ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
エギング

2011年05月09日

GWまとめ2

GW中は当たりも多くたくさん釣れました。

全部自作ヤエンですチョキ
針の位置は一番手前が目の位置に来るようにつくっています。
普通は水管当たりに掛かるんですが、中には甲側に掛かっていることが、なんどかありました。

自作ヤエンで掛かり方を気にしてるからわかったのかもしれませんが、市販のヤエンではなかったような気がします。

甲側に掛かるってことはイカが反対向きに泳いでる??
ヤエンが逆さまに進んでる??

どちらもちょっと考えにくいです。

もうちょっと考えてみると、アジを回収するときにクルクル回って上がってくるんで、ヤエンがまだ到着してない状態で合わせを入れたらクルクル回ってヤエンに掛かったのかなぁ。

合わせまで持っていけばほとんど失敗なく取れているのであわせるまでをもっと研究しなきゃいけないんですが、どうも気になってしまいました。
なんで甲側に掛かるのか知っている方いたら教えてください。


それとヘッドライトのメンテナンスをしました。
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H







これ使ってるんですがフォーカスコントロールが出来なくなりました。叩くと広がりますガーン
買ってから一年くらいでしょうか。。。

分解してみると、ズームレンズを止めるネジが外れていただけでした。

それよりびっくりしたのが、LEDの大きさ。
もっとでかいと思ったら米粒位。。。
さすがはチップ型。

無事に修理完了。ついでにパッキン類にグリスアップしたらフォーカスコントロールもスムーズに出来るようになりましたよニコニコ



最新記事画像
最終回:ヤエン用ローラー
どこいっちゃんたんだかなぁ・・・
まだまだですねぇ120304
ついつい・・・
とりあえず
シーズンイン2011-12
最新記事
 最終回:ヤエン用ローラー (2013-01-19 00:29)
 エギングタックル (2012-10-10 08:23)
 19号の前に (2012-10-03 17:29)
 エギング:リーダーシステム (2012-10-02 17:10)
 どこいっちゃんたんだかなぁ・・・ (2012-05-01 12:56)
 まだまだですねぇ120304 (2012-03-04 19:25)

Posted by マーブー at 08:03│Comments(4)
この記事へのコメント
いつも当たりが多くて羨ましいですね~
やはり当たりを多く出すには、ラインを細くするほうがいいのかな~
ラインが細いほうが鯵はラインをよく引き出してくれますかね?
確かに投げた同じ場所辺りで穂先だけをピコピコしてても中々当たりはでませんよね?たまにベールを起こしてフリーにして沖に泳がせた方が多く当たりが取れる事が多いかも知れませんね。
それに最近ナイロンラインで色んな色で試していますが、色によって当たりの
数が違うように思います。

PS,残念ながら私にも甲に針がかかるのはわかりかねますね。ほとんど表向きに向いて上がってくるので、たまに足1本で上がってくるときがあるのでそのときは慎重に取り込みますねw
Posted by アオリイカ釣り師 at 2011年05月09日 21:10
アオリイカ釣り師さん
今年は特別だと思います。
それとアオリスタCI4が効いてると思います。

あのユルユルドラグだと勝手に泳いでいってくれます。

もしアウトガイドロッドをお使いでしたらフロロのリーダーも試してみてください。
ナイロンよりも少し沈みますよ。

今度甲にかかったときは写真とってみます。
ありがとうございました。
Posted by マーブー at 2011年05月10日 08:37
私の場合夜釣りがメインになるのでトラブルの少ない
インターラインロッドを使っています。
アオリスタCI4は使い勝手いいですか?
私はアオリスタBB3000を主に使っていますが、
よほど元気な鯵でないと糸を出すところまでは行きませんので
たまにベールを起こしてテンションをフリーにしますが、じっと見てないと
解らないので面倒ですぐに止めてしまいますw
沖に泳いで行ってくれるなら試しに私も1つ買ってみようかな?w
Posted by アオリイカ釣り師 at 2011年05月10日 23:35
アオリイカ釣り師さん

ちょっと動画をとってみたので日記にアップします。
また見てくださいね!!
Posted by マーブー at 2011年05月11日 07:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWまとめ2
    コメント(4)