2010年02月14日
練炭100213
箱根の山は雪景色

道路も交通規制がかかってるようで海岸線への迂回組なのか、箱根から伊豆へ行き先変更したのか道路が大混雑
いつもは釣り場まで40分もあれば着くんだけど、1時間半。
しかも着いたとたん雨だし。。。
ちょっと車の中で待ってたら雨もあがりいざ釣り場へ!!
まじですかwwww
着いて海を見ると一面流れ藻。
ポイント移動を考えたけど、ここより少ないところがなさそうなのでそのまま強行。
でも流れ藻で悩むってことは大物シーズンの始まりだぁ
っで予想通り、釣れるのは藻ばっかり。
明るいうちは手持ち泳がせで何とか釣りっぽくなったけど、暗くなってからはドラグがなりっぱなし(泣
なんもできないんで、ニューアイテムの練炭で暖まることに。
初めて使ったけど、あんまり暖かくない。
けど燃焼時間はすごく長い。
炭と一緒に使えばかなりいい感じ。

焼き芋つくりましたww

今回安売りの芋だったのであんまりおいしくなかった。。。
やっぱ鳴門金時に限ります!!
暖まりながらのんびり釣りしてるけど、相変わらずの海草祭り。
アジがすぐに弱ってしまい消費が早すぎ。
そんななか、ちょっとおかしな感じが…
引き寄せてくるとアオリちゃん!!
しかもかなりのビックサイズ!!
タカラヤエンを投入!!
念願のサイズアップww
かと思ったら、急に走り出し、根にまかれ、ヤエンとともにサヨウナラ(泣
その後はUTBに遊ばれ終了。
来週末こそ釣ったるでwww
道路も交通規制がかかってるようで海岸線への迂回組なのか、箱根から伊豆へ行き先変更したのか道路が大混雑
いつもは釣り場まで40分もあれば着くんだけど、1時間半。
しかも着いたとたん雨だし。。。
ちょっと車の中で待ってたら雨もあがりいざ釣り場へ!!
まじですかwwww
着いて海を見ると一面流れ藻。
ポイント移動を考えたけど、ここより少ないところがなさそうなのでそのまま強行。
でも流れ藻で悩むってことは大物シーズンの始まりだぁ
っで予想通り、釣れるのは藻ばっかり。
明るいうちは手持ち泳がせで何とか釣りっぽくなったけど、暗くなってからはドラグがなりっぱなし(泣
なんもできないんで、ニューアイテムの練炭で暖まることに。
初めて使ったけど、あんまり暖かくない。
けど燃焼時間はすごく長い。
炭と一緒に使えばかなりいい感じ。
焼き芋つくりましたww
今回安売りの芋だったのであんまりおいしくなかった。。。
やっぱ鳴門金時に限ります!!
暖まりながらのんびり釣りしてるけど、相変わらずの海草祭り。
アジがすぐに弱ってしまい消費が早すぎ。
そんななか、ちょっとおかしな感じが…
引き寄せてくるとアオリちゃん!!
しかもかなりのビックサイズ!!
タカラヤエンを投入!!
念願のサイズアップww
かと思ったら、急に走り出し、根にまかれ、ヤエンとともにサヨウナラ(泣
その後はUTBに遊ばれ終了。
来週末こそ釣ったるでwww
Posted by マーブー at
08:43
Comments(5)
2010年02月09日
アジノボリ(笑 100209
爆風の中釣ってきました!!
どれ位の爆風かというと、竿先からアジが真横にブラブラする位です。
まさにアジノボリ(笑
とはいえ、かなり危険な風でした。
釣り座は風よけの岩があるのでそれほどでも無かったです。
尺メバリスト認定用に買ったスケールを使ってパチリ♪

風が強いときはガン玉必須。
そこでMABUWAYSガン玉の打ち方のご紹介
用意するものは

ガン玉とやすーい針。
ガン玉の作り方は簡単

プライヤーでつぶすだけ。
こんな感じで2B~6Bを用意しています

アジにはこの辺に打ちます

浮いて来ちゃったアジはもう少し頭よりに打ってます。
ガン玉は、1個10円以下で作れますので、試してみてください。
でも、市販のものに比べると無くなってしまう率が高いのであしからず。
以前は針を2本使ったりしてたけど、面倒なので一本で十分ということに落ち着きました。
どれ位の爆風かというと、竿先からアジが真横にブラブラする位です。
まさにアジノボリ(笑
とはいえ、かなり危険な風でした。
釣り座は風よけの岩があるのでそれほどでも無かったです。
尺メバリスト認定用に買ったスケールを使ってパチリ♪
風が強いときはガン玉必須。
そこでMABUWAYSガン玉の打ち方のご紹介
用意するものは
ガン玉とやすーい針。
ガン玉の作り方は簡単
プライヤーでつぶすだけ。
こんな感じで2B~6Bを用意しています
アジにはこの辺に打ちます
浮いて来ちゃったアジはもう少し頭よりに打ってます。
ガン玉は、1個10円以下で作れますので、試してみてください。
でも、市販のものに比べると無くなってしまう率が高いのであしからず。
以前は針を2本使ったりしてたけど、面倒なので一本で十分ということに落ち着きました。
Posted by マーブー at
09:42
Comments(3)
2010年02月06日
尼崎へ…
出張で行ってきました。
尼崎は大阪だと思っていましたが兵庫なんですね(汗
朝5時半に家を出たら周りは霜だらけ。
早く帰って翌朝マズメ狙いで…なんて思いはなくなってしまいました(汗
ってことで帰りの新幹線はビール飲んでまったり。小田原でいつもイカを持っていく飲み屋さんで一杯。

はい。何で最近イカを持ってこないかとつっこまれ、必死にいいわけ。
けど、今年は定置網にアジが全然入っていないとのこと。
だからアジを泳がしても釣れないんだぁって納得。
昨日あたりからイワシが入り始めたようでベイトっけはありそうなんで今夜は期待大!!
2キロアップ待ってろよww
そういえば水曜にメバリングに行ってきました。
初めてボウズでしたが、友達が27cmをゲット!!
明日の夜はかるーくメバッちゃおうかなぁww
実はフライタックルでのメバリングを検討中。
ゴロタ場メインなのでフライなら根掛かりも少なく超スローリトリーブができるんじゃないかと。
けど、フライを作るのは面倒なのでワームを使っちゃう予定。
釣れるかなぁwww
尼崎は大阪だと思っていましたが兵庫なんですね(汗
朝5時半に家を出たら周りは霜だらけ。
早く帰って翌朝マズメ狙いで…なんて思いはなくなってしまいました(汗
ってことで帰りの新幹線はビール飲んでまったり。小田原でいつもイカを持っていく飲み屋さんで一杯。
はい。何で最近イカを持ってこないかとつっこまれ、必死にいいわけ。
けど、今年は定置網にアジが全然入っていないとのこと。
だからアジを泳がしても釣れないんだぁって納得。
昨日あたりからイワシが入り始めたようでベイトっけはありそうなんで今夜は期待大!!
2キロアップ待ってろよww
そういえば水曜にメバリングに行ってきました。
初めてボウズでしたが、友達が27cmをゲット!!
明日の夜はかるーくメバッちゃおうかなぁww
実はフライタックルでのメバリングを検討中。
ゴロタ場メインなのでフライなら根掛かりも少なく超スローリトリーブができるんじゃないかと。
けど、フライを作るのは面倒なのでワームを使っちゃう予定。
釣れるかなぁwww
Posted by マーブー at
07:37
Comments(4)
2010年01月31日
ガン玉を打つタイミング100130
昨日久しぶりの一杯をゲットしたので釣れる気満々で行ってきました!!
っが友達との待ち合わせに1時間の遅刻(汗
通り道のアジ屋さんで20匹購入。
PM3:00頃に釣り場倒着。
メジナ氏で混雑してるが、お目当ての磯はあいていて釣り開始。
10分後、漁師さんが目の前に海老網投入!!
マジですかwww!!
確かに仕事なのはわかるけど、なにも言わずいきなり入れるってどうなの??
そんなで、潮が高く、水没しそうな磯へ釣り座移動。
ここは目の前10mが本流で、置き竿にするとすぐに流されて根掛かりしてしまうので、手持ち泳がせで一本、10m以内に置き竿でもう一本。
手持ち泳がせで苦労してると置き竿が根掛かり。。。
外すとアオリが当たってるww
久しぶりの締め込みに心臓バクバク
ヤエン投入し、引き寄せはじめるとかなりの手応え!!
っが、ある場所以上引き寄せられない。
きりがないのでちょっと強引に引き寄せるとヤエンが根掛かりしてました(泣
アオリがいることがわかりテンションあがりまくりww
けど潮は干潮へ向かい下がりまくりww
潮が下がるにつれ、本流が沖へ移動。
反転流にはなっていないが釣りやすい感じに
月の道もできて釣れる感じがしてきたww

もういっちょ!!(笑

そして待ってましたwww
待望の当たりです!!
こいつもあるところから引き寄せできない。
ここでやっと底を切る前にヤエン投入してしまっていたことに気づく。
囓られたアジを投げ直すもUTBくんの餌食…OTL
アジを付け替えおなじポイントを攻める。
もう一本のはというと潮に流され、根掛かり。
うまくはずれたけどなんか違和感あり。
巻き上げて水面を見てみると…
ヤリイカが抱いてますww
急いでヤエン投入し45cmのビックヤリイカゲット!!
ビックサイズは連発しないんだよなぁ。。。
っって思っていると、もう一本の竿から心地のいい音がww
アオリの当たりですww
今度はちゃんと浮かせ、軽いのんきMを投入。
やはり30mくらいのところで抵抗にあう。
あんまりやりたくなかったけど引き寄せる方向を90°変えてみると、素直によって来たww
残り20mであわせを入れ、引き寄せてくると触手一本のみ。
慎重にランディングして久しぶりのキープサイズゲット!!
すぐに当たりが来て今度はのんきLを投入ww
2杯目ゲット!!

なんかおかしな写真ですねww
竿が写ってます。
なんの竿でしょうか??
その後2回ばらしてラストアジでもう一杯追加で終了!!

そして今回、確信したことが、ガン玉を打つタイミング。
いままではアジが沈まなくなってから打っていたけど、それでは沈んだとしても泳いでくれるアジは少ない。
はじめにガン玉を打つと表層でゆらゆら泳ぐのが激減。
ガン玉のサイズは4B基準でアジを見て経験とカンで大きさを調整。
もし、アジが浮いてしまうことが多い場合、試してみてください!!
っが友達との待ち合わせに1時間の遅刻(汗
通り道のアジ屋さんで20匹購入。
PM3:00頃に釣り場倒着。
メジナ氏で混雑してるが、お目当ての磯はあいていて釣り開始。
10分後、漁師さんが目の前に海老網投入!!
マジですかwww!!
確かに仕事なのはわかるけど、なにも言わずいきなり入れるってどうなの??
そんなで、潮が高く、水没しそうな磯へ釣り座移動。
ここは目の前10mが本流で、置き竿にするとすぐに流されて根掛かりしてしまうので、手持ち泳がせで一本、10m以内に置き竿でもう一本。
手持ち泳がせで苦労してると置き竿が根掛かり。。。
外すとアオリが当たってるww
久しぶりの締め込みに心臓バクバク
ヤエン投入し、引き寄せはじめるとかなりの手応え!!
っが、ある場所以上引き寄せられない。
きりがないのでちょっと強引に引き寄せるとヤエンが根掛かりしてました(泣
アオリがいることがわかりテンションあがりまくりww
けど潮は干潮へ向かい下がりまくりww
潮が下がるにつれ、本流が沖へ移動。
反転流にはなっていないが釣りやすい感じに
月の道もできて釣れる感じがしてきたww
もういっちょ!!(笑
そして待ってましたwww
待望の当たりです!!
こいつもあるところから引き寄せできない。
ここでやっと底を切る前にヤエン投入してしまっていたことに気づく。
囓られたアジを投げ直すもUTBくんの餌食…OTL
アジを付け替えおなじポイントを攻める。
もう一本のはというと潮に流され、根掛かり。
うまくはずれたけどなんか違和感あり。
巻き上げて水面を見てみると…
ヤリイカが抱いてますww
急いでヤエン投入し45cmのビックヤリイカゲット!!
ビックサイズは連発しないんだよなぁ。。。
っって思っていると、もう一本の竿から心地のいい音がww
アオリの当たりですww
今度はちゃんと浮かせ、軽いのんきMを投入。
やはり30mくらいのところで抵抗にあう。
あんまりやりたくなかったけど引き寄せる方向を90°変えてみると、素直によって来たww
残り20mであわせを入れ、引き寄せてくると触手一本のみ。
慎重にランディングして久しぶりのキープサイズゲット!!
すぐに当たりが来て今度はのんきLを投入ww
2杯目ゲット!!
なんかおかしな写真ですねww
竿が写ってます。
なんの竿でしょうか??
その後2回ばらしてラストアジでもう一杯追加で終了!!
そして今回、確信したことが、ガン玉を打つタイミング。
いままではアジが沈まなくなってから打っていたけど、それでは沈んだとしても泳いでくれるアジは少ない。
はじめにガン玉を打つと表層でゆらゆら泳ぐのが激減。
ガン玉のサイズは4B基準でアジを見て経験とカンで大きさを調整。
もし、アジが浮いてしまうことが多い場合、試してみてください!!
Posted by マーブー at
08:08
Comments(6)
2010年01月30日
寄り道100129
ほんとはメバルのランガンする予定だったけど、gurekoさんの『今日はアジ無しですか??』って一言に心が揺れて10匹だけ持っていきました(汗
釣り場に到着すると、ちょうどgurekoさんも磯替えしたところで一緒にはじめた。
っと思ったら5分もたたずgurekoさんヤリイカゲット!!
俺もヤリイカが抱いたけどすぐに離される。。。。
また駄目かなぁって思い始めると決まってUTB(泣
アジが暴れ始めてものすごい勢いでドラグが出て行くww
こりゃ鮫かなぁ。。。
けど聞いてみるとイカっぽい。
ジェット噴射はしないのでヤリイカです。
のんきmで難なくゲット!!
引っこ抜いてみると

ちっちゃいけどアオリちゃん!!
やっと釣れました。
大喜びです。
でも小さすぎるのでリリース。
写真とってる間に足がカールしはじめちゃったけどちゃんと活きてるかなぁ。。。
その後は、デッカイUTBをつり上げヤエンは終了。
尺メバル目指してメバリングへ。
サラシの中で粘っていると15cmくらいのやつをゲット!!

村越さんが言うには尺が出るところは小さいのが釣れないとのこと。
なのでここで終了。
久しぶりにアオリちゃんの顔も見れたし、大満足です!!
なーんて。
帰り道にゴロタ浜へ寄り道。
3投して反応が無ければ移動を繰り返し30分位して待望の当たり!!
今までにない手応え。
根に潜られそうになるけど強引に引っこ抜いたのがこいつ!!

家で測ってみると

28.5cm!!
尾びれを伸ばしたりしたけど、30cmにはなりませんでした(笑
尺メバリストまでもう少し!!
釣り場に到着すると、ちょうどgurekoさんも磯替えしたところで一緒にはじめた。
っと思ったら5分もたたずgurekoさんヤリイカゲット!!
俺もヤリイカが抱いたけどすぐに離される。。。。
また駄目かなぁって思い始めると決まってUTB(泣
アジが暴れ始めてものすごい勢いでドラグが出て行くww
こりゃ鮫かなぁ。。。
けど聞いてみるとイカっぽい。
ジェット噴射はしないのでヤリイカです。
のんきmで難なくゲット!!
引っこ抜いてみると
ちっちゃいけどアオリちゃん!!
やっと釣れました。
大喜びです。
でも小さすぎるのでリリース。
写真とってる間に足がカールしはじめちゃったけどちゃんと活きてるかなぁ。。。
その後は、デッカイUTBをつり上げヤエンは終了。
尺メバル目指してメバリングへ。
サラシの中で粘っていると15cmくらいのやつをゲット!!
村越さんが言うには尺が出るところは小さいのが釣れないとのこと。
なのでここで終了。
久しぶりにアオリちゃんの顔も見れたし、大満足です!!
なーんて。
帰り道にゴロタ浜へ寄り道。
3投して反応が無ければ移動を繰り返し30分位して待望の当たり!!
今までにない手応え。
根に潜られそうになるけど強引に引っこ抜いたのがこいつ!!
家で測ってみると
28.5cm!!
尾びれを伸ばしたりしたけど、30cmにはなりませんでした(笑
尺メバリストまでもう少し!!
Posted by マーブー at
08:12
Comments(0)
2010年01月26日
強化合宿part2 100122-5
強化合宿の成果でヒートテックとスエットで一晩過ごせるようになりました(汗
釣果は
3回行って…
60匹泳がせて…
当たり無し(泣
こりゃ駄目です。
せっかく秘密兵器も投入したのに。。。。
ヤリイカ一杯のみ。
さすがに心が折れてしまいました。。。
やっぱり釣り人も少ないみたいで、いままで平日には売り切れていたアジ屋さんでも買えるようになり、その中にヒレが腐ってるやつも混じり始めたので、売れ残ってるんでしょう。
けどメバリングは好調!!
まずは尺メバリストになってリフレッシュしてからヤエン再開することにします。
そんなこと言ってると何時になってもヤエンできないかもしれませんが(笑
Posted by マーブー at
06:54
Comments(3)
2010年01月20日
118
さっきネットでこんな記事が
http://sankei.jp.msn.com/topics/region/10891/rgn10891-t.htm
こんな緊急ダイヤルがあるなんて知らなかった。
118
まぁお世話にならないことが一番なのですが。。。。
http://sankei.jp.msn.com/topics/region/10891/rgn10891-t.htm
こんな緊急ダイヤルがあるなんて知らなかった。
118
まぁお世話にならないことが一番なのですが。。。。
Posted by マーブー at
12:49
Comments(4)
2010年01月19日
認定ならず!100118
先週の土曜にTVでメバリングがやっていて、簡単に尺オーバーが釣れてるww
しかも、簡単そう。
今までメバリングやってもカサゴしか釣れなかったのも理由がわかった感じ。
そんな状態で釣具屋さんに行ったもんだから衝動を止められず、ロッド購入。
でもこの竿、ソリッドティップなんでヤエンにも使えそう(笑
そのロッドをひっさげ、いままでずーっと気になっていたゴロタ浜へ。
とりあえずTVの通りにやってみる。
いきなり釣れちゃった!!

その後もTVをおもいだしながら釣りを続けていく。
2時間ほどで終了。
結果

21,22,25cmの3匹をゲット!!
残念ながら尺メバリストにはなれませんでしたが大満足でしたww
しかも、簡単そう。
今までメバリングやってもカサゴしか釣れなかったのも理由がわかった感じ。
そんな状態で釣具屋さんに行ったもんだから衝動を止められず、ロッド購入。
でもこの竿、ソリッドティップなんでヤエンにも使えそう(笑
そのロッドをひっさげ、いままでずーっと気になっていたゴロタ浜へ。
とりあえずTVの通りにやってみる。
いきなり釣れちゃった!!
その後もTVをおもいだしながら釣りを続けていく。
2時間ほどで終了。
結果
21,22,25cmの3匹をゲット!!
残念ながら尺メバリストにはなれませんでしたが大満足でしたww
Posted by マーブー at
02:11
Comments(2)
2010年01月17日
強化合宿100115-7
春イカシーズンに向けてアジをうまく泳がせるため、強化合宿してきました。
沖に泳がせる、底を泳がせるといろいろ試したけどなかなかうまく泳がせられません。
よくよく考えてみると、アジの個体によって沖に泳ぎやすいやつ、底に泳ぎたいやつ、すぐに手前に泳いでくるやつなど特徴がある気が。
その特徴にあわせるといい泳ぎをしてくれるようになりました。
合宿中合計35匹のアジを使い、感動の日の出とともに無事に終了。

…はい。これからアデランスへ行ってきます。(泣
水温が低下したけど安定してるんでいいかなぁっておもったけど甘かったです。
せめてもの救いがこいつでした。

次回は当たりぐらいほしいなぁ。。。
沖に泳がせる、底を泳がせるといろいろ試したけどなかなかうまく泳がせられません。
よくよく考えてみると、アジの個体によって沖に泳ぎやすいやつ、底に泳ぎたいやつ、すぐに手前に泳いでくるやつなど特徴がある気が。
その特徴にあわせるといい泳ぎをしてくれるようになりました。
合宿中合計35匹のアジを使い、感動の日の出とともに無事に終了。
…はい。これからアデランスへ行ってきます。(泣
水温が低下したけど安定してるんでいいかなぁっておもったけど甘かったです。
せめてもの救いがこいつでした。
次回は当たりぐらいほしいなぁ。。。
Posted by マーブー at
14:52
Comments(3)
2010年01月12日
沈・・・100108-10
8日の夜と9-10日にかけて2回行きましたが全く当たり無し。。。。友達には一回ありましたが。。。。
ヤリイカが2杯とUTB一匹。
でもUTBはフロロ1号で釣り上げました!!
ってどうでもいいですね。。。。
でも釣り場には新しい墨跡があり、釣れていないわけではない。
今週末は夕マズメ勝負で行ってみようww
ヤリイカは軽く炙って食べましたww
かなり美味かったです。
今週はアオリイカを炙ってやるぞ!!
ヤリイカが2杯とUTB一匹。
でもUTBはフロロ1号で釣り上げました!!
ってどうでもいいですね。。。。
でも釣り場には新しい墨跡があり、釣れていないわけではない。
今週末は夕マズメ勝負で行ってみようww
ヤリイカは軽く炙って食べましたww
かなり美味かったです。
今週はアオリイカを炙ってやるぞ!!
Posted by マーブー at
12:51
Comments(4)
2010年01月07日
ファイティングレバー分解100106
エアノスXTLのドラグをもう少し緩くしたくてついにファイティングレバー分解を決意。
なんとか組み上げ早速試してきました。
西の強風予報だったのでアジ屋さんはどこも早じまい。
いままでほとんど買ったことが無いアジ屋さんで一匹¥157で10匹購入。
まるまる太っていていいかんじ♪
東向きの磯に到着し釣り開始。
相変わらずヤリイカが好調で当たりが連発。
けどなかなか掛からず6回当たって3杯ゲット。
ヤリイカの当たりが落ち着いた頃に事件が!!
キャストしてファイティングレバーを左側にしプログラマも左に回したところ

取れちゃった(泣
そして海へ…
テンションダウンでそのままご帰宅。
部品を注文しても今は新品で¥3980だし、いっそのことそっちのが安くて早かったり。
でもドラグはアオリスタの方が気に入ってるんで・・・・
エアノスのスプールはアオリスタにも付けられるみたいなんで、アオリスタを買う方向で進めようと思います。
なんとか組み上げ早速試してきました。
西の強風予報だったのでアジ屋さんはどこも早じまい。
いままでほとんど買ったことが無いアジ屋さんで一匹¥157で10匹購入。
まるまる太っていていいかんじ♪
東向きの磯に到着し釣り開始。
相変わらずヤリイカが好調で当たりが連発。
けどなかなか掛からず6回当たって3杯ゲット。
ヤリイカの当たりが落ち着いた頃に事件が!!
キャストしてファイティングレバーを左側にしプログラマも左に回したところ

取れちゃった(泣
そして海へ…
テンションダウンでそのままご帰宅。
部品を注文しても今は新品で¥3980だし、いっそのことそっちのが安くて早かったり。
でもドラグはアオリスタの方が気に入ってるんで・・・・
エアノスのスプールはアオリスタにも付けられるみたいなんで、アオリスタを買う方向で進めようと思います。
Posted by マーブー at
09:19
Comments(3)
2010年01月04日
釣り始め100103
皆様
新年あけましておめでとうございます。
今年もガンガン釣りに行きますのでおつきあいよろしくお願いします。
大晦日から入ってきた寒気の影響で強風が続いたけど、うねりが入ってなかったので2日の朝マズメに釣り始めを計画。
タカラに営業してるか確認の電話をするとかなり風が強いから天気予報確認してみなって言われたんで、調べると西風4-5m
これなら彼処で大丈夫と釣行決定。
っが海岸線を走るとかなりの強風。というより爆風。
でも来ちゃったんでアジ10匹購入。
今年はホントにおかしいみたいで全然釣れないマスターはオイラのよく行くポイントを偵察に行ったそうですが、道がわからず。
まぁ、あんなに歩くとはふつう思わないでしょう。
釣り場に着くと沖は爆風。
雨が降ってるんじゃないかと思うようなしぶきが上がってる位。
釣り場はさほど気にならなかったので釣り開始。
当たりなし。
と思ったいたら
ヤリイカ君が囓っていました。
風のせいで当たりがわかりません
その後グレ釣りの人に周りを囲まれてしまい、当たりかと思えばオマツリ。。。。
風向きが変わったので終了。
するわけ無いでしょうww
しきり直しで午後の部に出動。
張り切ってアジ30匹。
釣れるまで帰らない覚悟です!!
ポイントに着くと釣り座は満員。
とりあえずスカリをおろして、情報収集。
すると、グレ釣りのおじさんがもう終わりだからって場所を譲ってくれました。
すると一投目からアオリの当たり!!
今年一発目の当たりということでかなり慎重にやりとりし、のんきMで900gゲット!!
すでに帰れると思うリラックス感と、この後何にも反応無かったら・・・・って思うのと。
そんなこと考えながら日は暗くなり、ジジっっていう微妙なドラグ音。
アジの反応が消えたので引き寄せてみるとアジに何かくっついている。
ヤリイカでしたww
影丸jrを投入しゲット!!
もう一本の竿にもヤリイカの当たり。
引き寄せてみると3杯も食いついてるしww
影丸jrを投入しまず2杯同時にゲット。アジを投げなおして抱き直させもう一杯ゲット!!
一瞬で4杯ゲットでした!!
その後当たりがなく、アジを買いすぎた感が否めなく、釣り人も少なくなったので足下狙いで竿一本追加して竿3本に。大忙しでしたが狙い通り足下で当たり!!
元気よく走って50m。のんきMで捕獲成功!!
その後はやはり3本はきついので2本てして、その代わり沖の潮目ねらいに。
60-70mだして当たりを待つと微妙な当たりが。
ヤエン投入して、引き寄せ始めたけど、離されちゃった感じの手応え。
だけどヤエンが沈んで行かないので、そのまま引き寄せるとヤリイカでした!!
沖目狙いも慣れてくるとUTB達も元気なようでお祭りです。
時間も0時を回ったので最後の一匹にしようと決めて手持ち泳がせでガンガン泳がせると70m出たところでアオリの当たり!!
真正面で当たって斜め左手前に走ってくれたので50mまでは何もせずよってきました(笑
最後はのんきLで800gを仕留めて終了ww
合計アオリ3杯、ヤリイカ5杯!!大漁!!
今年もたくさん釣っちゃいます!!
Posted by マーブー at
09:13
Comments(2)
2009年12月30日
釣り納め091229


いつものポイントには車が3台
北風予報だったけどだれもいなそうな北向きのポイントへ
案の定だれも居なく墨跡もなし
とりあえず始めたけどつれなそうな感じ
一つ左の釣り座へ移動しようかと思って片付けていたらアタリました
リアルタイムブログに挑戦したけど逃げてしまった(泣
その後釣り座を移動して一投目にアタリ
さっきの釣り座の足元でした(汗
のんきMを投入し、満足のキロアップ1035g
その後はヤリイカの群れに当たりアタリラッシュ
がヤエンにはなかなかかからず10箇所くらいかじられたけど釣れたのは2杯
風が強くなったので磯替えしたけどあたりなく終了
今年はこれでおしまいです
来年は海次第ですが元旦から頑張ろうかと思ってます
来年もよろしくお願いします
Posted by マーブー at
11:29
Comments(4)
2009年12月29日
2009年12月29日
2009年12月28日
メリークリスマス091225
良いですねww
クリスマス!!楽しいイベントで釣りに行く人なんていません。
オイラと数名を除いては(笑
てことで行ってきました。友達とgurekoさんがきて3人で。
ッがこのひはホントに当たりが無く3人ともボーズかと思った明け方に当たりラッシュ。
gurekoさんが2杯。オレはバラシ連発。。。。
エサが無くなったgurekoさんが来て話していると、当たりがあり、一部始終を撮影してくれました。
ありがとうございます。
まずは、イカ、UTB、根掛かりの確認

ティップをまげ、その動きで判断しています。
(タフテックを使っているので普通の竿ではここまで曲げません)
イカだとわかって走り出したらテンションコントロール

根掛かりを防ぐためなるべく竿を立てます。
抱き替えも行います。
イカの反応をチェック

このときは竿を寝かせ気味にします。
いけると思ったら(ここは経験と勘です)底を切ってヤエン投入。
引き寄せ開始

角度は45°よりも少し倒し気味。
イカに対して自分よりも後に竿があるように。
急に走られたときに竿を前に出して交わせます。
ヤエンを送り込むような動作はしません
返って根掛かりしてしまう可能性が増えると考えています。
最後にあわせ

特に激しいアクションはしません。
竿を持ち上がるようにゆっくり大きくです。
取込は糸を巻きすぎるとタモがとどか無くなっちゃうので注意です。
よこで見てると面白いですが(笑
最後は計量


こんな感じで釣っています。
どのタイミングで撮影してくれたのかわからないので、実際とは若干違うかもしれませんが、ご容赦ください。
この日は最後にもう一杯釣れて2杯でした。。。
クリスマス!!楽しいイベントで釣りに行く人なんていません。
オイラと数名を除いては(笑
てことで行ってきました。友達とgurekoさんがきて3人で。
ッがこのひはホントに当たりが無く3人ともボーズかと思った明け方に当たりラッシュ。
gurekoさんが2杯。オレはバラシ連発。。。。
エサが無くなったgurekoさんが来て話していると、当たりがあり、一部始終を撮影してくれました。
ありがとうございます。
まずは、イカ、UTB、根掛かりの確認
ティップをまげ、その動きで判断しています。
(タフテックを使っているので普通の竿ではここまで曲げません)
イカだとわかって走り出したらテンションコントロール
根掛かりを防ぐためなるべく竿を立てます。
抱き替えも行います。
イカの反応をチェック
このときは竿を寝かせ気味にします。
いけると思ったら(ここは経験と勘です)底を切ってヤエン投入。
引き寄せ開始
角度は45°よりも少し倒し気味。
イカに対して自分よりも後に竿があるように。
急に走られたときに竿を前に出して交わせます。
ヤエンを送り込むような動作はしません
返って根掛かりしてしまう可能性が増えると考えています。
最後にあわせ
特に激しいアクションはしません。
竿を持ち上がるようにゆっくり大きくです。
取込は糸を巻きすぎるとタモがとどか無くなっちゃうので注意です。
よこで見てると面白いですが(笑
最後は計量
こんな感じで釣っています。
どのタイミングで撮影してくれたのかわからないので、実際とは若干違うかもしれませんが、ご容赦ください。
この日は最後にもう一杯釣れて2杯でした。。。
Posted by マーブー at
13:24
Comments(2)
2009年12月25日
アオリスタバケツ
良い感じでバッカンに収まってます。
BBバケツはバッカンの深さぎりぎりだっだので上に荷物をおくとバケツが変形したり、エアーホースが押しつぶされていたりで、釣り場に着くとアジが逆さまになってることが多かったのですが、これなら安心。
ちょっと強引ですが、30cmのスカリに28cmのスカリを入れてみました。というより押し込んだ!!??
なんとかいけそうです。
さて今夜の天気は・・・・・
3時から雨マーク。。。。。
この時期の雨はちょっときつい。。。
前線の影響だから、風向きも読みにくいなぁ
とはいえやっと釣りができるぞww
今夜は目標3杯です!!
Posted by マーブー at
10:44
Comments(2)
2009年12月23日
大掃除…のはずが。。。
釣り道具を大掃除。。。
のはずが、いろいろ壊れかけてる部分とかあったり、暇つぶしにネット見てるといろんな物がほしくなったり。。。。
ってことで色々買い込んじゃいました。。。。
まずは背負子
今度はキャスター付きでしっかりしたヤツ。
ブーツ
今まではピンスパイクだったけどフェルトピンスパイクの安いやつを発見!!
これで長持ちするかなぁ
アジバケツ
BBバケツはアジが逆さまになってる確率が高かったので。。。
ぷかぷかスカリ
取っ手がしっかりしてたので。。。
アジスカリ28cm
30cmのスカリに入れば持ち運びが便利。30cmスカリにアジ20匹は可哀想な気がして。。。。
のんきヤエンLL
年末年始の2キロアップに備えて(笑
今年もあと一週間。
何杯釣れるかなぁwww
のはずが、いろいろ壊れかけてる部分とかあったり、暇つぶしにネット見てるといろんな物がほしくなったり。。。。
ってことで色々買い込んじゃいました。。。。
まずは背負子
今度はキャスター付きでしっかりしたヤツ。
ブーツ
今まではピンスパイクだったけどフェルトピンスパイクの安いやつを発見!!
これで長持ちするかなぁ
アジバケツ
BBバケツはアジが逆さまになってる確率が高かったので。。。
ぷかぷかスカリ
取っ手がしっかりしてたので。。。
アジスカリ28cm
30cmのスカリに入れば持ち運びが便利。30cmスカリにアジ20匹は可哀想な気がして。。。。
のんきヤエンLL
年末年始の2キロアップに備えて(笑
今年もあと一週間。
何杯釣れるかなぁwww
Posted by マーブー at
08:39
Comments(3)
2009年12月23日
2009年12月18日
グラグラ
今夜も行こうと思って朝から天気のチェック。
南西の風強くなってるし。。。。
おまけに伊東で群発地震。
いままでイカが少なかったのは地震を予知してたのかなぁ。。。。
ってことで今週末は釣りはオヤスミして大掃除でもしようと思います。
南西の風強くなってるし。。。。
おまけに伊東で群発地震。
いままでイカが少なかったのは地震を予知してたのかなぁ。。。。
ってことで今週末は釣りはオヤスミして大掃除でもしようと思います。
Posted by マーブー at
08:31
Comments(9)