
23cmをゲットン!!

2.3投後の着水後のフォールでもう一杯追加!!

このエギばっかり釣れるのは何でだろう???
いろいろと考えるとこのエギは21gとちょっと重め。(持ってるAORIQは19g)
飛距離が違うのかなぁ??それとも思ってるより下の層で釣ってるのかなぁ??

ってことでロケッティアフライリーフで遠投&ちょっとスローに釣ってみました。

っがなかなか当たりがない。。。

速いテンポで狙って見るとすぐに当たり!!
本日最大の25cmをゲット!!

PM8:30これにて本日は終了。




今回は風がなく、ロッドを立てた状態でいろんなアクションがつけれた。けど、アクションと言うよりはエギが当たっただけのような感が否めませんが。。。。
とはいえ、ヤエンをやったことによりイカの当たりから、エギを抱いて逃げるところ、あわせのタイミングなど明確にイメージできて新しい感覚!!
ヤエンのすぐにあわせられないストレスからも解消されました!!(そこがヤエンの魅力なんですがたまにはね!!)  


Posted by マーブー at 06:59Comments(2)部活のような釣り日記

2009年10月29日

大当たりww091028

先週3回エギングへ行きましたが、堤防が波をかぶったり、ウネリが大きかったりで全く釣れず。。。。
ヤエンは当分お休みするつもりだったけど、どうしてもイカの顔が見たくヤエン&エギングへ。

海が荒れていたので、24h営業のマリンにアジがあればゆっくり出発しようと思ったけど、品切れ。
しかたなく急いでタカラへ。

閉まってるし…orz

結局青木で20匹購入。ヤエン用に大きめサイズを選んでくれましたww
状況を聞くとまだ小さいみたい。。。。

とはいえ釣ってみないとわかりません。
急いで釣り場へGO!!

支度してPM8:30釣り開始。
一匹死んじゃったアジがいたのでまずはそいつで様子見。
早速UTB...

アジを交換し、キャスト。

エギングの準備をしてると、アジが元気に表層を泳いでドラグがでっぱなし(汗
当たりか!!って期待がふくらんでエギングの準備もおぼつきません(笑


あまりにも表層を泳ぐので止めるためにおもりをつける。
最近おもりはつけて沈む大きさにするとアジがすぐに泳げなくなり、UTBの餌食になることが多いので、ちょっと軽めにしてます。

エギングを開始すると、ヤエンの方に当たり。
力強いジェット噴射で久しぶりのイカの感覚!!

っが全然止まらない。ヤエンを2本出していたので絡まないようにもう一本はあげておこうと思ったらこっちにも当たりでダブルヒット!!

久しぶりにシマノローラーヤエンとフッカーヤエンを登場させ見事ダブルゲット!!



その後も当たりは続いていたが月がなくなると当たりも遠のき、大満足の釣果でアジ5匹残して終了。
実はヘッドライトの電池がなくなってきたのがホントの理由だったり。。。



釣果ですか???
全部ヤエンで20cm以上を6杯キープで以下は3杯リリース。引き抜いたときに一杯ばらしました。。。。



そんでもってフッカーヤエン風対作品をロスト(涙
片づけ中に受次郎が海中へ・・・・


なんとかギャフで回収できて、ヘッドライトも車までもって無事に帰れました。  


Posted by マーブー at 10:20Comments(2)部活のような釣り日記

2009年10月19日

イワシの大群091018

PM7:00からエギングへ!!

駐車場には車が2台。
エギングは荷物が少ないから先行者がいたら戻ってくればいいやって感じだからいいねぇww

釣り場には一人いたので離れて釣り開始。

南からのウネリ、北からの追い風で釣りやすかったけど、当たりなし。。。。

先行者が帰ったので水面をライトで照らしてみると、イワシがバシャバシャ跳ねてるし。

風の白波かと思ってたのが失敗の素。


一面イワシで生餌に勝てるほどの魅惑のシャクリができる自信がなく、PM8:00に納竿。
しようと水中を見るとデッカイ貝がww


とってみるとこんなにでかいww

何の貝だろう???
たぶんここの主なので海に戻しました(笑

ほかにもいるかと水中をみてると伊勢エビ発見。
じっとして動かないイメージだったけどあっという間に岩の隙間に逃げていきました。

そんなことをしてる間に堤防にぶつかる波の音が大きくなってきた。

早く帰ろうと思ったら、波が大きくなったのではなく、熱海の花火大会でしたww



それにしてもPM6:30に真鶴道路を通ったけど、上りの渋滞全く無し。
伊豆に観光に行く人がいなくなっちゃったんですかね。。。  


Posted by マーブー at 07:13Comments(2)部活のような釣り日記

2009年10月17日

初ゲット!!091017

朝マズメにサーフエギングへ

4:00に到着し、エギング開始!!
波はないけど、風があり潮も速い。
ちょっと釣りにく、底もとれてるかわからない感じで、2.3キャストして移動を繰り返し、5:00位に一杯目をゲットン!!

後は続かず、日が昇ると・・・・


ナブラ発生!!


でもでっかいボラ。
こいつらがいるときにいい思いがないのでポイント移動。


っが一面ボラばっかり。

とりあえずメタルジグをキャストするとボラの群れを直撃したみたいでボラが飛び跳ねる!!

今日はもう無理かなぁって思ったらものすごい手応え♪
ボラかなぁっ イナダかなぁ 鯖かなぁ

ワクワクしながらリールを巻き上げると…











見事なイナダでしたww
たぶん人生初ゲット!!

その後は当たりなく、8:00に終了。



台風の影響で橋脚の補強工事の鉄柵がこんな姿に…


改めて海のすごさを感じました!!  


Posted by マーブー at 16:28Comments(0)部活のような釣り日記

2009年10月16日

エギング>ヤエン091015

仕事帰りに友達2人とエギング行ってきましたww


仕事帰りはお気軽に行けるいつもの堤防。
ちょっと風があって釣りにくそう。

エギンガーは他1名。あとはシーバスサーやらゴンズイ取りのブラジリアンとかで堤防はにぎわっていました。


準備して一投目。
期待がふくらみます。

さー釣れてくれよww
と念を込めてだけど控えめにキャストの直後

いやな音が。。。



いきなりのラインブレイク。。。。
さようならエギ王Q。ごめんなさい西湘サーフ。。。


気を取り直して2投目。
シーバサーとお祭り。
なんだ今日は。。。トラブルばっかり。


3投目手前のブロックに根掛かり。。。。


かと思ったらヒッッッットwww
なかなかいいサイズでしたww
ヒットエギはエギ王QJP 背中が青の赤巻き

潮が速いのか、風のせいかなかなか底をとるのが難しかった。
水深が3-4mなのでシャロータイプのエギメインで用意したけど、なかなか底がとれない。

でも1時間位した頃から海草が釣れるようになり、底がとれ始めた。

エギを墨族のオレンジマーブルにチェンジして一投目でヒット!!
またまたいい感じのサイズでした。

エギンガーが6人いて釣れてるのは俺だけww
ちょっと余裕かましてたら、根掛かりでエギロスト。
さようなら墨族。ごめんよ西湘サーフww


しばらくして友達がストラップサイズをゲット。
もうひとりも続いて同じサイズをゲット♪

型はともあれ全員釣れていい感じ♪

次はおれだww
エギを墨族セピアにチェーンジ!!

またまた一投目でヒット!!
友達とは違ういいサイズでしたww(笑

友達も底を攻めて今日一サイズをゲットし、ここで終了。

明らかにヤエンより大きいのが釣れました。

この時期は勝負が早いエギングの方がいいかもしれませんね!!

今週末はサーフエギングに行ってみようww  


Posted by マーブー at 07:03Comments(0)部活のような釣り日記

2009年10月13日

祝!!一周年091012

アオリイカ釣り初めて一年たちました。
この一年いくら使ったんだろう。。。。考えるのが怖いのでやめておきます(笑

ってことで??ブログタイトルとTOP画像変えてみました。

マブウェイズとはマーブーの方法wayを組み合わせてみました。
もっとマーブー流の釣り方について細かく書いてみようと思いまして。。。



12日の朝マズメ狙いで出動。
タカラで情報きいたらキロアップから800gも釣れてるみたい。
期待はふくらみますww

駐車場には車が一台。中で寝てるみたいなので安心してポイントへ。
磯への道は台風の影響で巨木が倒れてた。

朝2時に到着してそこから当たりラッシュ!!

縦抱きに変えるのがうまくいかず、離されてばっかり。
引き寄せ始めるのを5分以上まってからに変えてから掛かるようになり、合計4杯ゲット!!
リリースサイズですが楽しめました。

エギングでも一杯ゲットww
これが一番大きく20cm(汗
早く大きくなってくれぃ♪

明るくなってきたら、魚の当たりばっかり。
きれいな朝焼けでした。

勢いよく走ってラインを切られるパターン。UTBとは違うし、鮫のようにパワフルでもない。。。
何なんだろう。。。

一回家に帰り、ポイント変えて出動!!
タカラの営業時間には間にあわなそうだったのでほかのお店に確認。
マリンは売り切れ(涙
青木さんはあるようなので予約して出発。
久しぶりにかったけど、一番大きいのと小さいのでは大きさが倍くらい違うんですが。。。。。


駐車場に到着するとエギンガー発見!!
友達でした。話を聞くと海老網が入っていて釣りにならなかったとのこと。

なので東向きの磯へ。
ついてみると、うねりが残っていてあんまりいい状況ではなさそう。。。
けど、戻るのも大変なので釣りを始めることに。

一投目から当たり!!
今日も絶好調ww
しっかり食わせて底を切り、ヤエン投入。

順調に引き寄せてたけど残り20mくらいから抵抗し始めた。
手前のサラシが影響してるのだろうか。

あわせを入れて掛かったけど浅かったみたいで、引き抜くときに落ちちゃった(涙

しばらくして当たり。
今回は慎重に取り込んで20cmをゲット!!

その後アジを交換し、投げようとたらしを調整してるときに





パキッ






ん??






もしかして…






穂先が…



            折れちゃった(涙


いつもは、絡まってるか確認してから巻き取るのに。。。。
タフテックだからなおさら中止してたのに一杯釣れて慢心しました。

応急処置して釣り再開。

っがやっぱりテンション低い。

先は長いから、ご飯でも食べようとラーメンを作るため、お湯を沸かして、ラーメン…ラーメン…







ないじゃん!!





竿が折れ、ラーメン忘れる。。。これって早く帰れって暗示かなぁ。
うねりも収まらないようなので、リリースサイズが一杯釣れたところで終了。


竿なさないとなぁ。トップガイドを買うのと竿の一番を買うのはどっちがいいかなぁ。
新しい竿買おうと思ってたけど、タフテック悩んじゃいます。
アジバケツもそろそろ代えないと。。。。
はやくもボーナスが待ち遠しい今日この頃。  


Posted by マーブー at 08:36Comments(2)部活のような釣り日記

2009年10月01日

我慢できずに…090930

水曜の朝マズメ狙いで行っちゃいました。

でもこの時間アジを売ってる店がたぶんないので、沼津経由。
餌が売ってないとかじゃなくって、この店のアジが使いたいだけなのかも(笑

アジ20匹で1700円。まるまる太ったアジはスタミナ抜群です。

釣り場へ到着。
確か南西から北東の風に変わる予報だったので迷ったけど、駐車場から一番近いところへ。

小雨交じりの平日の夜。もちろん貸し切り状態で釣り開始。
一番実績のある根を狙うっっがUTB3連発orz

で違う根をねらうことに。。。

っで早速当たりか??
海草は流れてないのにラインが沈まずアジの反応もない。
とりあえずヤエンを入れて引き寄せ開始。

残り10mであわせを入れると15cmくらいのアオリちゃん。
ちっちゃいけどうれしかった。

その後も眠くならない程度に当たりがあり、楽しませてもらいました。

日が出てきて海はなぎ。心地よい風がとおる。っが小雨が降って来ちゃった(涙


のんびり待っているといい感じのドラグ音ww
大物か??っておもったら沖で40-50cm位の魚が跳ねた!!
そのあとラインが勢いよく出て行き2度跳ねたところでラインテンションがなくなった。。。
回収したアジには無数の歯形。何だったんだろう。。。。


アジが残り2匹。
はじめに狙った根を攻めてみる。
するともう一本の竿に当たり。
また小さいなぁなんて思いながら引き寄せ始めるとものすごいジェット噴射!!



っっかと思ったらUTB。。。
途中で横取りされちゃった様です(涙




ラストのアジを投げ込んでもう一本の竿をみると当たってる感じ。
ヤエン投入し引き寄せ残り5mであわせ兼ブッコ抜き。
すると空中で墨を吐かれ、もう少しで食らうところでしたがなんとかセーフ。

水たまりに入れておき、もう一本の竿を確認すると…

アジが足下に。。。。
ってここまではよくあるけど、今回はアオリちゃん付きでしたww

少し離れてヤエン投入。
またまた、あわせ兼ブッコ抜きww

っでまたまた墨の空中散布ww←勉強しろ!!


アジがなくなったの終了。
コロッケばっかりだったけど当たりが多く7杯ゲット!!(5杯リリース)
久しぶりに楽しい釣りになりました。
吹管にヤエンが入ってしまった2杯と最後の2杯で記念撮影。
  


Posted by マーブー at 02:25Comments(2)部活のような釣り日記