2009年07月09日
ニューロッド090709
まだまだシーズンオフする気配がありません。
今まで5000円台の竿を使っていて不満はありませんでしたが、そろそろそれなりの腕前になってきたと思うので、ボーナス奮発して、飲み会我慢して買っちゃいました。

シマノ(SHIMANO) エアノス RADIX
ほんとはダイワのアオリトライアルを買おうと思っていたんだけど、ソリッドティップに誘惑されてしまいました。
ネットで調べてもあんまり情報なかったので悩んだけど、悪い情報が無ければ大丈夫だと思って。
明日休みなので今夜南風に強い沼津方面へ出動です!!
今まで5000円台の竿を使っていて不満はありませんでしたが、そろそろそれなりの腕前になってきたと思うので、ボーナス奮発して、飲み会我慢して買っちゃいました。

シマノ(SHIMANO) エアノス RADIX
ほんとはダイワのアオリトライアルを買おうと思っていたんだけど、ソリッドティップに誘惑されてしまいました。
ネットで調べてもあんまり情報なかったので悩んだけど、悪い情報が無ければ大丈夫だと思って。
明日休みなので今夜南風に強い沼津方面へ出動です!!
Posted by マーブー at
10:38
Comments(2)
2009年07月05日
フィールドテスト090705
なかなかシーズンオフにできない今日この頃(笑
新しいアイテムをテストしました
まずはレインウェア
3レイヤーの素材で10000円以下で買えたお買い得品。
ネットなのでサイズが心配だったけど、問題なし。
竿
ナチュの抽選販売で当たっちゃった2-54で¥999の竿
予備の竿として期待したけど、重すぎて使えない。
シマシマライン
シマノのIPITCHチヌ サスペンド 1.7号
25cmで黄色とオレンジの色分けがしてありドラグの音が聞こえなくても糸の色でアタリがわかるかなっておもったけど、ちょっと離れると一色のラインと変わらない。。。。
ライン自体は満足いく結果。最近はフロートよりサスペンドの方が良い感じ。
7/4の釣り番組でサーフから鯖釣ってたので、ジギングをやってみました。
釣れたのは、、、
ちっさなカマス

それとフグ

フグってジギングで釣れるんだぁ。ちょっとビックリ。
もちろんヤエンもやりました。
サイズはイマイチですが、雄2、雌1。
池に入れて眺めてるとかなり癒されます。

ちなみに今回の釣り座

帰りに池に入れていたイカを取ろうと思ったら墨を吐かれて水が真っ黒に。。。
なんとか回収できました
今日は一夜干しにしてみます。
新しいアイテムをテストしました
まずはレインウェア
3レイヤーの素材で10000円以下で買えたお買い得品。
ネットなのでサイズが心配だったけど、問題なし。
竿
ナチュの抽選販売で当たっちゃった2-54で¥999の竿
予備の竿として期待したけど、重すぎて使えない。
シマシマライン
シマノのIPITCHチヌ サスペンド 1.7号
25cmで黄色とオレンジの色分けがしてありドラグの音が聞こえなくても糸の色でアタリがわかるかなっておもったけど、ちょっと離れると一色のラインと変わらない。。。。
ライン自体は満足いく結果。最近はフロートよりサスペンドの方が良い感じ。
7/4の釣り番組でサーフから鯖釣ってたので、ジギングをやってみました。
釣れたのは、、、
ちっさなカマス
それとフグ
フグってジギングで釣れるんだぁ。ちょっとビックリ。
もちろんヤエンもやりました。
サイズはイマイチですが、雄2、雌1。
池に入れて眺めてるとかなり癒されます。
ちなみに今回の釣り座
帰りに池に入れていたイカを取ろうと思ったら墨を吐かれて水が真っ黒に。。。
なんとか回収できました
今日は一夜干しにしてみます。
Posted by マーブー at
18:03
Comments(2)
2009年07月04日
新規開拓②090703
先週に引き続き新しいポイントの開拓。
20:30頃ポイントに到着。
いつものポイントに先に行ってたgurekoさんはもうラストアジとのこと。
今回はその先の磯へ。
良い感じの釣り座を発見。
早速始めるが根掛かり連発。
ここは諦めいつものポイントへ。
移動する前につけてた半死のアジを投げて置きスタンバイ。
スタンバイ完了し、アジを交換しようとしたら、イカのアタリ。
そういえば最近放置した竿にアタリばっかりでテクニック使ってない気が・・・・
のんきヤエン投入し引き寄せてくるとBIGSIZE♪
けど触手一本だけ掛かってる。
慎重に取込ゲットしたのは45cm、2.2kg。かなり痩せた感じの雄。
もしオレがイカだったら45cm、4kgは間違いないのに(笑
流れ藻は相変わらず多い。一本一本は短くそれが固まって大きく見える感じ。
こまめに掃除。
そんでもってアタリ。
今度はちゃんと泳がせてコントロールしているなかでのあたり。
ちょっとうれしいww
っっが根掛かりでバラシ。。。。
雨が強くなってきた。
いままでも蚊、ブヨの攻撃は凄かったけど、一層増してきて心が折られそう。
そんな中でアタリ。
根掛かりゾーンの近くで当たったので、イカの確信はあったけどヤエンを入れるまえに、少し引き寄せる事に。
っがコレが失敗。
変に刺激したらしく、走り出して止まらない。
30mから100mまで走られ根掛かりでバラシ。
そういえば、このパターンで3回くらいばらしてる。
同じイカかなぁ。
イカとやり取りしている間、蚊に10カ所くらい刺されてしまった。
そのあと少しやったけど、アタリなしで終了。
ポイント開拓は昼間にやるべし♪
磯の虫除け対策は必須。けど雨の日はどうしたらいいのでしょうか。。。
20:30頃ポイントに到着。
いつものポイントに先に行ってたgurekoさんはもうラストアジとのこと。
今回はその先の磯へ。
良い感じの釣り座を発見。
早速始めるが根掛かり連発。
ここは諦めいつものポイントへ。
移動する前につけてた半死のアジを投げて置きスタンバイ。
スタンバイ完了し、アジを交換しようとしたら、イカのアタリ。
そういえば最近放置した竿にアタリばっかりでテクニック使ってない気が・・・・
のんきヤエン投入し引き寄せてくるとBIGSIZE♪
けど触手一本だけ掛かってる。
慎重に取込ゲットしたのは45cm、2.2kg。かなり痩せた感じの雄。
もしオレがイカだったら45cm、4kgは間違いないのに(笑
流れ藻は相変わらず多い。一本一本は短くそれが固まって大きく見える感じ。
こまめに掃除。
そんでもってアタリ。
今度はちゃんと泳がせてコントロールしているなかでのあたり。
ちょっとうれしいww
っっが根掛かりでバラシ。。。。
雨が強くなってきた。
いままでも蚊、ブヨの攻撃は凄かったけど、一層増してきて心が折られそう。
そんな中でアタリ。
根掛かりゾーンの近くで当たったので、イカの確信はあったけどヤエンを入れるまえに、少し引き寄せる事に。
っがコレが失敗。
変に刺激したらしく、走り出して止まらない。
30mから100mまで走られ根掛かりでバラシ。
そういえば、このパターンで3回くらいばらしてる。
同じイカかなぁ。
イカとやり取りしている間、蚊に10カ所くらい刺されてしまった。
そのあと少しやったけど、アタリなしで終了。
ポイント開拓は昼間にやるべし♪
磯の虫除け対策は必須。けど雨の日はどうしたらいいのでしょうか。。。
Posted by マーブー at
19:39
Comments(0)
2009年06月28日
新規開拓090628
ここんとこぱっとしない釣果が続いてるので、ポイントの新規開拓。
小学生のころ良く海水浴に来ていた海岸に行ってみる事に。
タカラでアジを20匹購入。
マスターにポイントの情報沢山もらいました。次回は行ってみよう。
ポイントに8時に到着。
波は穏やかだけど満潮だけあって釣れそうな所にはなかなか行けない。
外海側でとりあえず釣り開始。
さっそくウツボにやられる。
それと手前のハエ根が長く釣りにくいのでポイント移動。
ピトンを打った後があり、ちょっと期待ができる。
一本目を投げ、二本目を投げ終わると一本目の竿が
ジリジリ、ジリジリ。
ちょっと前なら居食いだww
なんて思って興奮したが、最近は元気なアジだなぁってかんじ。
とりあえず、聞いてみると根掛かり。
外そうとしたら、グイグイって締め込み。
ウツボかぁ
けど、地味にラインが出て行く。
あれ???
イカか???
一気にテンションアップ。
しかもかなりの手応え♪
二本目の竿にもアタリww
さらにテンションアップ♪♪
最近お気に入りののんきヤエン投入。
久しぶりの大物とのやり取りにニヤニヤしてたでしょう(笑
水面にあがったイカはかなり大きいww
取込で手こずったけどランディング成功ww
コレは3kgアップかなぁ
期待は膨らみます
二本目も同じサイズだったりしてww
あっさり期待は裏切られましたが、アオリにはかわりありません。
のんきヤエン連発で25cmくらいの雄ゲット。
一本目のイカの重さを量ると3.1kg♪
やったぞww
と思ったら触手が地面にくっついて離れてなかった(汗
結局2.4kgだったが、納得サイズ♪

二本ともアジを付け直し、待つ事しばし。
一本目にアタリww
二本目もアタリww
ここはパラダイスか!!
けど一本目は根掛かりして逃げられちゃった。
二本目は、改良フッカーヤエンで25cmくらいの雄ゲット♪
滑りはのんきヤエンの方が良いかも。
潮がだんだん引いてきてもう少し先の方まで行けそうな感じ。
偵察に行って帰ってくるとまたまたアタリ。
今度は25cmくらいの雌
一杯目のペアかなぁ。
潮が引いてくると今まで釣りしていたポイントが凄く浅い事に気づく。
3~4メーターくらいかなぁ
沈み根が浮いてきて釣りにならなくなったので釣り座移動。
移動したけど潮が大分早く、釣りにくい。
遠くにはダイバーの姿が見える。
ダイバーの姿が見えなくなったなぁ
なんて思ったら釣りしてる正面でブクブクはじまってしまった。
ダイバーに引っかからない用にアジを投げ直すが、なぜかダイバーもそっちへ移動。
終いには竿の下でブクブク。。。。。
まじですか???
これって僕がいけないんでしょうか。。。
巻き取ってるアジに気づいたのか、ダイバーの一人が水面に顔を出したと思ったら、ブクブクが沖の方へ移動していきました
なんだか釣れる感じがしません。
移動しようと思って竿をあげたらアジの頭がかじられていました。
またまた場所移動。
干潮時しかわたれない感じ。
必要最低限のものだけ持っていくことに。
アジを投げてからヤエンとタモを取りに行く
帰ってくるとイカのアタリ。
のんきヤエンで難なくゲット
20cmくらいの雌。
スカリに入れようとしたらちゃんと閉めていなかったらしく2.4kgが逃亡。
運が良いやつだなぁ
これで5杯。
久しぶりの絶好調
目指すは新記録の7杯。アジは残り5匹
っが沖合の雲が怪しい。
風が急に強くなり、上がった方良いのではと帰り支度を始めると、イカが当たってた。
のんきヤエンで早めの勝負。
20cmくらいの雄をゲット♪
自己記録の6杯で納竿と思ったら風はすっかり止み、残り3匹やっていく事に変更
沖の沈み根を遠投で狙うとすぐにアタリ。
だけど根掛かりして逃げられた。
同じポイントを狙ってみるとすぐにアタリ
今度はウツボでした。
最後の一匹のアジはこの日最大の20cm。
コレを喰うヤツはでかいだろうと期待してキャスト
アジは終了したので帰り支度をしていると一杯目と同じ漢字の当たり♪
聞いてみてもでかい感じ。
っっが、沖の沈み根に巻かれてしまい、逃げられちゃった。
本日はコレにて終了。
竿をしまってスカリをあげようとしたら、ビニール袋にしては不自然な色と形のものがユラユラ漂ってる。
あああwww
さっき逃げられた2.4kgです。
スカリは入り組んだ所に入れておいたので、外海には行けないでいたんでしょう。
磯ダモでゲットしました。
AM8:00-PM2:30で合計6杯のナイスな釣果

今回は親戚の家に車を止めさせてもらったのでイカをお土産に。
けど、このポイントは歩くのがかなりハード。ちょっとキツイッス。
真鶴道路はかなりの渋滞なので、湯河原でラーメン食べて帰ろうと思い、ついでにタカラにも顔だそうとおもったら、閉店してました(笑
小学生のころ良く海水浴に来ていた海岸に行ってみる事に。
タカラでアジを20匹購入。
マスターにポイントの情報沢山もらいました。次回は行ってみよう。
ポイントに8時に到着。
波は穏やかだけど満潮だけあって釣れそうな所にはなかなか行けない。
外海側でとりあえず釣り開始。
さっそくウツボにやられる。
それと手前のハエ根が長く釣りにくいのでポイント移動。
ピトンを打った後があり、ちょっと期待ができる。
一本目を投げ、二本目を投げ終わると一本目の竿が
ジリジリ、ジリジリ。
ちょっと前なら居食いだww
なんて思って興奮したが、最近は元気なアジだなぁってかんじ。
とりあえず、聞いてみると根掛かり。
外そうとしたら、グイグイって締め込み。
ウツボかぁ
けど、地味にラインが出て行く。
あれ???
イカか???
一気にテンションアップ。
しかもかなりの手応え♪
二本目の竿にもアタリww
さらにテンションアップ♪♪
最近お気に入りののんきヤエン投入。
久しぶりの大物とのやり取りにニヤニヤしてたでしょう(笑
水面にあがったイカはかなり大きいww
取込で手こずったけどランディング成功ww
コレは3kgアップかなぁ
期待は膨らみます
二本目も同じサイズだったりしてww
あっさり期待は裏切られましたが、アオリにはかわりありません。
のんきヤエン連発で25cmくらいの雄ゲット。
一本目のイカの重さを量ると3.1kg♪
やったぞww
と思ったら触手が地面にくっついて離れてなかった(汗
結局2.4kgだったが、納得サイズ♪
二本ともアジを付け直し、待つ事しばし。
一本目にアタリww
二本目もアタリww
ここはパラダイスか!!
けど一本目は根掛かりして逃げられちゃった。
二本目は、改良フッカーヤエンで25cmくらいの雄ゲット♪
滑りはのんきヤエンの方が良いかも。
潮がだんだん引いてきてもう少し先の方まで行けそうな感じ。
偵察に行って帰ってくるとまたまたアタリ。
今度は25cmくらいの雌
一杯目のペアかなぁ。
潮が引いてくると今まで釣りしていたポイントが凄く浅い事に気づく。
3~4メーターくらいかなぁ
沈み根が浮いてきて釣りにならなくなったので釣り座移動。
移動したけど潮が大分早く、釣りにくい。
遠くにはダイバーの姿が見える。
ダイバーの姿が見えなくなったなぁ
なんて思ったら釣りしてる正面でブクブクはじまってしまった。
ダイバーに引っかからない用にアジを投げ直すが、なぜかダイバーもそっちへ移動。
終いには竿の下でブクブク。。。。。
まじですか???
これって僕がいけないんでしょうか。。。
巻き取ってるアジに気づいたのか、ダイバーの一人が水面に顔を出したと思ったら、ブクブクが沖の方へ移動していきました
なんだか釣れる感じがしません。
移動しようと思って竿をあげたらアジの頭がかじられていました。
またまた場所移動。
干潮時しかわたれない感じ。
必要最低限のものだけ持っていくことに。
アジを投げてからヤエンとタモを取りに行く
帰ってくるとイカのアタリ。
のんきヤエンで難なくゲット
20cmくらいの雌。
スカリに入れようとしたらちゃんと閉めていなかったらしく2.4kgが逃亡。
運が良いやつだなぁ
これで5杯。
久しぶりの絶好調
目指すは新記録の7杯。アジは残り5匹
っが沖合の雲が怪しい。
風が急に強くなり、上がった方良いのではと帰り支度を始めると、イカが当たってた。
のんきヤエンで早めの勝負。
20cmくらいの雄をゲット♪
自己記録の6杯で納竿と思ったら風はすっかり止み、残り3匹やっていく事に変更
沖の沈み根を遠投で狙うとすぐにアタリ。
だけど根掛かりして逃げられた。
同じポイントを狙ってみるとすぐにアタリ
今度はウツボでした。
最後の一匹のアジはこの日最大の20cm。
コレを喰うヤツはでかいだろうと期待してキャスト
アジは終了したので帰り支度をしていると一杯目と同じ漢字の当たり♪
聞いてみてもでかい感じ。
っっが、沖の沈み根に巻かれてしまい、逃げられちゃった。
本日はコレにて終了。
竿をしまってスカリをあげようとしたら、ビニール袋にしては不自然な色と形のものがユラユラ漂ってる。
あああwww
さっき逃げられた2.4kgです。
スカリは入り組んだ所に入れておいたので、外海には行けないでいたんでしょう。
磯ダモでゲットしました。
AM8:00-PM2:30で合計6杯のナイスな釣果
今回は親戚の家に車を止めさせてもらったのでイカをお土産に。
けど、このポイントは歩くのがかなりハード。ちょっとキツイッス。
真鶴道路はかなりの渋滞なので、湯河原でラーメン食べて帰ろうと思い、ついでにタカラにも顔だそうとおもったら、閉店してました(笑
Posted by マーブー at
20:29
Comments(2)
2009年06月27日
シーズン終了かなぁ090625
金曜日は新型ローラーヤエンを作るための情報収集のため、機械要素技術展を見学。(うそです。ちゃんとした仕事の一環で見学です。
会場までは電車で2時間半。しっかり寝れるので木曜の夜釣りに行ってきました。
まずはタカラでアジ購入。
その時にタカラカップのチャンピオンが来店していていろいろ情報をききました。
駐車場へ到着。車無し♪
キャリーがないことに気づき、一番楽な磯へ。
しかし、磯に付くとキャンプしてる人たちが。。。。
話しかけると今は釣りしてないからどうぞとのこと。
早速釣り開始。元気よくアジが泳いで良い感じ。
あとはアタリを待つのみ。
しばらくすると、キャンパー達が移動し始め、エギを開始。
するとオレの竿のドラグがwww
しかも二本同時にww
見事にエギに釣られて仕掛けグチャグチャ。
引っかけられて良い気分じゃ無いところに、引っかけた人が謝りにきたのかと思えば
お宅の仕掛けと絡んでるみたいですが、どうしたらいいですか??
っておい、まずはすいませんじゃないのか?
もう、むっとしちゃいました。
こんな時は釣れません。過去の実績からも明らか。
そのあと釣れたのはウナギ一匹のみ。ウツボ系のアタリに遊ばれ、イカの当たり無し。
日曜は来シーズンの為の釣りバカ委託。釣り場開拓♪
あそこは一回1000円の駐車場しか近くにないので、普通の人はあまり釣りに行ってないはず。
デカイカ残っていますようにww☆彡
会場までは電車で2時間半。しっかり寝れるので木曜の夜釣りに行ってきました。
まずはタカラでアジ購入。
その時にタカラカップのチャンピオンが来店していていろいろ情報をききました。
駐車場へ到着。車無し♪
キャリーがないことに気づき、一番楽な磯へ。
しかし、磯に付くとキャンプしてる人たちが。。。。
話しかけると今は釣りしてないからどうぞとのこと。
早速釣り開始。元気よくアジが泳いで良い感じ。
あとはアタリを待つのみ。
しばらくすると、キャンパー達が移動し始め、エギを開始。
するとオレの竿のドラグがwww
しかも二本同時にww
見事にエギに釣られて仕掛けグチャグチャ。
引っかけられて良い気分じゃ無いところに、引っかけた人が謝りにきたのかと思えば
お宅の仕掛けと絡んでるみたいですが、どうしたらいいですか??
っておい、まずはすいませんじゃないのか?
もう、むっとしちゃいました。
こんな時は釣れません。過去の実績からも明らか。
そのあと釣れたのはウナギ一匹のみ。ウツボ系のアタリに遊ばれ、イカの当たり無し。
日曜は来シーズンの為の
あそこは一回1000円の駐車場しか近くにないので、普通の人はあまり釣りに行ってないはず。
デカイカ残っていますようにww☆彡
Posted by マーブー at
06:22
Comments(0)
2009年06月22日
タカラカップ090621
6/21にいつもアジを買ってるタカラ釣り具の釣り大会に参加してきました。
勝手にタカラカップと名付けてしまったが、正式名称は
関東アオリイカ釣り大会
だったかな???
実は6/20の朝プラクティスに行ってきました。
大物の当たりがきたらヤエンは入れないで・・・・なんて調子に乗ってたらボーズ喰らいましたが。。。。
けど、潮の状態が非常に悪い。どす黒く濁ってる感じ。
他にポイントを知っていたら、他の所に行った方が、、、、って感じ。
6/21の1時にgurekoさんと待ち合わせ。
2時の開会式前にエントリーフィーとアジを購入。
ルールは一杯の胴長勝負。2時スタートで16時検量締め切り。
場所は真鶴から伊豆半島で渡船禁止。もちろん立ち入り禁止区域もダメ。
釣り時間が14時間ほどあるので30匹購入。
前日買ったとき5匹少なかったので35匹に入れてもらいました。
さすがに多すぎたようでアジがぷかぷか浮いてしまった。
ヘッドライトで照明を増やし、バケツを揺すって少しでも酸素が入るようにした。
2時から開会式。開会式が終わり一斉に釣り場へ。
自分たちが行くポイントが人気のポイントだから混むかなとおもって急いでいったけど、伊豆方向へ行く人の方が多かった。。。。
駐車場へ到着。アジをいち早くスカリに移したい。
釣り場までダーーーーッシュww
かなり疲れましたが、アジ戦士もなんとか全員無事に到着。
素早く準備をし、釣り開始。
相変わらず、潮は濁ってる。
今回は大物勝負。居着いてる大物を狙うべく根や海藻まわりを狙う作戦。
しばらく当たりが無く、ポイントを変えてみる。が当たり無し。
戻ってくると置き竿に海藻がかかった感じの重さ。
けど海藻は見えず、とりあえず、新人ののんきヤエン投入。
良く滑ります。針も6カ所あり、釣れそうな感じ。。
引き寄せてくるとちっちゃいアオリイカがついてました。
胴長15cmですが、この時点では優勝候補。スカリに入れてキープしました。
それからというものあたりは全くなし。大物の気配がしません。
gurekoさんは合計3杯あげて13時にアジ切れで終了。
3杯の内2杯はヤエンを胴の中に入れるという、高度な技術を披露してくれました(笑
gurekoさんが帰った後、海が荒れ始め、なんだか良い感じに。
gurekoさんの釣り座正面の大岩まわりを狙って2杯追加。
サイズは…1杯目と大して変わらず。
最後の一匹のアジは海が荒れて自力では潜れずガン玉5B×3個で強制沈下。
あきらめて帰ろうと思ったらドラグが鳴り響くww
このポイントは今まで2㎏アップを3杯あげた大物ポイント
期待して以下の大きさを確認するため竿で聞いてみると・・・
微妙。。。。
まぁ今回の中では一番大きそうなので慎重に。
無事にゲットしたのは26cm。
ここで終了。
タカラまで急いで戻ります。
優勝サイズは46cm、3.04kg
準優勝は45.6cm、3.2kg
準優勝のひとは南伊豆まで行っていたようで、収縮しちゃったんじゃないかなぁ
参加35人中釣れたのは19人。
順位は微妙なのでいいませんが、商品はコーラ1ケース。なぜか280ml缶。
やっぱりいろんなポイントを知っておかないとこういう大会で勝つのは難しい。
大会で勝ちたいとかの理由で釣りしてる訳じゃないけど、これを機会にポイント増やして行こうと思います。
勝手にタカラカップと名付けてしまったが、正式名称は
関東アオリイカ釣り大会
だったかな???
実は6/20の朝プラクティスに行ってきました。
大物の当たりがきたらヤエンは入れないで・・・・なんて調子に乗ってたらボーズ喰らいましたが。。。。
けど、潮の状態が非常に悪い。どす黒く濁ってる感じ。
他にポイントを知っていたら、他の所に行った方が、、、、って感じ。
6/21の1時にgurekoさんと待ち合わせ。
2時の開会式前にエントリーフィーとアジを購入。
ルールは一杯の胴長勝負。2時スタートで16時検量締め切り。
場所は真鶴から伊豆半島で渡船禁止。もちろん立ち入り禁止区域もダメ。
釣り時間が14時間ほどあるので30匹購入。
前日買ったとき5匹少なかったので35匹に入れてもらいました。
さすがに多すぎたようでアジがぷかぷか浮いてしまった。
ヘッドライトで照明を増やし、バケツを揺すって少しでも酸素が入るようにした。
2時から開会式。開会式が終わり一斉に釣り場へ。
自分たちが行くポイントが人気のポイントだから混むかなとおもって急いでいったけど、伊豆方向へ行く人の方が多かった。。。。
駐車場へ到着。アジをいち早くスカリに移したい。
釣り場までダーーーーッシュww
かなり疲れましたが、アジ戦士もなんとか全員無事に到着。
素早く準備をし、釣り開始。
相変わらず、潮は濁ってる。
今回は大物勝負。居着いてる大物を狙うべく根や海藻まわりを狙う作戦。
しばらく当たりが無く、ポイントを変えてみる。が当たり無し。
戻ってくると置き竿に海藻がかかった感じの重さ。
けど海藻は見えず、とりあえず、新人ののんきヤエン投入。
良く滑ります。針も6カ所あり、釣れそうな感じ。。
引き寄せてくるとちっちゃいアオリイカがついてました。
胴長15cmですが、この時点では優勝候補。スカリに入れてキープしました。
それからというものあたりは全くなし。大物の気配がしません。
gurekoさんは合計3杯あげて13時にアジ切れで終了。
3杯の内2杯はヤエンを胴の中に入れるという、高度な技術を披露してくれました(笑
gurekoさんが帰った後、海が荒れ始め、なんだか良い感じに。
gurekoさんの釣り座正面の大岩まわりを狙って2杯追加。
サイズは…1杯目と大して変わらず。
最後の一匹のアジは海が荒れて自力では潜れずガン玉5B×3個で強制沈下。
あきらめて帰ろうと思ったらドラグが鳴り響くww
このポイントは今まで2㎏アップを3杯あげた大物ポイント
期待して以下の大きさを確認するため竿で聞いてみると・・・
微妙。。。。
まぁ今回の中では一番大きそうなので慎重に。
無事にゲットしたのは26cm。
ここで終了。
タカラまで急いで戻ります。
優勝サイズは46cm、3.04kg
準優勝は45.6cm、3.2kg
準優勝のひとは南伊豆まで行っていたようで、収縮しちゃったんじゃないかなぁ
参加35人中釣れたのは19人。
順位は微妙なのでいいませんが、商品はコーラ1ケース。なぜか280ml缶。
やっぱりいろんなポイントを知っておかないとこういう大会で勝つのは難しい。
大会で勝ちたいとかの理由で釣りしてる訳じゃないけど、これを機会にポイント増やして行こうと思います。
Posted by マーブー at
12:22
Comments(3)
2009年06月16日
初アウェイ090615
週末も釣りに行きましたが、散々の結果。
金曜夜は眠気に勝てず、スカリは流すし、結局ボウズ。
日曜午後は新しいポイントへ入りちっちゃいのが一杯。
タカラカップは大丈夫かと心配になるようなアタリの少なさ。
時間でカバーするしかないのかなぁ
月曜日に会社のヤエン仲間3人で行こうって事になってたので、その内の一人のホームグラウンドで沼津エリアの某漁港へ行く事に。
アジは永昌丸さんで購入。50匹で¥4200。@¥84と格安!!
買い方も特殊で昼の内に予約しておいてお金はポストへ入れておく。
ケミホタルも入れてあってサービスGOOD!!
防波堤にはAM1:00頃到着。
先端に一人。
ちょっと離れて浮き釣り氏二人。
その間に3人入れたので釣り開始。
僕は先端側に入り、友達二人はくの字に曲がった所にはいる。
水深は5,6mなのでフロートラインで開始
アジは物凄く元気ww
このアジが84円とは・・・地元で釣りできなくなりそう。。。。
しかしアタリはなく、日の出を迎える。
潮が速くなったり、止まったり方向が変わったりかなり忙しい釣り場。
すると友達にはアタリが出始めるも、ヤエン投入前に離されるの繰り返し。
アタリがないオレには魚のアタリばっかり。
追い風が強くなって来てアジを大遠投!!
50mも飛んで20m位泳いでいったところでジリジリww
念願のアタリか!?
友達のアタリと雰囲気が違うので半信半疑。
何度かジェット噴射を確認し、ローラーヤエン投入。
推定80m。入れたときは下巻きの糸で巻きグセがかなり付いてるせいか。さすがのローラーヤエンも空中でストップ(汗
友達に笑われながら送り込む。
手応えは大物感バッチリ!
縄張りなのかその場所から離れようとしない。
引き寄せてはその分だけ戻られの繰り返し。
のんびりしてると完食されちゃうので一回に引き寄せる長さを長くしたら、寄ってきました。
こうなったらこっちのペース。
完食される前にぐんぐん引き寄せ30mのところでフッキングに成功!!
良い感じでロックしたドラグが出て行きます。
イカが見えてくるとGOODSIZE!
ゲットしたら先端のオジサンが計ってくれました。
1.7か8kgってどっちだよ!!?(笑
まぁどっちにしろ久しぶりに良いサイズ釣れました。
同時に掛かっていた友達は完食されちゃったみたいで逃げられちゃっで、同時ゲットならず。同じようなサイズだった感じ。
その後はしばらく魚のアタリのみ。
先端のおじさんが先週釣った6.3kgのヒラメの写真を見せてくれました。
けどこのおじさんのアジ、水面で背中をだしている事ばっかりなのに良く釣れたなぁ。。。
おじさんが帰った後、先端に入ったけど向かい風で釣りにならず。
友達にアタリ。
サイズは500gくらい。
引き寄せて来るとアジを必死に抱いていてヤエンが掛かってないのが見える。
水面まででたら暴れ始めたので、タイミングを見てタモ入れ!!
見事にゲット!!やっぱりヤエンは掛かっていませんでした。
その友達はもう一杯同じようなサイズを追加。
その後はシャロー狙ったり、湾内狙ったり色々やったけど当たり無く、時間は昼の12時。
かなり疲れました。
もうあがろうと思って竿をあげたら当たっていました。
居食い!?大物!??
期待しましたがアジよりちょっと大きめサイズ。
ヤエン入れないでリリースしようか友達のお土産にしようか悩んだけど、お土産を選択。
目の前まで寄ってきてヤエンが掛かっていないのがわかる。
ヤエンを掛けようと色々やってみてけど掛からず、逃げられちゃいました。
アジを投げ直したらまた抱いて、今度はダブルヤエンで勝負!!
やっぱり掛かりませんでした(汗
結局、初アウェイは1.7kgを一杯で終了。
ホームの友達は2杯、もう一人は残念な結果に。。。。
釣り場によって釣り方が変わるようでホームの友達はイカが抱いてから引き寄せ始めるまでほとんど竿にさわらない。
僕は竿を立て根掛かりしないように、且つ、走る方向を確認しながら寄せのタイミングを待つ。
色々勉強になりましたが、一番勉強になったのは車から釣り場までの移動がこんなに違うのかぁって事でした。
金曜夜は眠気に勝てず、スカリは流すし、結局ボウズ。
日曜午後は新しいポイントへ入りちっちゃいのが一杯。
タカラカップは大丈夫かと心配になるようなアタリの少なさ。
時間でカバーするしかないのかなぁ
月曜日に会社のヤエン仲間3人で行こうって事になってたので、その内の一人のホームグラウンドで沼津エリアの某漁港へ行く事に。
アジは永昌丸さんで購入。50匹で¥4200。@¥84と格安!!
買い方も特殊で昼の内に予約しておいてお金はポストへ入れておく。
ケミホタルも入れてあってサービスGOOD!!
防波堤にはAM1:00頃到着。
先端に一人。
ちょっと離れて浮き釣り氏二人。
その間に3人入れたので釣り開始。
僕は先端側に入り、友達二人はくの字に曲がった所にはいる。
水深は5,6mなのでフロートラインで開始
アジは物凄く元気ww
このアジが84円とは・・・地元で釣りできなくなりそう。。。。
しかしアタリはなく、日の出を迎える。
潮が速くなったり、止まったり方向が変わったりかなり忙しい釣り場。
すると友達にはアタリが出始めるも、ヤエン投入前に離されるの繰り返し。
アタリがないオレには魚のアタリばっかり。
追い風が強くなって来てアジを大遠投!!
50mも飛んで20m位泳いでいったところでジリジリww
念願のアタリか!?
友達のアタリと雰囲気が違うので半信半疑。
何度かジェット噴射を確認し、ローラーヤエン投入。
推定80m。入れたときは下巻きの糸で巻きグセがかなり付いてるせいか。さすがのローラーヤエンも空中でストップ(汗
友達に笑われながら送り込む。
手応えは大物感バッチリ!
縄張りなのかその場所から離れようとしない。
引き寄せてはその分だけ戻られの繰り返し。
のんびりしてると完食されちゃうので一回に引き寄せる長さを長くしたら、寄ってきました。
こうなったらこっちのペース。
完食される前にぐんぐん引き寄せ30mのところでフッキングに成功!!
良い感じでロックしたドラグが出て行きます。
イカが見えてくるとGOODSIZE!
ゲットしたら先端のオジサンが計ってくれました。
1.7か8kgってどっちだよ!!?(笑
まぁどっちにしろ久しぶりに良いサイズ釣れました。
同時に掛かっていた友達は完食されちゃったみたいで逃げられちゃっで、同時ゲットならず。同じようなサイズだった感じ。
その後はしばらく魚のアタリのみ。
先端のおじさんが先週釣った6.3kgのヒラメの写真を見せてくれました。
けどこのおじさんのアジ、水面で背中をだしている事ばっかりなのに良く釣れたなぁ。。。
おじさんが帰った後、先端に入ったけど向かい風で釣りにならず。
友達にアタリ。
サイズは500gくらい。
引き寄せて来るとアジを必死に抱いていてヤエンが掛かってないのが見える。
水面まででたら暴れ始めたので、タイミングを見てタモ入れ!!
見事にゲット!!やっぱりヤエンは掛かっていませんでした。
その友達はもう一杯同じようなサイズを追加。
その後はシャロー狙ったり、湾内狙ったり色々やったけど当たり無く、時間は昼の12時。
かなり疲れました。
もうあがろうと思って竿をあげたら当たっていました。
居食い!?大物!??
期待しましたがアジよりちょっと大きめサイズ。
ヤエン入れないでリリースしようか友達のお土産にしようか悩んだけど、お土産を選択。
目の前まで寄ってきてヤエンが掛かっていないのがわかる。
ヤエンを掛けようと色々やってみてけど掛からず、逃げられちゃいました。
アジを投げ直したらまた抱いて、今度はダブルヤエンで勝負!!
やっぱり掛かりませんでした(汗
結局、初アウェイは1.7kgを一杯で終了。
ホームの友達は2杯、もう一人は残念な結果に。。。。
釣り場によって釣り方が変わるようでホームの友達はイカが抱いてから引き寄せ始めるまでほとんど竿にさわらない。
僕は竿を立て根掛かりしないように、且つ、走る方向を確認しながら寄せのタイミングを待つ。
色々勉強になりましたが、一番勉強になったのは車から釣り場までの移動がこんなに違うのかぁって事でした。
Posted by マーブー at
04:56
Comments(2)
2009年06月07日
記録更新!!090605
仕事終わりでgurekoさんとヤエンへ出発。
仕事を休んで釣りに行った友達が2.27kgをあげたとの事。ウズウズが止まりません。
天気は雨。ゴアテックスのカッパを持ってないので、フライフィッシング用のウェーダー+フェルトブーツを引っ張り出してたら遅くなっちゃった。
気は焦るけどアジはタカラで購入。
一緒にタカラヤエンも。
タカラヤエンにはジンクスがあって、使った一杯目は大物が良く釣れるww
それを信じて雨の中釣り場まで歩く。
駐車場は風強かったけど、釣り場はベタ凪ぎ、しかも無風。
最高の条件だwwなんて思うも流れ藻大量発生。
一投目投げてから海藻掃除開始。
一足先に始めたgurekoさんは一投目から当たってローラーヤエンでゲット!!
今日はアタリ連発かwww??なんてテンション上がってたら、オレにもアタリ!!
けどあんまり大きくなさそう。
なんて一著前のこと言ってたら根掛かり。
なんとか外れてヤエン投入。
ひきよせてきたら意外に大きい!!
海藻でした(汗
しかもアジが外れちゃってた。根掛かりが取れたと思ってたのが、アジが外れちゃった時みたい。
ちょっと恥ずかしい。。。。。
その後は二人とも当たり無く時間は過ぎて、最近開発中のメソッドを試してみようと準備を開始。
今まで使ってたアジは死んじゃってたけど、とりあえずそのまま付けてキャストしておいた。
準備が終わり新しいメソッドで釣り開始。
すると死にアジのほうにアタリ!!
かなり大きい感じ!!
取込の邪魔にならないようもう一本の仕掛けを回収し、アジは竿の真下を泳がせておく。
フッカーヤエンを入れて引き寄せ開始!!
するともう一本の方にもアタリ!!
けど一瞬走ったけどその後は動かない。おまけに流れ藻が絡んでいるのでウツボだと思い放置し、引き寄せに集中。
けど残り40mで離された(涙
もう一本の方を持ってみると根掛かりしてた。
っと思ったらグイーンww
イカでした。
真下ではヤエンが掛かりにくいので、30mくらい走ってもらい。ダブルヤエン投入。
ヤエンの選定理由は抱き換えをしてないから。
ヤエン投入後さっき離されたアジにあたり!!
とりあえず根掛かりが無いのだけ確認して竿立てに任せる。
引き寄せ始めてイカの抵抗が激しくなったけど、あわてず引き寄せると水面に浮きました!!
でかいwww!!
3キロ
アップか!!?
取込はgurekoさんにお願いしました。
無事に取り込み完了!!
ヤエンを外していると支柱が一本折れちゃってた。(汗
けど測ったら2.5kg
3kgアップにはならなかったけど記録更新ww

写真はgurekoさんが撮ってくれました。
二人とも興奮しながら、もう一本の方にも期待が掛かる。
マブザンヤエンを投入。
注)マブサンヤエンとはマーブー自作ヤエンの略称です(笑
かなり抵抗したので掛かったかと思ったけど離された。。。。
ダメ元で食べかけのアジをキャスト。
さすがに3回は抱かないだろうと思ったけど…抱きました!!
ここはnewタカラヤエンの出番!!
良い仕事してくれました。
やっとゲットできたのは2kgジャスト

やりました!!2キロアップ連発は初めてでかなりうれしい!!
その後、アタリは続かず、海藻掃除してたらトビウオ発見!!
網ですくっちゃいました!!
gurekoさんが餌切れで帰り支度をしてたらウツボのあたり。
コレはウツボの引きですよww
なんて言ってたら、ウツボじゃなくってデカ穴子でした(汗
gurekoさんが帰ったあと、風が強くなってきた。
久しぶりにアタリが来たけど、水面で食べるパターン。
タカラヤエンで難なくゲットし、後が続かないのとエギンガーが5名もきたのでアジ放流して終了。
gurekoさんには釣りしてるところの写真なんかも撮って頂いて良い釣行になりました。
最近3キロアップを目標に釣りしてて疑問が一つ。
いま雌イカはリリースしてるけど、2キロアップのイカはキープしている。
けど3キロアップを釣るには2キロクラスはリリースして、大きくなってもらわないといけないのかなぁ。。。。
まぁ海はでっかいから大丈夫!!ってことで終わらせてしまうんですが(笑
仕事を休んで釣りに行った友達が2.27kgをあげたとの事。ウズウズが止まりません。
天気は雨。ゴアテックスのカッパを持ってないので、フライフィッシング用のウェーダー+フェルトブーツを引っ張り出してたら遅くなっちゃった。
気は焦るけどアジはタカラで購入。
一緒にタカラヤエンも。
タカラヤエンにはジンクスがあって、使った一杯目は大物が良く釣れるww
それを信じて雨の中釣り場まで歩く。
駐車場は風強かったけど、釣り場はベタ凪ぎ、しかも無風。
最高の条件だwwなんて思うも流れ藻大量発生。
一投目投げてから海藻掃除開始。
一足先に始めたgurekoさんは一投目から当たってローラーヤエンでゲット!!
今日はアタリ連発かwww??なんてテンション上がってたら、オレにもアタリ!!
けどあんまり大きくなさそう。
なんて一著前のこと言ってたら根掛かり。
なんとか外れてヤエン投入。
ひきよせてきたら意外に大きい!!
海藻でした(汗
しかもアジが外れちゃってた。根掛かりが取れたと思ってたのが、アジが外れちゃった時みたい。
ちょっと恥ずかしい。。。。。
その後は二人とも当たり無く時間は過ぎて、最近開発中のメソッドを試してみようと準備を開始。
今まで使ってたアジは死んじゃってたけど、とりあえずそのまま付けてキャストしておいた。
準備が終わり新しいメソッドで釣り開始。
すると死にアジのほうにアタリ!!
かなり大きい感じ!!
取込の邪魔にならないようもう一本の仕掛けを回収し、アジは竿の真下を泳がせておく。
フッカーヤエンを入れて引き寄せ開始!!
するともう一本の方にもアタリ!!
けど一瞬走ったけどその後は動かない。おまけに流れ藻が絡んでいるのでウツボだと思い放置し、引き寄せに集中。
けど残り40mで離された(涙
もう一本の方を持ってみると根掛かりしてた。
っと思ったらグイーンww
イカでした。
真下ではヤエンが掛かりにくいので、30mくらい走ってもらい。ダブルヤエン投入。
ヤエンの選定理由は抱き換えをしてないから。
ヤエン投入後さっき離されたアジにあたり!!
とりあえず根掛かりが無いのだけ確認して竿立てに任せる。
引き寄せ始めてイカの抵抗が激しくなったけど、あわてず引き寄せると水面に浮きました!!
でかいwww!!
3キロ
アップか!!?
取込はgurekoさんにお願いしました。
無事に取り込み完了!!
ヤエンを外していると支柱が一本折れちゃってた。(汗
けど測ったら2.5kg
3kgアップにはならなかったけど記録更新ww
写真はgurekoさんが撮ってくれました。
二人とも興奮しながら、もう一本の方にも期待が掛かる。
マブザンヤエンを投入。
注)マブサンヤエンとはマーブー自作ヤエンの略称です(笑
かなり抵抗したので掛かったかと思ったけど離された。。。。
ダメ元で食べかけのアジをキャスト。
さすがに3回は抱かないだろうと思ったけど…抱きました!!
ここはnewタカラヤエンの出番!!
良い仕事してくれました。
やっとゲットできたのは2kgジャスト
やりました!!2キロアップ連発は初めてでかなりうれしい!!
その後、アタリは続かず、海藻掃除してたらトビウオ発見!!
網ですくっちゃいました!!
gurekoさんが餌切れで帰り支度をしてたらウツボのあたり。
コレはウツボの引きですよww
なんて言ってたら、ウツボじゃなくってデカ穴子でした(汗
gurekoさんが帰ったあと、風が強くなってきた。
久しぶりにアタリが来たけど、水面で食べるパターン。
タカラヤエンで難なくゲットし、後が続かないのとエギンガーが5名もきたのでアジ放流して終了。
gurekoさんには釣りしてるところの写真なんかも撮って頂いて良い釣行になりました。
最近3キロアップを目標に釣りしてて疑問が一つ。
いま雌イカはリリースしてるけど、2キロアップのイカはキープしている。
けど3キロアップを釣るには2キロクラスはリリースして、大きくなってもらわないといけないのかなぁ。。。。
まぁ海はでっかいから大丈夫!!ってことで終わらせてしまうんですが(笑
Posted by マーブー at
06:24
Comments(4)
2009年06月03日
コソ練090602
ボウズをくらったのでリベンジを計画。
仕事の都合で週始めは時間がある、今週末は微妙
ってことで火曜日に代休とって月曜の夜から出動決定!!
ただ、夜中はアジの調達がむずかしい。
いつもと違うお店で10匹購入
ずいぶんとガリガリのアジで、僕にはコントロールできません。
横のエギンガー達は結構あげてるので、重りを付けて沈めるとウツボ。
重りを付けないと水面直下をスイスイ。
こんな時は浮き釣りじゃないとダメかなぁ。
ってそんな事考えてないでリベンジしなくては。
明るくなれば少しは潜ると思い、明るくなるまで待つ事に。
明るくなってケミホタルがいらなくなった頃に、久しぶりのアタリ。
ヤエンを入れてから走られる最悪のパターンで離されちゃった。。。
そろそろアジがなくなる。。。。
焦るけどなにかしなくては。
ってことでラインをフロロに変更。
やっぱ良く泳ぐ。
けどあんまり深くもぐれないようなので浅場狙い。
狙い通りにアタリが来て1キロの雄ゲット!!
やっぱしフロロはいいなぁww
アジが無くなって、帰ろうか、アジ買ってもう一回行こうか考えた結果、釣りに行く事になりました。
やっぱタカラのアジは良いですねwww
ぐんぐん泳ぎます。
アタリは無いけど泳がせる練習しました。
一匹で2時間くらい泳ぐヤツも。
南風が強くけど潮は南に流れてる
潮目ができてるけどそれにそって超特大の流れ藻がずらーっとならんでこっちに来る。
流れ藻をかわそうとライン操作してたらアタリ!!
流れ藻が大量なので先にヤエンを入れておく
引き寄せ始めると意外にでかい感
水面に出てきたらかなりでかい!!
記録更新か!??なんて思ったけど測ったら1.6kgでした。(汗

その後も泳がせの練習しました。
今まで気にしなかったけど、針を打つ位置で泳ぎ方がこんなに変わるとは。。。
アジを投げる距離でこんなに変わるとは。。。
いろんな事がわかったいい釣行になりました。
仕事の都合で週始めは時間がある、今週末は微妙
ってことで火曜日に代休とって月曜の夜から出動決定!!
ただ、夜中はアジの調達がむずかしい。
いつもと違うお店で10匹購入
ずいぶんとガリガリのアジで、僕にはコントロールできません。
横のエギンガー達は結構あげてるので、重りを付けて沈めるとウツボ。
重りを付けないと水面直下をスイスイ。
こんな時は浮き釣りじゃないとダメかなぁ。
ってそんな事考えてないでリベンジしなくては。
明るくなれば少しは潜ると思い、明るくなるまで待つ事に。
明るくなってケミホタルがいらなくなった頃に、久しぶりのアタリ。
ヤエンを入れてから走られる最悪のパターンで離されちゃった。。。
そろそろアジがなくなる。。。。
焦るけどなにかしなくては。
ってことでラインをフロロに変更。
やっぱ良く泳ぐ。
けどあんまり深くもぐれないようなので浅場狙い。
狙い通りにアタリが来て1キロの雄ゲット!!
やっぱしフロロはいいなぁww
アジが無くなって、帰ろうか、アジ買ってもう一回行こうか考えた結果、釣りに行く事になりました。
やっぱタカラのアジは良いですねwww
ぐんぐん泳ぎます。
アタリは無いけど泳がせる練習しました。
一匹で2時間くらい泳ぐヤツも。
南風が強くけど潮は南に流れてる
潮目ができてるけどそれにそって超特大の流れ藻がずらーっとならんでこっちに来る。
流れ藻をかわそうとライン操作してたらアタリ!!
流れ藻が大量なので先にヤエンを入れておく
引き寄せ始めると意外にでかい感
水面に出てきたらかなりでかい!!
記録更新か!??なんて思ったけど測ったら1.6kgでした。(汗
その後も泳がせの練習しました。
今まで気にしなかったけど、針を打つ位置で泳ぎ方がこんなに変わるとは。。。
アジを投げる距離でこんなに変わるとは。。。
いろんな事がわかったいい釣行になりました。
Posted by マーブー at
06:42
Comments(4)
2009年06月01日
でっかいww090530
母の還暦祝いを行きつけの飲み屋さんでやりました。
もちろん、僕が釣ったアオリイカも出してもらって。
その後、別の店で飲んでたら友達Jから電話があり、ヤエンに行くことに。
Jは初めてヤエンをやったときに道具を貸してくれたり、釣り方を教えてくれた人。
でも一緒に釣りに行ったことが無かったので、酔いを覚まして出発!!
タカラ屋でアジを購入。
すると2.2kgを持ち込んだお客さんがいて初めてヤエンで取りましたとのと。
場所は熱海の波戸。
テンションあがって釣り場へ出発。駐車場には車が5台。
マジですか。。。。
しょうがなく崖を下りるポイントへ
Jは磯ヤエンの経験がないのにいきなりハードな道のりでした。
うねりが高くあんまり良い状態ではないけど釣り開始。
一投目ウツボ。2投目ウツボ。。。。
活性は高いようです。
3投目。居食いのちジリジリww
キターwww
大物の予感。けどジリジリが止まりません。
様子がおかしい。
根掛かりでもしちゃったかのような重さ。
マジで3kgか??
なんて期待しちゃったけど、サメでした。
しかも頭がホームベースくらいある大型!!(釣り人目線なので大きめに見えています(笑)
いままでメーターくらいのは何度か釣ったけどハンパ無い重さ。
ギャフを入れたらギャフが壊れそうだし、網だと網が切れたらやだし。
釣れたら横に寝っ転がって写真取っちゃおうかなぁwwなんて思ってたら根に巻かれてラインブレイク。
まぁ、何事もなかったので良しとしましょう。
その後は当たり無く、サメの影響かなぁなんて思いながら海を眺めてると、水面に白い筋が出ては消えを繰り返し幻想的な光景。
犯人は鰯でしたがでっかい群れで釣り場全体が鰯であふれかえってます。
よくみると逆さまに泳いでるやつがいて瀕死です。
こんだけでっかい群れでベイトがいると、オレのアジには食いつかないよなぁ。。。。
鰯ショーは1時間くらいで終了。
天気予報とは裏腹に☆がめっちゃキレイ。
今日は自然の神秘を体験する日なんだと思いました。
ちょっとして今日初めての当たり!!
やっときた当たりも二口囓って離され、鰯でお腹一杯なのかなぁ。
釣れるのは海藻ばかり。
2回目の当たり。
今度は離されないようじっくり待つことに。
けど、海藻がかかってしまう前にヤエンは入れておく。
抵抗感が無くなり引き寄せ開始。
けどまた離された。。。。。
結局この後は当たり無く終了。
久しぶりのボウズでした。
しかも二人とも。。。。
早めにリベンジします!!
もちろん、僕が釣ったアオリイカも出してもらって。
その後、別の店で飲んでたら友達Jから電話があり、ヤエンに行くことに。
Jは初めてヤエンをやったときに道具を貸してくれたり、釣り方を教えてくれた人。
でも一緒に釣りに行ったことが無かったので、酔いを覚まして出発!!
タカラ屋でアジを購入。
すると2.2kgを持ち込んだお客さんがいて初めてヤエンで取りましたとのと。
場所は熱海の波戸。
テンションあがって釣り場へ出発。駐車場には車が5台。
マジですか。。。。
しょうがなく崖を下りるポイントへ
Jは磯ヤエンの経験がないのにいきなりハードな道のりでした。
うねりが高くあんまり良い状態ではないけど釣り開始。
一投目ウツボ。2投目ウツボ。。。。
活性は高いようです。
3投目。居食いのちジリジリww
キターwww
大物の予感。けどジリジリが止まりません。
様子がおかしい。
根掛かりでもしちゃったかのような重さ。
マジで3kgか??
なんて期待しちゃったけど、サメでした。
しかも頭がホームベースくらいある大型!!(釣り人目線なので大きめに見えています(笑)
いままでメーターくらいのは何度か釣ったけどハンパ無い重さ。
ギャフを入れたらギャフが壊れそうだし、網だと網が切れたらやだし。
釣れたら横に寝っ転がって写真取っちゃおうかなぁwwなんて思ってたら根に巻かれてラインブレイク。
まぁ、何事もなかったので良しとしましょう。
その後は当たり無く、サメの影響かなぁなんて思いながら海を眺めてると、水面に白い筋が出ては消えを繰り返し幻想的な光景。
犯人は鰯でしたがでっかい群れで釣り場全体が鰯であふれかえってます。
よくみると逆さまに泳いでるやつがいて瀕死です。
こんだけでっかい群れでベイトがいると、オレのアジには食いつかないよなぁ。。。。
鰯ショーは1時間くらいで終了。
天気予報とは裏腹に☆がめっちゃキレイ。
今日は自然の神秘を体験する日なんだと思いました。
ちょっとして今日初めての当たり!!
やっときた当たりも二口囓って離され、鰯でお腹一杯なのかなぁ。
釣れるのは海藻ばかり。
2回目の当たり。
今度は離されないようじっくり待つことに。
けど、海藻がかかってしまう前にヤエンは入れておく。
抵抗感が無くなり引き寄せ開始。
けどまた離された。。。。。
結局この後は当たり無く終了。
久しぶりのボウズでした。
しかも二人とも。。。。
早めにリベンジします!!
Posted by マーブー at
12:37
Comments(5)
2009年05月30日
ナライ090530
天気予報は強風予報
けどそんな感じがちっともしなかったのでAM1:00に出発
道路も乾いてるしぜんぜん大丈夫ジャンww
って真鶴道路に入る頃には本降りの雨でしたがタカラヤに到着
ちょうど前で釣りしてたひとが帰ってきて1.4kgと横の人が2.4kgをあげたとの事。
もう一人のお客さんは流れ藻で釣りにならずあがってきたとの事。
とりあえずアジ10匹購入して釣り場へ
駐車場には車無し。
どこの磯にいこうか悩んだけどナライの強風がかわせて一番楽に行けるところへ
案の定風はなし。波も穏やか。
スカリを下ろそうとしたらサメ発見。イヤーな予感が。
一投目。いきなり居食い。今日は大物祭りだwwって勝手にテンションあがってたけど結局海藻。
アジはぴんぴんしてました。(汗
再キャストするとすぐにアタリ。
今度は勢いよくラインが出て行くwwっっが止まらない。サメでした。
その後は海藻と遊んだり、ウツボと遊んだり。
明るくなりかけてからアタリが出始め連発モード。
っが海藻が多すぎてヤエンが届かない。
アタリが来たらロッドティップを沈めて海藻の下を糸が通るようにとか工夫したけどやっぱしむり。
海藻はたまる一方

そんななか一回だけ届いてゲットしたのが2200gww

納得の一杯で終了しました
けどそんな感じがちっともしなかったのでAM1:00に出発
道路も乾いてるしぜんぜん大丈夫ジャンww
って真鶴道路に入る頃には本降りの雨でしたがタカラヤに到着
ちょうど前で釣りしてたひとが帰ってきて1.4kgと横の人が2.4kgをあげたとの事。
もう一人のお客さんは流れ藻で釣りにならずあがってきたとの事。
とりあえずアジ10匹購入して釣り場へ
駐車場には車無し。
どこの磯にいこうか悩んだけどナライの強風がかわせて一番楽に行けるところへ
案の定風はなし。波も穏やか。
スカリを下ろそうとしたらサメ発見。イヤーな予感が。
一投目。いきなり居食い。今日は大物祭りだwwって勝手にテンションあがってたけど結局海藻。
アジはぴんぴんしてました。(汗
再キャストするとすぐにアタリ。
今度は勢いよくラインが出て行くwwっっが止まらない。サメでした。
その後は海藻と遊んだり、ウツボと遊んだり。
明るくなりかけてからアタリが出始め連発モード。
っが海藻が多すぎてヤエンが届かない。
アタリが来たらロッドティップを沈めて海藻の下を糸が通るようにとか工夫したけどやっぱしむり。
海藻はたまる一方
そんななか一回だけ届いてゲットしたのが2200gww
納得の一杯で終了しました
Posted by マーブー at
08:58
Comments(3)
2009年05月25日
寝坊090524
朝マズメ狙いで計画してたけど、我慢できずに夜釣りしようと思い、釣りに行ってるgurekoさんに状況を聞くと釣り場は満杯。
10時には空くだろうと9時に出発して10時から始めようと思いキムタクのドラマを見てるうちにウトウト。。。。
がっつり寝ちゃって起きたの翌日AM1:30。
すでにgurekoさんは釣りを終えて帰った後でした。。。
ほんとすいません
急いで支度し、3:00に釣り場着。
エギンガーに先を越され狙っていたポイントには入れず、2.3kgを釣ったポイントへ
gurekoさんは当たり連発だったみたいだけど、沈黙が続き、明るくなったころやっと当たり!!
かちょうさんからもらったDVDでイカを走らせないように止めることを試したけどうまくいかず。。。
やっぱ「かんにんやかんにんやww」と言わないといけないんだろうかぁ(笑
その後は単発で当たりが来て大きそうなヤツの当たりも来るんだけど、なかなかかからない。
これは久しぶりにボウズかなって思ってたけど、ダブルヤエンでなんとか一杯。
一安心
日も高くなってそろそろ終わりにしようかと思って時計みたらまだ7:00
もうちょっと粘ろうと思ったらスコールの様な土砂降りの雨。
アジは言うこと聞いくれず、水面をスイスイ泳いでる。。
回収しようと思ったら海藻がかかってる??いやいやイカでした。
そのまま水面でアジを食べ続けでいた。
距離にして50mくらいでフッカーヤエンイエローを投入することに。理由はよく見えるから。
イカもヤエンも水面にあるのでよく見える。
けど問題が。
ヤエンが届かないんです。
イカは水面、ヤエンは重さで沈むため、残り5m位でストップ。
引き寄せようとするとイカが抵抗し、また距離が空く。
そんなことを繰り返してる間にヤエンが海藻に引っかかり、良い感じでサスペンド。
海藻の影でヤエンが見えなくなったのかスムーズによってきてヤエンが届いたところで大きく合わせてゲット!!
サイズはイマイチだったけどたww
その後は当たり無く9:00に終了。
寝坊しなければもっと楽しめたかなぁってちょっと後悔。
10時には空くだろうと9時に出発して10時から始めようと思いキムタクのドラマを見てるうちにウトウト。。。。
がっつり寝ちゃって起きたの翌日AM1:30。
すでにgurekoさんは釣りを終えて帰った後でした。。。
ほんとすいません
急いで支度し、3:00に釣り場着。
エギンガーに先を越され狙っていたポイントには入れず、2.3kgを釣ったポイントへ
gurekoさんは当たり連発だったみたいだけど、沈黙が続き、明るくなったころやっと当たり!!
かちょうさんからもらったDVDでイカを走らせないように止めることを試したけどうまくいかず。。。
やっぱ「かんにんやかんにんやww」と言わないといけないんだろうかぁ(笑
その後は単発で当たりが来て大きそうなヤツの当たりも来るんだけど、なかなかかからない。
これは久しぶりにボウズかなって思ってたけど、ダブルヤエンでなんとか一杯。
一安心
日も高くなってそろそろ終わりにしようかと思って時計みたらまだ7:00
もうちょっと粘ろうと思ったらスコールの様な土砂降りの雨。
アジは言うこと聞いくれず、水面をスイスイ泳いでる。。
回収しようと思ったら海藻がかかってる??いやいやイカでした。
そのまま水面でアジを食べ続けでいた。
距離にして50mくらいでフッカーヤエンイエローを投入することに。理由はよく見えるから。
イカもヤエンも水面にあるのでよく見える。
けど問題が。
ヤエンが届かないんです。
イカは水面、ヤエンは重さで沈むため、残り5m位でストップ。
引き寄せようとするとイカが抵抗し、また距離が空く。
そんなことを繰り返してる間にヤエンが海藻に引っかかり、良い感じでサスペンド。
海藻の影でヤエンが見えなくなったのかスムーズによってきてヤエンが届いたところで大きく合わせてゲット!!
サイズはイマイチだったけどたww
その後は当たり無く9:00に終了。
寝坊しなければもっと楽しめたかなぁってちょっと後悔。
Posted by マーブー at
10:48
Comments(5)
2009年05月23日
記録更新2.3kg!!090522
かちょうさんと一緒に朝マズメ狙いで12時に出発。
途中海の様子を見て釣り場は西側に決定。
タカラでアジ購入
6/21のイカツリ大会に誘われましたww
6/20が妹の結婚式なのですがお酒は飲まずに参加します
1時過ぎから釣り開始
一投目からアタリ!!
引き寄せてくるとヤエンが掛かっていない。
けど先週の教訓を生かし、掛け直して900gの雌ゲット!!
その後2杯追加したが全部雌イカ。
でっかい雄イカがいるはずだとおもい水曜に大物をばらしたポイントをせめる。
水面には海藻がちらほら
オレの仕掛けにも海藻が引っかかってると思ったらちびイカが抱いてる
水面を引っ張っても離さないとは。。。。
ゲットしたのはメンチカツサイズでした
まだこんなに小さいのもいるのか。。。。。
大分日が明るくなってきてアジも残り3匹
ついに来ました!!
大物のアタリ!!
この前ばらしたやつと同じポイントで同じような引き!!
間違いなくヤツだ!!
少々強引でも離さないはずと引き寄せ開始。
ヤエン投入したけど滑りがイマイチだったので、もう一本用意して引き寄せ再開。
いつ水面にでるかドキドキしながら引き寄せ水面にでたら、マジででかい!!
ジェット噴射で藻の中に突っ込まれさらに重くなってしまった(汗
無事に取込ゲットしたのは2.3kg!!久しぶりの記録更新!!

その後は当たり無く、5杯で終了

かちょうさんも一杯ゲットしボウズ無し記録更新!!
次は3キロ待ってろよ!!
途中海の様子を見て釣り場は西側に決定。
タカラでアジ購入
6/21のイカツリ大会に誘われましたww
6/20が妹の結婚式なのですがお酒は飲まずに参加します
1時過ぎから釣り開始
一投目からアタリ!!
引き寄せてくるとヤエンが掛かっていない。
けど先週の教訓を生かし、掛け直して900gの雌ゲット!!
その後2杯追加したが全部雌イカ。
でっかい雄イカがいるはずだとおもい水曜に大物をばらしたポイントをせめる。
水面には海藻がちらほら
オレの仕掛けにも海藻が引っかかってると思ったらちびイカが抱いてる
水面を引っ張っても離さないとは。。。。
ゲットしたのはメンチカツサイズでした
まだこんなに小さいのもいるのか。。。。。
大分日が明るくなってきてアジも残り3匹
ついに来ました!!
大物のアタリ!!
この前ばらしたやつと同じポイントで同じような引き!!
間違いなくヤツだ!!
少々強引でも離さないはずと引き寄せ開始。
ヤエン投入したけど滑りがイマイチだったので、もう一本用意して引き寄せ再開。
いつ水面にでるかドキドキしながら引き寄せ水面にでたら、マジででかい!!
ジェット噴射で藻の中に突っ込まれさらに重くなってしまった(汗
無事に取込ゲットしたのは2.3kg!!久しぶりの記録更新!!
その後は当たり無く、5杯で終了
かちょうさんも一杯ゲットしボウズ無し記録更新!!
次は3キロ待ってろよ!!
Posted by マーブー at
09:58
Comments(0)
2009年05月21日
合宿二日目、三日目090519-20
合宿二日目は友達と一緒。
僕のが先につくのでアジ当番に。。。
タカラヤでアジ購入。
最高のコンディションのアジでした。
理由を聞くと毎日生け簀から持ってくるので水槽にいる時間が短いとのこと。
西風がかなり強いので昨日と同じ東側の磯へ。
友達はおりるのが怖いとずーっとさけていたけど、この風なら仕方ないと決意。
俺は二人分のアジ30匹をもっておりることを決意。
何とか無事に到着。
沖は西風が強いが釣り場はそよ風程度。
これから風が強くなると思いその前に西風が向かい風になる一番左のポイントへ。
手前から泳がせ探っているがあたりなし。
たっていられない風になったので一番右へ移動。
友達は右から2番目。

っで友達にあたり。
初めて自分でギャフを使った取り込みにチャレンジ。
俺はかなりテンパッテるのを遠目で眺めてる。
ギャフを打つ位置はめちゃくちゃだがギャフで初ゲット!!
サイズとは別に嬉しそう
その後すぐにもう一杯追加され、あたりすらない俺はちょっと焦った
そのうち当たりが出始めるも、3連続でバラシ
4回目で何とかゲット。
ボウズ逃れができたところで集中力が切れお昼寝タイム。
風が強くなって釣りにくくなってきたのと友達は4杯も釣って満足したので一旦車へ戻ることに。
アジが10匹残ったので持って帰り少し寝て朝マズメ勝負!!
友達は翌日仕事なので終了。
友達の弟が西側の磯に行っていたらしく強風で釣りにならなかったようで。。。
兄も満足げに帰っていきました。
朝3時から再開。
当たり連発モードで3杯ゲットしたところでヤエン釣り氏が一人来た。
どこでやるのかと思ったら、俺のやってるポイントに投げ始めた。。。。
見るからに初心者だったのでポイントを変えることに。
その後も当たり連発。で2杯追加。
エギンガー5名登場で釣り場はめちゃくちゃ
アジもなくなって終了。
アジ10当たり8ゲット5でした。当たりがなかった2匹はウツボと鮫にやられました。
三日目、最終日は行くの迷ったけど、今週末少し荒れそうなのでがんばっていきました。
西側の磯へ
まずは海草掃除から。
昨日荒れてたの忘れてた。。。。
当たりはというと,,,,,連発モードww
けど俺の実力が足りず、なかなか獲れない
100m以上走られること二回、ヤエンが絡まってほどいてる間に逃げられたの一回。
そのとき回収したアジがこれ

大物の予感。
5回目の当たりで1.7kgをゲット!!
その後少し当たりがなかったけど、ジリジリジリ・・・・
大物です!!
ジェット噴射はしないけど根がりのような重さ。
根の向こう側にいるので手前まで引き寄せヤエン投入。
水面にあがったイカはモンスター。
いままで見たことのない大きさでした。
っが、ヤエンがかかっていないのも見えちゃった。
どうしよう、もう一個ヤエンを入れようかとか悩んでるうちに逃げられちゃった。
すぐに回収して再キャスト。
すぐに抱いてくれてヤエン投入。
けどさっきと雰囲気が違う。
海草かと思って巻き上げたら水面でジェット噴射。
アカイカでした。
その後も粘りましたが当たりなし。
この合宿を終了としました。

キンカンしかなくってスイマセン。
なるべく手持ちでがんばったけど、当たるのは置き竿の方ばかり。
なんでだ???
僕のが先につくのでアジ当番に。。。
タカラヤでアジ購入。
最高のコンディションのアジでした。
理由を聞くと毎日生け簀から持ってくるので水槽にいる時間が短いとのこと。
西風がかなり強いので昨日と同じ東側の磯へ。
友達はおりるのが怖いとずーっとさけていたけど、この風なら仕方ないと決意。
俺は二人分のアジ30匹をもっておりることを決意。
何とか無事に到着。
沖は西風が強いが釣り場はそよ風程度。
これから風が強くなると思いその前に西風が向かい風になる一番左のポイントへ。
手前から泳がせ探っているがあたりなし。
たっていられない風になったので一番右へ移動。
友達は右から2番目。
っで友達にあたり。
初めて自分でギャフを使った取り込みにチャレンジ。
俺はかなりテンパッテるのを遠目で眺めてる。
ギャフを打つ位置はめちゃくちゃだがギャフで初ゲット!!
サイズとは別に嬉しそう
その後すぐにもう一杯追加され、あたりすらない俺はちょっと焦った
そのうち当たりが出始めるも、3連続でバラシ
4回目で何とかゲット。
ボウズ逃れができたところで集中力が切れお昼寝タイム。
風が強くなって釣りにくくなってきたのと友達は4杯も釣って満足したので一旦車へ戻ることに。
アジが10匹残ったので持って帰り少し寝て朝マズメ勝負!!
友達は翌日仕事なので終了。
友達の弟が西側の磯に行っていたらしく強風で釣りにならなかったようで。。。
兄も満足げに帰っていきました。
朝3時から再開。
当たり連発モードで3杯ゲットしたところでヤエン釣り氏が一人来た。
どこでやるのかと思ったら、俺のやってるポイントに投げ始めた。。。。
見るからに初心者だったのでポイントを変えることに。
その後も当たり連発。で2杯追加。
エギンガー5名登場で釣り場はめちゃくちゃ
アジもなくなって終了。
アジ10当たり8ゲット5でした。当たりがなかった2匹はウツボと鮫にやられました。
三日目、最終日は行くの迷ったけど、今週末少し荒れそうなのでがんばっていきました。
西側の磯へ
まずは海草掃除から。
昨日荒れてたの忘れてた。。。。
当たりはというと,,,,,連発モードww
けど俺の実力が足りず、なかなか獲れない
100m以上走られること二回、ヤエンが絡まってほどいてる間に逃げられたの一回。
そのとき回収したアジがこれ
大物の予感。
5回目の当たりで1.7kgをゲット!!
その後少し当たりがなかったけど、ジリジリジリ・・・・
大物です!!
ジェット噴射はしないけど根がりのような重さ。
根の向こう側にいるので手前まで引き寄せヤエン投入。
水面にあがったイカはモンスター。
いままで見たことのない大きさでした。
っが、ヤエンがかかっていないのも見えちゃった。
どうしよう、もう一個ヤエンを入れようかとか悩んでるうちに逃げられちゃった。
すぐに回収して再キャスト。
すぐに抱いてくれてヤエン投入。
けどさっきと雰囲気が違う。
海草かと思って巻き上げたら水面でジェット噴射。
アカイカでした。
その後も粘りましたが当たりなし。
この合宿を終了としました。
キンカンしかなくってスイマセン。
なるべく手持ちでがんばったけど、当たるのは置き竿の方ばかり。
なんでだ???
Posted by マーブー at
07:10
Comments(2)
2009年05月19日
合宿一日目090518
5/18-20までイカツリ合宿。
アタリを増やすことを目標に、あわよくば3kgアップも。。。。
仕事が終わって19:00に出発
あおきさんでアジ購入。
高水温の影響で状態はイマイチ。
白くなっちゃってるのとかガリガリのやつとか。。。

駐車場には東京ナンバーが4台。
混んでるのはやなので東側の礒へ。
これが失敗だった。
道路を歩いてるとキャリーのタイヤが外れちゃった。
礒へ着くと波は穏やか。けど時折大きなうねりが。
釣り始めるもアタリが無く、うねりがだんだん大きくなっていく。
身の危険を感じて釣り座移動。アジが死なないか心配だったけどオレが死ぬよりまし。
ってキャリー壊れてるし。。。。かなり疲れた。。。
ワンドのポイントへ到着。
やはりうねりはあるが先ほどではない。
釣りを始めるも当たり無し。。と言うかアジ泳がない。
良いアジは朝マズメに残しておこうと悪いアジから使ってたからかな。
日にちが変わってAM3時、待望のアタリ!!
しかも大きそう。
タカラヤエン投入し、ヤエンが到達。そこから引き寄せようと思ったら離された。。
急いで巻き取り再キャストしようと思ったら「ヤエンが付いてない。。。。
気を取り直してアジを交換したらすぐにアタリ。
600gの雄をゲット!!
この後は当たり無く明るくなったので浅場へポイント移動

ポイントが良かったのかじあいだったのかアタリが連発。
一回目は1キロ無いサイズでギャフを入れようか抜こうか迷ってたら逃げられた。。。
二回目はフッカーヤエンでキロアップの雌。
こいつとペアの雄はでかいぞと同じポイントへキャスト。
アジが落ち着いてしばらくして…キターwww
がすぐに離されちゃったので再キャスト。
でも反応無くアジを交換しようとスカリをあげたときにジージーなり始めたww
根掛かりのような重さ。
コレはでかいと久しぶりに心臓バクバク。
ヤエンが到着し引き寄せ始めたけどなかなか寄ってこない。
そのうち逃げられちゃった。。。。
その後も3回当たりがあったけど3回ともバラシで終了

今から2日目出動です!!
アタリを増やすことを目標に、あわよくば3kgアップも。。。。
仕事が終わって19:00に出発
あおきさんでアジ購入。
高水温の影響で状態はイマイチ。
白くなっちゃってるのとかガリガリのやつとか。。。
駐車場には東京ナンバーが4台。
混んでるのはやなので東側の礒へ。
これが失敗だった。
道路を歩いてるとキャリーのタイヤが外れちゃった。
礒へ着くと波は穏やか。けど時折大きなうねりが。
釣り始めるもアタリが無く、うねりがだんだん大きくなっていく。
身の危険を感じて釣り座移動。アジが死なないか心配だったけどオレが死ぬよりまし。
ってキャリー壊れてるし。。。。かなり疲れた。。。
ワンドのポイントへ到着。
やはりうねりはあるが先ほどではない。
釣りを始めるも当たり無し。。と言うかアジ泳がない。
良いアジは朝マズメに残しておこうと悪いアジから使ってたからかな。
日にちが変わってAM3時、待望のアタリ!!
しかも大きそう。
タカラヤエン投入し、ヤエンが到達。そこから引き寄せようと思ったら離された。。
急いで巻き取り再キャストしようと思ったら「ヤエンが付いてない。。。。
気を取り直してアジを交換したらすぐにアタリ。
600gの雄をゲット!!
この後は当たり無く明るくなったので浅場へポイント移動
ポイントが良かったのかじあいだったのかアタリが連発。
一回目は1キロ無いサイズでギャフを入れようか抜こうか迷ってたら逃げられた。。。
二回目はフッカーヤエンでキロアップの雌。
こいつとペアの雄はでかいぞと同じポイントへキャスト。
アジが落ち着いてしばらくして…キターwww
がすぐに離されちゃったので再キャスト。
でも反応無くアジを交換しようとスカリをあげたときにジージーなり始めたww
根掛かりのような重さ。
コレはでかいと久しぶりに心臓バクバク。
ヤエンが到着し引き寄せ始めたけどなかなか寄ってこない。
そのうち逃げられちゃった。。。。
その後も3回当たりがあったけど3回ともバラシで終了
今から2日目出動です!!
Posted by マーブー at
14:01
Comments(3)
2009年05月17日
記録更新(笑)090516
15日に仕事を早く終わらせてと思ったけど残業。。。
せっかく早出まだしたのに。。。。
少し寝て16日の1時から出動。
釣り場の駐車場には車が4台。
悩んだけど東側の礒へ。
先行者無し。
礒貸し切り。
って釣れてないのかなぁ
潮はダラダラ流れてるけど海藻は目に付かないので一番右の釣り座へ
1時間当たり無しで釣り座移動しようと思ったらアタリ。
でもすぐに離されちゃった。
潮通しのいい一番左側へ移動。
ここは潮が流れてると全く釣りにならないんだけど今日は丁度良いみたい。
すぐにアタリ!!
けど根掛かりしていて走らせて外そうと思ったけど外れず離されちゃった
再キャストしたアジにまたあたったのでタカラヤエン投入
800gの雌ゲット!!
またすぐにアタリ。ジリジリと出て行くがゴリゴリもする(笑
80mくらいでところでアジが取れちゃった。。。。
そのあと変な根掛かり感が続いたのでいちばん右の釣り座へ戻る
海藻かと思って回収してたらイカのようで水面まで来てジェット噴射。
少し待ってヤエン入れたけど掛からず。
アジの食べ方から横抱きだったのかも。
その後当たり無く、明るくなってきたのでまた一番左の釣り座へ
海藻が沢山浮いてる。。。。
すぐにアタリ。
大物の感じ
ジリジリ出て行く。
寄せてもその分出て行ってしまう。それ以上右に行かれると根に巻かれちゃうのでその前にタカラヤエン投入
ちょっと危険なカケにでました。
ヤエンを入れた後も抵抗されましたがヤエンが掛かりドラグをロックして取込へ
凄いジェット噴射で大物間違いない!!
3キロアップか!??
期待したけど、あがったのは1.4kg

サイズは記録更新にならなかったけど、アジの食べられ方は

残り5cmで記録更新(笑)
その後海藻祭りなので右から二番めに移動
キャストしてすぐにアタリ。
結構走られたので長距離用のフッカーヤエン投入。
またまた勝手に改造してしまった。。。
1キロをゲット
その後トンカツサイズ一杯で終了。

実は友達に釣り番組のDVDを借りてやってみたい事が二つ。
抱き方向を変えるのと、針を打つ位置を変える
抱き方向を変えるのを意識したら2杯は胴体にかかった。
今までほとんど足だったのでちょっと驚き。
ダブルヤエンで釣れるのは針の位置が広がっているので横抱きでも掛かりやすい位置にあるんだろうと思った。
針を掛ける位置はいつも尾びれのすぐ前だったけど、もう少し頭寄りに。
それで右側と左側を区別して打った。
右側に打つと右側へ泳がせ易く、左側は左へ泳がせ易い。
竿をあおったときにアジの向きがかわるんだろう。
大きいのは釣れなかったけど、いろいろ収穫があって良い一日になった。
帰りに覗きたいポイントがあったけど時間が無く断念。
今度ぶっつけで行ってみようかなぁ
ゴロタハマなのでちょっと不安。
でも道路から見ると水面まで藻がびっしり生えてる所もあり産卵に来ているでっかい奴らがいるんじゃないかと期待のが大きいかも。。。。
せっかく早出まだしたのに。。。。
少し寝て16日の1時から出動。
釣り場の駐車場には車が4台。
悩んだけど東側の礒へ。
先行者無し。
礒貸し切り。
って釣れてないのかなぁ
潮はダラダラ流れてるけど海藻は目に付かないので一番右の釣り座へ
1時間当たり無しで釣り座移動しようと思ったらアタリ。
でもすぐに離されちゃった。
潮通しのいい一番左側へ移動。
ここは潮が流れてると全く釣りにならないんだけど今日は丁度良いみたい。
すぐにアタリ!!
けど根掛かりしていて走らせて外そうと思ったけど外れず離されちゃった
再キャストしたアジにまたあたったのでタカラヤエン投入
800gの雌ゲット!!
またすぐにアタリ。ジリジリと出て行くがゴリゴリもする(笑
80mくらいでところでアジが取れちゃった。。。。
そのあと変な根掛かり感が続いたのでいちばん右の釣り座へ戻る
海藻かと思って回収してたらイカのようで水面まで来てジェット噴射。
少し待ってヤエン入れたけど掛からず。
アジの食べ方から横抱きだったのかも。
その後当たり無く、明るくなってきたのでまた一番左の釣り座へ
海藻が沢山浮いてる。。。。
すぐにアタリ。
大物の感じ
ジリジリ出て行く。
寄せてもその分出て行ってしまう。それ以上右に行かれると根に巻かれちゃうのでその前にタカラヤエン投入
ちょっと危険なカケにでました。
ヤエンを入れた後も抵抗されましたがヤエンが掛かりドラグをロックして取込へ
凄いジェット噴射で大物間違いない!!
3キロアップか!??
期待したけど、あがったのは1.4kg
サイズは記録更新にならなかったけど、アジの食べられ方は
残り5cmで記録更新(笑)
その後海藻祭りなので右から二番めに移動
キャストしてすぐにアタリ。
結構走られたので長距離用のフッカーヤエン投入。
またまた勝手に改造してしまった。。。
1キロをゲット
その後トンカツサイズ一杯で終了。
実は友達に釣り番組のDVDを借りてやってみたい事が二つ。
抱き方向を変えるのと、針を打つ位置を変える
抱き方向を変えるのを意識したら2杯は胴体にかかった。
今までほとんど足だったのでちょっと驚き。
ダブルヤエンで釣れるのは針の位置が広がっているので横抱きでも掛かりやすい位置にあるんだろうと思った。
針を掛ける位置はいつも尾びれのすぐ前だったけど、もう少し頭寄りに。
それで右側と左側を区別して打った。
右側に打つと右側へ泳がせ易く、左側は左へ泳がせ易い。
竿をあおったときにアジの向きがかわるんだろう。
大きいのは釣れなかったけど、いろいろ収穫があって良い一日になった。
帰りに覗きたいポイントがあったけど時間が無く断念。
今度ぶっつけで行ってみようかなぁ
ゴロタハマなのでちょっと不安。
でも道路から見ると水面まで藻がびっしり生えてる所もあり産卵に来ているでっかい奴らがいるんじゃないかと期待のが大きいかも。。。。
Posted by マーブー at
03:44
Comments(2)
2009年05月11日
かすみ目090508-10
昔、疲れるとコワイ夢を見るって聞いたことが。
今朝の夢は叶美香さんがお姉さんに怒られて罰にダサイジャージでテレビにでるって夢だった。。。
大丈夫か?折れ。。っじゃなくってオレ。
8日は仕事終わりで磯へ直行。
誰もいなくてサイコーだったけど、海藻が大漁にながれてる。
一投目でトンカツサイズが釣れたけど、その後は当たりはあるけど海藻に邪魔されてしまいなかなかヤエンが届かない。
海藻が見渡せる足場の高い位置へ場所を移動。
浮いてる海藻は見えるものの沈んで流れてるのまでは見えない。
海藻掃除しながらの釣りが続く。。。。
地味な作業をしてるとアジを投げてすぐにキタ当たり。
これはチャンスとまだ走ってる最中だけどヤエン投入。
海藻に引っかかる前にヤエンを潜らせておく作戦。
イカが落ち着いたので引き寄せ始めると、竿先で変な感触。
まじですかwww
せっかく早く入れたヤエンが絡まってるし。。。
ほどいてすぐに再投入。
何とかゲットできました。たしか、1.3kgだったかなぁ。。。。
その後は海藻に悩まされたまま終了。
5/9は用事を済ませて磯へ。
ほとんど寝てない。。。。
釣り場ではgurekoさんと待ち合わせ。
gurekoさんの前ではまだ一杯もあげてないので今日こそは!!
釣り場を確保し、竿を出そうと思ったらトップガイド取れちゃった(汗
なんとか糸で巻き付け釣り開始。
だけど、強風&海藻祭り。海藻掃除に夢中になってると南風から北西の風に変わった。
チャンス!!って思ったら当たり!!
おれってすごい!
って思ったら根掛かり。。。。
その後は当たり無く。。。。。
gurekoさんには当たりがあるのに、オレのにはちっとも。
そのうちgurekoさん一杯目ゲット!!
オレは…ウツボばっかり。
久しぶりにキタ当たりは潮に乗って流され、あっという間に100m。
風下の方に行っちゃったので、引き寄せるのは大変だなので自分が移動。
30mの所までこれちゃった(笑
そこでタカラヤエンを投入。
やっと釣れました。
雌イカでしたのでリリース。
しばらくしてまたあたり。
タカラヤエンでゲットも雌イカなのでリリース。
でもgurekoさんの前で初めて釣れてちょっとうれしかった。
その後gurekoさんが一杯追加して終了。
5/10も昼過ぎから出動。かちょうさんと一緒
タカラやであじ購入。
かちょうさんは噂のタカラヤエンを購入ww
昨日の暴風はもうイヤなので険しい道を下りる磯へ。
釣り座を作るが、海藻祭り。
とりあえず投げてから海藻を集める。
2本目を出そうかと思ったら居食いしてた。
なんだか大きそうな予感。
かちょうさんには黙ってコッソリヤエン投入。
ゲットしたのは雌イカ。
大きそうに感じたのは潮のせいみたい。。。
かちょうさんはザフィッシングをみてイメージができあがっていて楽しそうに釣ってる。
オレには当たり無いのにかちょうさんは結構当たる。
一回目の当たりでタカラヤエンでゲット。2回目は違うヤエンでミス。3回目はタカラヤエンで祝1㎏ジャスト!!
さすがはタカラヤエン。
おれはと言うと当たり無しが続いてうたけど、バブルラインが変わったのをみてポイント変更。
死んだアジで探って見ると久しぶりの当たり!!
けどバブルラインの中なので海藻がたんまり。
なのでロッドティップを水中にいれ落ち着くのを待って水面ぎりぎりでヤエン投入。
これがうまくいってヤエン届いたみたいだけどかからず。
もう一回同じところで当たったけど、これもまたかからず。
3度目はさすがに無く、悔しい。。。ット思ったらもう一本の竿にあたり。
しかも真下にいる。
タカラヤエンを入れて大きく合わせる。いつも合わせるとかからないんだけど真下にいるヤツには仕方がないので。
そんでもって1000gをゲット!!
これで終了。
3日間とも2杯づつ。
3日目には目がかすんでしまうくらい疲れちゃった。
今週末はさすがに3日間はやめようと思います。
タカラヤエンについて
よく使ってるヤエンですが、僕が勝手に付けた名前です。
タカラ屋で売っていますが、他の店でも売ってるみたいだし。
でも掛け率はかなり高いのは間違いなし!!
今朝の夢は叶美香さんがお姉さんに怒られて罰にダサイジャージでテレビにでるって夢だった。。。
大丈夫か?折れ。。っじゃなくってオレ。
8日は仕事終わりで磯へ直行。
誰もいなくてサイコーだったけど、海藻が大漁にながれてる。
一投目でトンカツサイズが釣れたけど、その後は当たりはあるけど海藻に邪魔されてしまいなかなかヤエンが届かない。
海藻が見渡せる足場の高い位置へ場所を移動。
浮いてる海藻は見えるものの沈んで流れてるのまでは見えない。
海藻掃除しながらの釣りが続く。。。。
地味な作業をしてるとアジを投げてすぐにキタ当たり。
これはチャンスとまだ走ってる最中だけどヤエン投入。
海藻に引っかかる前にヤエンを潜らせておく作戦。
イカが落ち着いたので引き寄せ始めると、竿先で変な感触。
まじですかwww
せっかく早く入れたヤエンが絡まってるし。。。
ほどいてすぐに再投入。
何とかゲットできました。たしか、1.3kgだったかなぁ。。。。
その後は海藻に悩まされたまま終了。
5/9は用事を済ませて磯へ。
ほとんど寝てない。。。。
釣り場ではgurekoさんと待ち合わせ。
gurekoさんの前ではまだ一杯もあげてないので今日こそは!!
釣り場を確保し、竿を出そうと思ったらトップガイド取れちゃった(汗
なんとか糸で巻き付け釣り開始。
だけど、強風&海藻祭り。海藻掃除に夢中になってると南風から北西の風に変わった。
チャンス!!って思ったら当たり!!
おれってすごい!
って思ったら根掛かり。。。。
その後は当たり無く。。。。。
gurekoさんには当たりがあるのに、オレのにはちっとも。
そのうちgurekoさん一杯目ゲット!!
オレは…ウツボばっかり。
久しぶりにキタ当たりは潮に乗って流され、あっという間に100m。
風下の方に行っちゃったので、引き寄せるのは大変だなので自分が移動。
30mの所までこれちゃった(笑
そこでタカラヤエンを投入。
やっと釣れました。
雌イカでしたのでリリース。
しばらくしてまたあたり。
タカラヤエンでゲットも雌イカなのでリリース。
でもgurekoさんの前で初めて釣れてちょっとうれしかった。
その後gurekoさんが一杯追加して終了。
5/10も昼過ぎから出動。かちょうさんと一緒
タカラやであじ購入。
かちょうさんは噂のタカラヤエンを購入ww
昨日の暴風はもうイヤなので険しい道を下りる磯へ。
釣り座を作るが、海藻祭り。
とりあえず投げてから海藻を集める。
2本目を出そうかと思ったら居食いしてた。
なんだか大きそうな予感。
かちょうさんには黙ってコッソリヤエン投入。
ゲットしたのは雌イカ。
大きそうに感じたのは潮のせいみたい。。。
かちょうさんはザフィッシングをみてイメージができあがっていて楽しそうに釣ってる。
オレには当たり無いのにかちょうさんは結構当たる。
一回目の当たりでタカラヤエンでゲット。2回目は違うヤエンでミス。3回目はタカラヤエンで祝1㎏ジャスト!!
さすがはタカラヤエン。
おれはと言うと当たり無しが続いてうたけど、バブルラインが変わったのをみてポイント変更。
死んだアジで探って見ると久しぶりの当たり!!
けどバブルラインの中なので海藻がたんまり。
なのでロッドティップを水中にいれ落ち着くのを待って水面ぎりぎりでヤエン投入。
これがうまくいってヤエン届いたみたいだけどかからず。
もう一回同じところで当たったけど、これもまたかからず。
3度目はさすがに無く、悔しい。。。ット思ったらもう一本の竿にあたり。
しかも真下にいる。
タカラヤエンを入れて大きく合わせる。いつも合わせるとかからないんだけど真下にいるヤツには仕方がないので。
そんでもって1000gをゲット!!
これで終了。
3日間とも2杯づつ。
3日目には目がかすんでしまうくらい疲れちゃった。
今週末はさすがに3日間はやめようと思います。
タカラヤエンについて
よく使ってるヤエンですが、僕が勝手に付けた名前です。
タカラ屋で売っていますが、他の店でも売ってるみたいだし。
でも掛け率はかなり高いのは間違いなし!!
Posted by マーブー at
13:01
Comments(6)
2009年05月05日
初志貫徹090504
朝マズメ狙いで1時に出発。
タカラヤでアジ買うつもりだったけどガソリンを入れたりとかで遅くなり、青木さんで買う事に。
駐車場に到着すると風がきになり決めていたポイントはやめて東側の磯へ。
が、、、、物凄く潮が速い。
どれくらい早いかというと、30m投げたデッドベイトが2分後には真横にある感じ。
釣り座を移動して流し込める釣り座に入ってやっと当たりがあったけど結局釣れず。。。
写真のバブルラインに沿って流しこみました。

餌が9時じ無くなり一旦帰宅。
今度は絶対タカラヤでアジ買って西側の磯に行くんだと決め14時に出発。
タカラヤでヤエンを買おうと思っていたら赤色の良いやつ発見!!
即買いでいざ磯へ。
階段のおりくちで先行者があがってきた。会話しづらい雰囲気だったので挨拶だけ。
海が近づくにつれ、風の音。。。。
海はチョイ荒れ

釣りを始めるもアジが全く泳げないようで左から右へ流される。
仕方なく足下の左側の潮溜まりにキャスト。
とりあえず流されないなぁ
って当たってる???
なにか生命体がアジを食べてるのはわかるけどイカの確証がない。
けど午前中の教訓を生かし、買ったばっかのヤエンを投入。
勝負は一発で決着。豪快なジェット噴射で一気に30m近く出て行くww
幸先よく1.9kgをゲット。

何とか潜らせようとラインをフロロ1.5号にしてガン玉5Bを装着。
フルキャストせず、アジをコントロールしやすい程度にキャスト。
潜らせるように真上に小刻みにシャクル。
そろそろ潜ったかなって思ったらバイト!!
そこから沖の潮に乗ってしまいズルズルと100mくらいでてしまった。
60mまで引き寄せタカラヤエン投入。
ヤエンが届いたかなって思ったらジェット噴射がとまらない。
また100mくらいまで出てしまい少し強引に寄せる
なんだか最初の届いた瞬間にかかっちゃったみたい。
流石タカラヤエン♪
横に入った浮き釣りしにすくってもらい1.5kgをゲット
この時点でかなり満足。
余裕の写真撮影(笑

しかもドラグは鳴りやまない。
潮に流される事を見越してかなり右側にキャスト。
そこでバイトし一気に走る!!今日はドラグが良く鳴って気持ちいいww
潮にものって左に60mくらい出たところで根掛かり。
離しちゃった感じがしたので仕掛けを回収したらまだ乗ってた。。。
しかも足下に。その上水面に。。。
携帯カメラなので見えにくいですが真ん中の白っぽいのがアジでイカが抱いてます。

けど真下にいるイカにヤエンを入れるのは海藻が邪魔で難しく、あたふたしてる内に逃げられちゃった(汗
すぐに投げ直して当たりを待つとグイーンと良い感じの当たり。
捕食スイッチが入ってるのですぐにヤエン投入。。。。
凄い締め込みww
ばっちりウツボでした。ヤエン無くしました(泣
次ぎもすぐに当たり。
また足下に来る
ここは今まで気にしてなかったけどイイポイントなのかなぁ
今度は水面まで来てバラシ。
ヤエンを外してすぐキャスト。
したらヤエンまでキャストしてしまった。
落ちた辺りを磯ダモですくったら無事に回収できた。ラッキー
右側に入った浮き釣りしも順調につり上げていてイカの活性は非常に高いよう。
またまたアタリ。最初は居食いしてたのにどんどん出て行く。
ぜんぜん止められない。。。。
仕方なく自分が移動し60mまで巻き取りヤエン投入。
しかし、その後も出て行ってしまい結局離されちゃった。。。
最後に雌イカを一杯釣ってアジ終了。
やっぱり決めた事はちゃんとやらないとダメですね。
僕のGWはコレでおしまい。今日から仕事です。
良い感じで仕事に戻れそうなイイ一日でした。
タカラヤでアジ買うつもりだったけどガソリンを入れたりとかで遅くなり、青木さんで買う事に。
駐車場に到着すると風がきになり決めていたポイントはやめて東側の磯へ。
が、、、、物凄く潮が速い。
どれくらい早いかというと、30m投げたデッドベイトが2分後には真横にある感じ。
釣り座を移動して流し込める釣り座に入ってやっと当たりがあったけど結局釣れず。。。
写真のバブルラインに沿って流しこみました。
餌が9時じ無くなり一旦帰宅。
今度は絶対タカラヤでアジ買って西側の磯に行くんだと決め14時に出発。
タカラヤでヤエンを買おうと思っていたら赤色の良いやつ発見!!
即買いでいざ磯へ。
階段のおりくちで先行者があがってきた。会話しづらい雰囲気だったので挨拶だけ。
海が近づくにつれ、風の音。。。。
海はチョイ荒れ
釣りを始めるもアジが全く泳げないようで左から右へ流される。
仕方なく足下の左側の潮溜まりにキャスト。
とりあえず流されないなぁ
って当たってる???
なにか生命体がアジを食べてるのはわかるけどイカの確証がない。
けど午前中の教訓を生かし、買ったばっかのヤエンを投入。
勝負は一発で決着。豪快なジェット噴射で一気に30m近く出て行くww
幸先よく1.9kgをゲット。
何とか潜らせようとラインをフロロ1.5号にしてガン玉5Bを装着。
フルキャストせず、アジをコントロールしやすい程度にキャスト。
潜らせるように真上に小刻みにシャクル。
そろそろ潜ったかなって思ったらバイト!!
そこから沖の潮に乗ってしまいズルズルと100mくらいでてしまった。
60mまで引き寄せタカラヤエン投入。
ヤエンが届いたかなって思ったらジェット噴射がとまらない。
また100mくらいまで出てしまい少し強引に寄せる
なんだか最初の届いた瞬間にかかっちゃったみたい。
流石タカラヤエン♪
横に入った浮き釣りしにすくってもらい1.5kgをゲット
この時点でかなり満足。
余裕の写真撮影(笑
しかもドラグは鳴りやまない。
潮に流される事を見越してかなり右側にキャスト。
そこでバイトし一気に走る!!今日はドラグが良く鳴って気持ちいいww
潮にものって左に60mくらい出たところで根掛かり。
離しちゃった感じがしたので仕掛けを回収したらまだ乗ってた。。。
しかも足下に。その上水面に。。。
携帯カメラなので見えにくいですが真ん中の白っぽいのがアジでイカが抱いてます。
けど真下にいるイカにヤエンを入れるのは海藻が邪魔で難しく、あたふたしてる内に逃げられちゃった(汗
すぐに投げ直して当たりを待つとグイーンと良い感じの当たり。
捕食スイッチが入ってるのですぐにヤエン投入。。。。
凄い締め込みww
ばっちりウツボでした。ヤエン無くしました(泣
次ぎもすぐに当たり。
また足下に来る
ここは今まで気にしてなかったけどイイポイントなのかなぁ
今度は水面まで来てバラシ。
ヤエンを外してすぐキャスト。
したらヤエンまでキャストしてしまった。
落ちた辺りを磯ダモですくったら無事に回収できた。ラッキー
右側に入った浮き釣りしも順調につり上げていてイカの活性は非常に高いよう。
またまたアタリ。最初は居食いしてたのにどんどん出て行く。
ぜんぜん止められない。。。。
仕方なく自分が移動し60mまで巻き取りヤエン投入。
しかし、その後も出て行ってしまい結局離されちゃった。。。
最後に雌イカを一杯釣ってアジ終了。
やっぱり決めた事はちゃんとやらないとダメですね。
僕のGWはコレでおしまい。今日から仕事です。
良い感じで仕事に戻れそうなイイ一日でした。
Posted by マーブー at
07:14
Comments(4)
2009年05月03日
ヤエンデビュー!!090501-2
かちょうさんがヤエンデビュー!!
夜はイカ祭りだ!!ってことでハリキッテ23時に出動
風が強くてよていしていたポイントは無理で風裏のポイントに。
2時間ほどたってファーストバイト!!
ヤエンがうまく掛かって無かったみたいでバラシ。
その後2回続けてバラシ。。。。
ここでかちょうさんに当たり。
マーブーオリジナルヤエンを投入で見事ゲット!!
続けざまにもう一杯。
かなり焦ってたけど次の当たりを慎重にゲット!!
これで面目は立ちました。
勢いにのってもう一杯27cmくらいの雌をゲット!!
そのやりとり中にもう一本の竿にも当たり!!
でも根掛かりして逃げられていた後でした。
けど、釣れた方のアジより多く食べられていたのでもしかして大物!?
って期待はふくらみ同じポイントへ!!
そして
キターwwww
ジリジリ潮に流されるような感じのドラグの出方。
2.1kgを釣ったときのことを思い出しました。
けど、ドラグは止まらず。。。。。
100m以上出たところで逃げられました。。。
居つきであれば戻ってくると信じ、同じポイントへキャスト。
またまた同じような感じの当たり。
今度は100mくらいで止まりヤエン投入。
久しぶりの大物ゲット!!
重さを量ると1.5kg!!
でも墨を吐いたりしたら1.3kgになっちゃった。。。
その後雌イカをもう一杯追加し終了。
かちょうさんは当たりがあるものの取れず、2杯で終了。
初めてで2杯って凄い!!
ヤエン仲間の誕生ですww(^^)/
この日は潮目狙いで当たりが多かった。アジ20匹であたりは15回くらいあったかなぁ。。。
一回家に帰って夕マズメ狙いでまたまた出動。
西風が強く東側の磯へ。
マズメは当たり無し。。。
21時頃に当たり!!
ジリジリとラインが出て行き100m位
落ち着いたので引き寄せ開始。
けど引き寄せる分だけジェット噴射の繰り返し。
ハエ根から引き離す方向で引き寄せていたのをハエ根沿いに引き寄せてみると素直に寄ってきた。
60mでフッカーヤエンを投入!!
1.6kgをゲット!!
続けて同じポイントで27cmくらいの雌をゲット!!
こいつらペアだったのかなぁ
その後は当たりが遠のき、ナイロンラインからフロロラインに変更
コレが当たったのかすぐに当たり。
1kgの雄ゲット!!
その後は当たりが来る物の取れず3当たり3バラシ。
最後に穴子を釣って終了。
最近3キロアップもあがり始めてるそうですが、1.6kgであの重さ。
どんな世界なんだろう。
今日その世界に入れるように夜中から出動予定。
釣ったるでwww
夜はイカ祭りだ!!ってことでハリキッテ23時に出動
風が強くてよていしていたポイントは無理で風裏のポイントに。
2時間ほどたってファーストバイト!!
ヤエンがうまく掛かって無かったみたいでバラシ。
その後2回続けてバラシ。。。。
ここでかちょうさんに当たり。
マーブーオリジナルヤエンを投入で見事ゲット!!
続けざまにもう一杯。
かなり焦ってたけど次の当たりを慎重にゲット!!
これで面目は立ちました。
勢いにのってもう一杯27cmくらいの雌をゲット!!
そのやりとり中にもう一本の竿にも当たり!!
でも根掛かりして逃げられていた後でした。
けど、釣れた方のアジより多く食べられていたのでもしかして大物!?
って期待はふくらみ同じポイントへ!!
そして
キターwwww
ジリジリ潮に流されるような感じのドラグの出方。
2.1kgを釣ったときのことを思い出しました。
けど、ドラグは止まらず。。。。。
100m以上出たところで逃げられました。。。
居つきであれば戻ってくると信じ、同じポイントへキャスト。
またまた同じような感じの当たり。
今度は100mくらいで止まりヤエン投入。
久しぶりの大物ゲット!!
重さを量ると1.5kg!!
でも墨を吐いたりしたら1.3kgになっちゃった。。。
その後雌イカをもう一杯追加し終了。
かちょうさんは当たりがあるものの取れず、2杯で終了。
初めてで2杯って凄い!!
ヤエン仲間の誕生ですww(^^)/
この日は潮目狙いで当たりが多かった。アジ20匹であたりは15回くらいあったかなぁ。。。
一回家に帰って夕マズメ狙いでまたまた出動。
西風が強く東側の磯へ。
マズメは当たり無し。。。
21時頃に当たり!!
ジリジリとラインが出て行き100m位
落ち着いたので引き寄せ開始。
けど引き寄せる分だけジェット噴射の繰り返し。
ハエ根から引き離す方向で引き寄せていたのをハエ根沿いに引き寄せてみると素直に寄ってきた。
60mでフッカーヤエンを投入!!
1.6kgをゲット!!
続けて同じポイントで27cmくらいの雌をゲット!!
こいつらペアだったのかなぁ
その後は当たりが遠のき、ナイロンラインからフロロラインに変更
コレが当たったのかすぐに当たり。
1kgの雄ゲット!!
その後は当たりが来る物の取れず3当たり3バラシ。
最後に穴子を釣って終了。
最近3キロアップもあがり始めてるそうですが、1.6kgであの重さ。
どんな世界なんだろう。
今日その世界に入れるように夜中から出動予定。
釣ったるでwww
Posted by マーブー at
18:44
Comments(2)
2009年04月30日
禁断症状??090430
いままで週休4日だった仕事が急に忙しくなり、毎日残業&GWも出勤。。。
まだ仕事のペースに体がついていかないのか、でっかい口内炎が4つほどできてしまい、ご飯もろくに食べられない始末。。
早く釣りにいってリフレッシュしなくては!!
天気予報を見るたび風無し、波無し、うねり無し。黒潮も回ってきてるんで余計にいきたくなっちゃいます。。。
明日の晩から3連戦の予定。
待ってろよ!!3kgアップちゃん♪
釣れくて口内炎がひどくなりませんように☆彡
P.Sメッセージくださったはなさん。返信するとエラーメールになっちゃいます。
まだ仕事のペースに体がついていかないのか、でっかい口内炎が4つほどできてしまい、ご飯もろくに食べられない始末。。
早く釣りにいってリフレッシュしなくては!!
天気予報を見るたび風無し、波無し、うねり無し。黒潮も回ってきてるんで余計にいきたくなっちゃいます。。。
明日の晩から3連戦の予定。
待ってろよ!!3kgアップちゃん♪
釣れくて口内炎がひどくなりませんように☆彡
P.Sメッセージくださったはなさん。返信するとエラーメールになっちゃいます。
Posted by マーブー at
12:54
Comments(0)