ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
エギング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月01日

細糸に挑戦

昨日はいつもと違う釣具屋さんへ。

この時期何処の店もセールやってますね。


目的は細いフロロライン。

お目当ての物はすぐに見つかりましたが、それよりも他のラインに目がいってしまい、ラインコーナーで一時間くらい悩み、これに決めました。


300mで¥1300位のフロロと、トラウト用のナイロン。
両方とも3lbですが、ナイロンの方は直径0.128mm!! 0.6号です。
フロロは75m毎にマーキングがありなかなか便利。

いままで使っていたラインと比べると全く別世界の細さ。

となるとライントラブルが心配。
特にヤエンを通すときに糸をつぶしちゃうんじゃないかと思い、ヤエンの糸通し部分を調整。


ちなみに今ケースに入ってるヤエン達です。

上から
がまかつの影丸Jr
のんきヤエンM×2
のんきやえんL×1
あおりねっと フッカーヤエン風対策用
シマノ ローラーヤエンL

気が付けばほとんどローラーヤエンだったり。  


Posted by マーブー at 12:22Comments(4)釣り道具

2009年11月30日

ニューアイテム色々091127-9

ニューアイテムを色々試してきました

まずはロッド
シマノ エアノス RADIX 1.2-500

1.2号は初めて使うので、アジが投げれるか心配でしたが、問題なし。
考えてみればメジナや黒鯛釣ったりする竿ですモンね。余計な心配でした。

ライン
WAXLINE サスペンド 1.75号
ヤエンのすべり、結束強度などは問題なし。すべりに関しては平行巻きになっているラインなら、さほど変わらないって感じがしてます。

デジタル秤
出番無し(汗
キロアップ釣ろうと思ったのに。。。。

釣行内容はと言うと

金曜の仕事終わりから釣り場へ直行。
駐車場から歩いていると上がってきた人とすれ違い、状況を聞くと全く釣れないとのこと。

まぁ他に人がいないって言うんでとりあえず行ってみるといきなりのダブルヒット!!
っがコロッケちゃんたちでなかなかヤエンにかからず、5回当たって2杯ゲット。

その後、風向きがかわり、釣り座変更を余儀なくされると、当たりはぱったり無くなり、そのまま終了(涙

翌日は丹沢ホームでフライフィッシング。
友達が主催しているフィッシングガイド協会のイベントにお邪魔してきました。

そのあとお昼寝してからヤエンへ。
久しぶりのgurekoさんとの釣行。

っっが二人ともUTBばっかり。
日が出てきて最後の一匹でやっとイカの当たり。
っが最後の最後で離され、再投入もUTBの餌食に。。。。

持っていったアジ15匹は全部あいつらにやられました。

はい。ボーズくらいました。。。。
そんな時の帰り道は決まって釣具屋さんへ。

今回のアジは水面ばかり泳いでしまい、重りを付けても水面を泳ぎ、力尽きて沈んでUTBの餌食というパターンだった。
いろいろと対策案を考えて、重りのバリエーションを増やすのと、細いラインを使ってみることに。
重りは3Bー6Bを使っていますが、さらに2Bを追加し5種類に。
ラインはフロロの1.5号までしか売ってなかったので0.8か1号が欲しい。

それとUTBが多すぎるので間引きしないと釣りにならん。
ってことでUTB捕獲用の仕掛けを作りました。


次回釣行は木曜の夜。台風が来ませんように☆彡  


Posted by マーブー at 12:50Comments(2)釣り道具

2009年11月27日

WAXLINE

昨日竿を買いに行ってついでに、いろいろと物色。

面白そうなラインがあったので買ってきました。

その名も


WAX!!つるつる滑ってくれることを願います。

でもメーカーがわかりません。



箱を開けるとびっくり。


糸巻きがシルバーです!!



150m巻きですが75mのお所にマーカーがあり、とっても便利。


早速今夜テストです。
ロッドも新しくしたし、今夜はキロアップ釣ってきます!!  


Posted by マーブー at 12:54Comments(2)釣り道具

2009年11月26日

ヒートテック

3連休にユニクロのセールでヒートテックのインナー買ってきました。

どんなもんかと試してきました。
はい、会社帰りのエギングです。


釣り場に着くとうねりが大きく、メインの場所は釣りができず、ちょっと横のポイントへ。

っがあれだけうねりがあるとエギがどんな動きをしているのかさっぱりわかりません。
30秒カウントしても底につかない感じ。。。

うねりも収まらないので1時間ほどで終了。

ヒートテックはというと、インナー+トレーナーで暑いくらい。
風が無かったのもありますが、かなり暖かいですね!!

生地も薄くごわつかなくてかなり良い感じです。

今年の冬はお世話になります!!  


Posted by マーブー at 10:45Comments(2)釣り道具

2009年11月25日

つろーの日

明日は26日で近所の釣具屋さんはポイント2倍


今日給料でたし、ボーナスも出そうなので一本いっとくww

シマノ(SHIMANO) エアノス RADIX
シマノ(SHIMANO) エアノス RADIX







アオリスタのインナーガイドも試して見たいけど、タフテックの方がいいかなぁ。
同じ竿で1.5-500(正確には-2cm(笑))使っていますが、なかなか良い感じ。
ワガママ言えば穂先が黒じゃなければもっと良いかなぁ。

今回は号数を落とすけど長さを長くすれば、パワーが稼げるかなってイメージ。

明日まで残っていますように☆彡

金曜には試せるかなぁ。竿落とさないように気を付けないと(笑  


Posted by マーブー at 12:53Comments(2)釣り道具

2009年11月14日

水中ライト

今夜は雨なので釣りはお休み。

のんびり釣具屋さんへ。

いままで欲しかった水中ライト買ってきました。
ふつうに売ってるLEDタイプは点滅タイプがほとんど。
やっと点灯タイプを見つけました。しかもLED2個タイプ!!

アジの運搬にはケミホタル使ってましたが、水中ライトの方が明るい!!
これでアジも元気に職場へ行ってくれるでしょう(笑

ランニングコストもなかなかお得
水中ライトが1150円。電池はLR44が3個。たぶん100時間は保つでしょう。
LR44電池は100斤で2個100円です。




ロッドコーナーへ行ってみると、アオリスタBBインターライン売ってましたwww
竿を持ってみるとかなり軽くいい感じでしたww




欲しくなっちゃった(汗
ボーナスたくさんもらえたら考えましょう。。。



そのほかにも防寒具とかエギング用品とか見ました。
エギコーナーの前は通っちゃいけませんね。ついつい手が伸びちゃいます(汗

ちょっとびっくりしたのがPEラインがエギング用より、シーバス用の方がお得だってこと。
エギング用はマーキングとかがあるからかなぁ。。。

今週は海が荒れ模様。
日曜の午後に行ってみようかなぁ  


Posted by マーブー at 03:30Comments(3)釣り道具

2009年11月03日

BBバケツ

タカ産業 B&Bアジバケツ
タカ産業 B&Bアジバケツ









今まで使っていたバケツが枠の針金が折れてしまい、そろそろ寿命なのでこれ買っちゃいました。
サイズは35cmです。
シマノから出たアジバケツも悩みましたが、バケツとスカリを兼ねているので何かと便利かと。

基本釣れたイカはスカリに入れて帰り際に締めます。
なんせ15分くらい歩くポイントがメインなのでクーラーなんて持っていけません。

今まではアジ用、イカ用のスカリを持っていきましたがこれなら一個減らせます!!

けど、色がちょっと。。。(笑  


Posted by マーブー at 12:53Comments(2)釣り道具

2009年08月30日

アオリスタC3000 090829

シマノ(SHIMANO) アオリスタBB 2500
シマノ(SHIMANO) アオリスタBB 2500

早速アオリスタ使って来ましたww






いつもは金曜の仕事終わって少し寝てから行くんだけど、ドラマが面白くってついつい見てしまい、仮眠無しになってしまう。。。

タカラでアジ購入。最近は大きいアジが入らないらしく。。。。というかイカ釣りするひといるのかなぁ



今回はもう一つニューアイテム。
アジの運搬用にシマノのフィッシュバッカンと背負子。
バッカンは写真を見ると中蓋が付いてる感じに見えたから買ったんだけど、一つ下のサイズのバッカンが入ってる写真だった。
なので水漏れするから、今までのアジバケツをバッカンの中にいれました。

これが失敗で磯に着いてバッカンを開けたらバッカンの中でアジバケツが横転ww
急いでスカリに移したけど2匹ご臨終。。。。


風が強めで風波立ってるが釣りは十分にできる状況。
早速アオリスタをセットし釣り開始。

ドラグはゆるゆる設定。
風で糸があおられるとドラグが出てしまう位の緩さ。
かなり気に入りました。一緒に使っていたエアノスのドラグがきつく感じてしまう。

結局1時から5時まで釣りしましたが、イカのアタリは一回。
その他はUTB、ANGたちの胃袋へ。

今の時期イカは居ないのかなぁ。。。
それとも元気なアジなら釣れるのかなぁ。。。(あんまり釣れないのをアジのせいにはしたくないんだけど。。。だって釣れたときはアジのおかげって事になっちゃうでしょ!!)

次回は改良背負子の登場です!!(笑
イカ釣れますように☆彡  


Posted by マーブー at 06:53Comments(2)釣り道具

2009年08月24日

ニューアイテム090822

シーズンオフっぽいけどニューアイテム購入し試してきました!!
もちろんシマノから出たアオリスタ!!





っではありませんが・・・


一番楽しみだったのはヘッドライト
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H








単3が3本で10時間しか持たないのでついでにエネループも購入

感想
マジで明るい。一緒に行った友達のヘッドライトが電池切れじゃないかと思うほど。
チップ型のLEDを使っているのか、光が四角いのもおもしろい。

青、緑、赤のLEDも以外に明るかった。
青色LEDは黄色いラインを照らすとまわりは暗いのにくっきり写って神秘的(笑 
緑、赤は…微妙



次はヤエン。
ダイワ(Daiwa) バトルゲーム OKヤエンR
ダイワ(Daiwa) バトルゲーム OKヤエンR






他の釣具屋さんでは¥1500位だけどなぜか安くって購入。
ナイロンラインだと全然滑りません。。。。


なのでラインをフロロに交換しようとスプールを交換し、ロッドホルダーに竿を置いたら、スプールが落下
良い滑り具合で海中へ。。。。

しけてなければ潜っても良かったけど、荒れていたので泣く泣く帰りました。
その日に消耗品を買いに釣具屋さんへ。

そこで出会ってしまったアオリスタC3000
触ってびっくり、ラインの出方がエアノス、バイオに比べ格段に良くなってるではありませんか!!インナーガイドロッドでも十分使えそう♪
なんでヤエンにA-RCスプールが必要なんだかわからないとバカにしてたけど触ってみて気が変わり、そのままレジへ。
プログラマーの分解はエアノス同様難しそうですが、スプールやハンドルの分解工具、収納用の袋もつていて良い感じです。

次回はアオリスタC3000についてお送りします(笑  


Posted by マーブー at 12:37Comments(2)釣り道具