ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
エギング

2010年01月31日

ガン玉を打つタイミング100130

昨日久しぶりの一杯をゲットしたので釣れる気満々で行ってきました!!

っが友達との待ち合わせに1時間の遅刻(汗
通り道のアジ屋さんで20匹購入。

PM3:00頃に釣り場倒着。
メジナ氏で混雑してるが、お目当ての磯はあいていて釣り開始。

10分後、漁師さんが目の前に海老網投入!!
マジですかwww!!


確かに仕事なのはわかるけど、なにも言わずいきなり入れるってどうなの??


そんなで、潮が高く、水没しそうな磯へ釣り座移動。

ここは目の前10mが本流で、置き竿にするとすぐに流されて根掛かりしてしまうので、手持ち泳がせで一本、10m以内に置き竿でもう一本。


手持ち泳がせで苦労してると置き竿が根掛かり。。。

外すとアオリが当たってるww


久しぶりの締め込みに心臓バクバク

ヤエン投入し、引き寄せはじめるとかなりの手応え!!




っが、ある場所以上引き寄せられない。







きりがないのでちょっと強引に引き寄せるとヤエンが根掛かりしてました(泣


アオリがいることがわかりテンションあがりまくりww
けど潮は干潮へ向かい下がりまくりww


潮が下がるにつれ、本流が沖へ移動。
反転流にはなっていないが釣りやすい感じに


月の道もできて釣れる感じがしてきたww

ガン玉を打つタイミング100130


もういっちょ!!(笑
ガン玉を打つタイミング100130


そして待ってましたwww
待望の当たりです!!
こいつもあるところから引き寄せできない。

ここでやっと底を切る前にヤエン投入してしまっていたことに気づく。

囓られたアジを投げ直すもUTBくんの餌食…OTL



アジを付け替えおなじポイントを攻める。


もう一本のはというと潮に流され、根掛かり。
うまくはずれたけどなんか違和感あり。

巻き上げて水面を見てみると…


ヤリイカが抱いてますww

急いでヤエン投入し45cmのビックヤリイカゲット!!
ビックサイズは連発しないんだよなぁ。。。

っって思っていると、もう一本の竿から心地のいい音がww


アオリの当たりですww


今度はちゃんと浮かせ、軽いのんきMを投入。

やはり30mくらいのところで抵抗にあう。

あんまりやりたくなかったけど引き寄せる方向を90°変えてみると、素直によって来たww

残り20mであわせを入れ、引き寄せてくると触手一本のみ。
慎重にランディングして久しぶりのキープサイズゲット!!


すぐに当たりが来て今度はのんきLを投入ww
2杯目ゲット!!

ガン玉を打つタイミング100130


なんかおかしな写真ですねww
竿が写ってます。

なんの竿でしょうか??


その後2回ばらしてラストアジでもう一杯追加で終了!!
ガン玉を打つタイミング100130


そして今回、確信したことが、ガン玉を打つタイミング。
いままではアジが沈まなくなってから打っていたけど、それでは沈んだとしても泳いでくれるアジは少ない。
はじめにガン玉を打つと表層でゆらゆら泳ぐのが激減。
ガン玉のサイズは4B基準でアジを見て経験とカンで大きさを調整。

もし、アジが浮いてしまうことが多い場合、試してみてください!!



最新記事画像
最終回:ヤエン用ローラー
どこいっちゃんたんだかなぁ・・・
まだまだですねぇ120304
ついつい・・・
とりあえず
シーズンイン2011-12
最新記事
 最終回:ヤエン用ローラー (2013-01-19 00:29)
 エギングタックル (2012-10-10 08:23)
 19号の前に (2012-10-03 17:29)
 エギング:リーダーシステム (2012-10-02 17:10)
 どこいっちゃんたんだかなぁ・・・ (2012-05-01 12:56)
 まだまだですねぇ120304 (2012-03-04 19:25)

Posted by マーブー at 08:08│Comments(6)
この記事へのコメント
まいど!
一昨日はお疲れ様です。あの後はアジを殺生するだけでした(泣)
あ あっ!アオリスタ500!  でしょ?(ホント、シマノ好きですね)
これのデビューだから、本番は明日って事だったんですね?
墨付けおめでとう御座います。
しかも3杯も、、、、(驚) 
こんなにアタッたらメバルは忘れちゃいますね(笑)でも師匠の事だから
尺、上げるまでは止めないんだろうなぁ(爆)

ガン玉、参考にします。
Posted by gureko at 2010年01月31日 10:11
gurekoさん

当たりですww
アオリスタ500はRAPIDと比べバットパワーがぜんぜん違いますね。
なのでDUTB(デカウツボ)もらくらくゲット!!  そう、あのときの竿です。

今回の釣り座は10m先にカケアガリがあるようでその先は水深15m位ありそうです。
そのカケアガリで当たりが集中しました。
普段は潮が速すぎてポジションキープが難しいですが、このときは比較的楽にキープできたので当たりが多かったのでしょう。

メバリングとは違った方向のメソッドですが、ちょっと試して来ました。
ゴロタでは威力を発揮しそうです!!
後日改めて!!
Posted by マーブー at 2010年02月01日 10:41
全然気付かなかった、、、、、、、、、。
知らない間にアオリスタを握っていたなんて、、、、、、。
Posted by gureko at 2010年02月01日 11:25
おめでとうございます!完全復活ですね~(・∀・)

ガン玉はどの辺りに打ってるんですか?尻尾が当たらない位のとこっすか?

次一度試してみます!潜助君はアジを弱らしてしまうような気がして。。。


こっちは満月でしたが曇ってたんでほとんど顔を出してくれませんでした(;´Д`)
Posted by ぴとん at 2010年02月01日 17:06
gurekoさん
DUTBの取込はエキサイティングでしたからねww(笑

でも秋のチビイカにはオーバーパワーなロッドです。


ぴとんさん
ありがとうございますww

この釣り場は潮が速すぎて釣りにならないことが多いんですが、今回は良かったです。

ガン玉は流線型の7号の針に取り付けて使ってます。潜助くん高いですからねぇ。

付ける位置はアジのお腹の裏側が割れているのでその割れている部分に取り付けてます。なので欲はずれてしまいますが。。。

初めに打つときは真ん中、浮いて来ちゃったアジには前よりに打ってます。

わかりにくいんで今度画像付きでアップしますね!!
Posted by マーブー at 2010年02月01日 17:40
針に付けるんですね!糸に付けるんだと思ってました(;´∀`)

糸に付けるってやっぱダメっすかね?以前から一度やってみようと思ってたんですが。。

画像何卒宜しくお願いします!
Posted by ぴとん at 2010年02月01日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガン玉を打つタイミング100130
    コメント(6)