ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
エギング

2010年01月07日

ファイティングレバー分解100106

エアノスXTLのドラグをもう少し緩くしたくてついにファイティングレバー分解を決意。

なんとか組み上げ早速試してきました。

西の強風予報だったのでアジ屋さんはどこも早じまい。

いままでほとんど買ったことが無いアジ屋さんで一匹¥157で10匹購入。
まるまる太っていていいかんじ♪

東向きの磯に到着し釣り開始。
相変わらずヤリイカが好調で当たりが連発。
けどなかなか掛からず6回当たって3杯ゲット。

ヤリイカの当たりが落ち着いた頃に事件が!!

キャストしてファイティングレバーを左側にしプログラマも左に回したところ









ファイティングレバー分解100106
取れちゃった(泣


そして海へ…

テンションダウンでそのままご帰宅。


部品を注文しても今は新品で¥3980だし、いっそのことそっちのが安くて早かったり。
でもドラグはアオリスタの方が気に入ってるんで・・・・

エアノスのスプールはアオリスタにも付けられるみたいなんで、アオリスタを買う方向で進めようと思います。



最新記事画像
最終回:ヤエン用ローラー
どこいっちゃんたんだかなぁ・・・
まだまだですねぇ120304
ついつい・・・
とりあえず
シーズンイン2011-12
最新記事
 最終回:ヤエン用ローラー (2013-01-19 00:29)
 エギングタックル (2012-10-10 08:23)
 19号の前に (2012-10-03 17:29)
 エギング:リーダーシステム (2012-10-02 17:10)
 どこいっちゃんたんだかなぁ・・・ (2012-05-01 12:56)
 まだまだですねぇ120304 (2012-03-04 19:25)

Posted by マーブー at 09:19│Comments(3)
この記事へのコメント
( =゚∀゚)ノ毎度!
あらら、、、、、レバーが大変な事に!
昨日はメールして直ぐに爆睡でした(笑)そんな事件が起こっていたとは(驚)
俺はエアノスの逆転音が気に入ってます。アオリスタ(2500)はちょっと離れると、聞こえません(笑) 
いっそのことバトルゲームあたり使ってみてください。興味深々なんで(爆)
Posted by gureko at 2010年01月07日 10:13
マーブーさんが珍しくやらかしてると聞いて飛んで来ました(´▽`*)
アオリスタの色かっちょいいと思うんですけどね~僕も欲しいっす!

でもドラグ音小さいんだ~。。。それ嫌やな~凹
Posted by ぴとん at 2010年01月07日 23:04
gurekoさん
昨日小田原からアウトドアワールドまで遠征して10台ほど確認。
一番ドラグの緩いアオリスタ買っちゃいました。

音が小さいのは機体差もあると思います。
プログラマを少し締めるとかCRCを強引に吹き付けてグリスを減らせば音が出るのでは??

バトルゲームは使ったことあります。個人的意見ですが、シマノに比べると重くてやり取りが面倒です。しかもすぐに壊れちゃいました(泣
やはりファイティングレバーが良いですよ!!

ぴとんさん
最近gureko病に犯されつつあります(笑
アオリスタはエアノスに比べファイティングレバーのmin-maxの締め付け幅が広い感じがします。(動作幅は同じです)
エアノスもドラグユルユルにすると音は小さくなりますんで、買うときに確認すればOKだと思いますよ!!
ロッドも気になってたら、昨日発見しました!!
結果・・・・今の竿の方が良さそうです。
Posted by マーブー at 2010年01月08日 10:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファイティングレバー分解100106
    コメント(3)