2010年05月04日
2010GW
今年は7連休ww
29日は強風高波で断念。
30日は16:00-23:00
西風が強く釣りにくかったけど何とか2杯ゲット。
1日も午後から行こうと支度。ちょっと早いかぁってことで昼寝。起きたら20:00(汗
風呂入ってから行くかぁって風呂上がりにのんびりしてたらウトウト。。。。
気が付いたら日付が変わって1:00
2:00-7:00で一杯ゲット950gでした。もうちょっと。
2日はgurekoさんが行くってことなので、行くことに。
っがgurekoさんより早く16:00に着いてしまう俺。
さい先良く2杯ゲット。
gurekoさんがきてしばらくしてダブルヒットww
一本目はかなりの手応え。
のんきLLを投入し引寄せ開始。
残り20mであわせを入れ、イカが見えると…
かなりでかい。
gurekoさんにヘルプを求めたが気づかれず。。
一人で取り込みしたらヤエンがネットに引っかかり取り込み失敗。。。
っがまだイカがアジを抱いてる!!
ヤエンを外し再投入ww
届いてくれww
そろそろあわせるか!!??
よく見るとなんだかブラブラしてる。。。
ヤエンがイカまで1mのところで海草とからんで止まってるし…
けどまだまだ離しません。
もしかしてアジ用の針が掛かってるのかと思い強引に引き上げたらやっぱり掛かっていませんでした。。。
明らかに今シーズンベストだっただけに悔やまれる。
その悔しい気持ちを抑えきれず、もう一本の方は手応えがいまいちでものすごく雑なやりとり。
釣れるわけ有りません。
これを境にアジが沖に泳がなくなり当たりもさっぱり。
AM3:00にタイプアップで終了。
3日はさすがに休もうと思ったけど、友達と友達のお父さんが行くとのことでいくことに。
出発は24:00。
かなり風が強く、波も高め。
二人は高い足場のポイント、オイラはちょっと離れたポイントへ。
波が高いのではじめから4Bのガン玉装着。
波が高いときはガン玉必須です。
すぐに当たりww
50mでのんきLLを投入。
風が強いんで早めのアクション。
っがこれが失敗。
40mで離されちゃった。
いつもなら40mは飛ぶけど向かい風で20mも飛びません(泣
すぐにあきらめました、
その後まっすぐ投げていたはずが、真横に糸が出てる。
おまけに海草も引っかかってるが、潮の流れと逆方向に走ってる。なんだかイカが付いてるみたい。
とりあえず海草を回収しヤエンを投入と思いましたが、離されちゃった。。。。
その後アジがご臨終したと思ったら

なぜ口にも針が!!??
その後、横風が強くなり竿立てが回ってしまうので、釣り座移動。
当たりも明るくなり、久しぶりにメタルジグを投げてみる。
異常なし(泣
ヤエンの方を確認すると当たってるしww
ヤエン入れてアワセるも外れ。。。。
ここまで3-0
俺って下手なのか!!??
なんて考えてると当たりww
しかも竿下にいる。
確実に取るためダブルヤエンを投入。
っっが、投入したら走り始めヤエンが届く前に離されちゃった。。。。
悔しくってこの後数分の記憶がありません。
気が付くとダブルヤエンを踏んで破壊していました(笑
おなじポイントに投げるとまたまた当たり。
っが根掛かりしていて引き寄せできず。
今日はボウズかなぁ
頭を落とされたアジを投げ込むと抱いてくれました。
またまた足下に走ってきます。
今回はのんきLLを投入。
するとまた走り始めいつの間にか30mもでていた。
15mまで引き寄せあわせると・・・・・
やっと釣れました。。。
このあとアジ切れで終了。
なんとかボウズは逃れています。
海が荒れているときのラインシステムについて、ちょっと持論を。
海が荒れている=ゴミが多い。
なので水面からはなるべく離す。
なのでフロロorサスペンドになる。
また、波につられてラインも上下動するのでフロロでは根掛かりが増える。
なのでサスペンドがベスト??
ただ、上下動はアジに相当な負荷が掛かるので重めのガン玉で負担を減らすって感じです。
また、ラインの巻き替えですが、いつもは60m分巻き替えるんですが、よく使う先端30mだけ交換してみました。
結果根掛かりで30mのつなぎ目で切れちゃった。。。
やっぱ巻き替えは60mですね。
GWも残り二日。
せめてキロアップを釣りたいなぁ←まだ行くのか!!??(笑
29日は強風高波で断念。
30日は16:00-23:00
西風が強く釣りにくかったけど何とか2杯ゲット。
1日も午後から行こうと支度。ちょっと早いかぁってことで昼寝。起きたら20:00(汗
風呂入ってから行くかぁって風呂上がりにのんびりしてたらウトウト。。。。
気が付いたら日付が変わって1:00
2:00-7:00で一杯ゲット950gでした。もうちょっと。
2日はgurekoさんが行くってことなので、行くことに。
っがgurekoさんより早く16:00に着いてしまう俺。
さい先良く2杯ゲット。
gurekoさんがきてしばらくしてダブルヒットww
一本目はかなりの手応え。
のんきLLを投入し引寄せ開始。
残り20mであわせを入れ、イカが見えると…
かなりでかい。
gurekoさんにヘルプを求めたが気づかれず。。
一人で取り込みしたらヤエンがネットに引っかかり取り込み失敗。。。
っがまだイカがアジを抱いてる!!
ヤエンを外し再投入ww
届いてくれww
そろそろあわせるか!!??
よく見るとなんだかブラブラしてる。。。
ヤエンがイカまで1mのところで海草とからんで止まってるし…
けどまだまだ離しません。
もしかしてアジ用の針が掛かってるのかと思い強引に引き上げたらやっぱり掛かっていませんでした。。。
明らかに今シーズンベストだっただけに悔やまれる。
その悔しい気持ちを抑えきれず、もう一本の方は手応えがいまいちでものすごく雑なやりとり。
釣れるわけ有りません。
これを境にアジが沖に泳がなくなり当たりもさっぱり。
AM3:00にタイプアップで終了。
3日はさすがに休もうと思ったけど、友達と友達のお父さんが行くとのことでいくことに。
出発は24:00。
かなり風が強く、波も高め。
二人は高い足場のポイント、オイラはちょっと離れたポイントへ。
波が高いのではじめから4Bのガン玉装着。
波が高いときはガン玉必須です。
すぐに当たりww
50mでのんきLLを投入。
風が強いんで早めのアクション。
っがこれが失敗。
40mで離されちゃった。
いつもなら40mは飛ぶけど向かい風で20mも飛びません(泣
すぐにあきらめました、
その後まっすぐ投げていたはずが、真横に糸が出てる。
おまけに海草も引っかかってるが、潮の流れと逆方向に走ってる。なんだかイカが付いてるみたい。
とりあえず海草を回収しヤエンを投入と思いましたが、離されちゃった。。。。
その後アジがご臨終したと思ったら

なぜ口にも針が!!??
その後、横風が強くなり竿立てが回ってしまうので、釣り座移動。
当たりも明るくなり、久しぶりにメタルジグを投げてみる。
異常なし(泣
ヤエンの方を確認すると当たってるしww
ヤエン入れてアワセるも外れ。。。。
ここまで3-0
俺って下手なのか!!??
なんて考えてると当たりww
しかも竿下にいる。
確実に取るためダブルヤエンを投入。
っっが、投入したら走り始めヤエンが届く前に離されちゃった。。。。
悔しくってこの後数分の記憶がありません。
気が付くとダブルヤエンを踏んで破壊していました(笑
おなじポイントに投げるとまたまた当たり。
っが根掛かりしていて引き寄せできず。
今日はボウズかなぁ
頭を落とされたアジを投げ込むと抱いてくれました。
またまた足下に走ってきます。
今回はのんきLLを投入。
するとまた走り始めいつの間にか30mもでていた。
15mまで引き寄せあわせると・・・・・
やっと釣れました。。。
このあとアジ切れで終了。
なんとかボウズは逃れています。
海が荒れているときのラインシステムについて、ちょっと持論を。
海が荒れている=ゴミが多い。
なので水面からはなるべく離す。
なのでフロロorサスペンドになる。
また、波につられてラインも上下動するのでフロロでは根掛かりが増える。
なのでサスペンドがベスト??
ただ、上下動はアジに相当な負荷が掛かるので重めのガン玉で負担を減らすって感じです。
また、ラインの巻き替えですが、いつもは60m分巻き替えるんですが、よく使う先端30mだけ交換してみました。
結果根掛かりで30mのつなぎ目で切れちゃった。。。
やっぱ巻き替えは60mですね。
GWも残り二日。
せめてキロアップを釣りたいなぁ←まだ行くのか!!??(笑
Posted by マーブー at 09:38│Comments(4)
この記事へのコメント
まいど!
職場からのコメントです(笑)
ヘルプは全く気づきませんでした(汗) 相当、大きかったですよね。
しかし、ダブルヤエン破壊には爆笑です。
いやー、やっと真鶴の海にもアオリが帰ってきた感じですね。
これから暑くなるまでがんばりましょう
職場からのコメントです(笑)
ヘルプは全く気づきませんでした(汗) 相当、大きかったですよね。
しかし、ダブルヤエン破壊には爆笑です。
いやー、やっと真鶴の海にもアオリが帰ってきた感じですね。
これから暑くなるまでがんばりましょう
Posted by gureko at 2010年05月05日 05:53
まいど!
職場からのコメントです(笑)
ヘルプは全く気づきませんでした(汗) 相当、大きかったですよね。
しかし、ダブルヤエン破壊には爆笑です。
いやー、やっと真鶴の海にもアオリが帰ってきた感じですね。
これから暑くなるまでがんばりましょう
職場からのコメントです(笑)
ヘルプは全く気づきませんでした(汗) 相当、大きかったですよね。
しかし、ダブルヤエン破壊には爆笑です。
いやー、やっと真鶴の海にもアオリが帰ってきた感じですね。
これから暑くなるまでがんばりましょう
Posted by gureko at 2010年05月05日 05:53
僕も、今までどうやってイカを掛けてきたんやったっけ?って思うほど
ダメな子になってます。。。
変にあせってしまうのかアワセも早かったり、余裕がないんすよね~。
知り合いがPE(ファイヤーラインの白の通し)使ってて昼間でも十分抱いてくると言うんですが
ちょっと試してみようかと思ってます^^
ダメな子になってます。。。
変にあせってしまうのかアワセも早かったり、余裕がないんすよね~。
知り合いがPE(ファイヤーラインの白の通し)使ってて昼間でも十分抱いてくると言うんですが
ちょっと試してみようかと思ってます^^
Posted by ぴとん at 2010年05月05日 11:41
gurekoさん
久しぶりにテンパリましたわ。。。
今考えると糸を巻いてティップでヤエンを押せば海草が外れたんじゃないかとかもう少し落ち着いてやれば獲れた一杯でしたね。
そろそろダブルヤエン使わなくてもいいってことだとポジティブシンキング。
のんきヤエンを補充しておきました。
来週末が行けないので今週末は通いますよ!!←毎週行ってますが(汗
ぴとんさん
負のオーラがでちゃってますね。。。
僕もそんな時期があったような。。。
こんな時こそチャレンジです!!
ファイヤーライン期待してます!!
良かったらパクらせて頂きます。
2キロアップは近くに泳いでますよww
お互いがんばりましょうww
久しぶりにテンパリましたわ。。。
今考えると糸を巻いてティップでヤエンを押せば海草が外れたんじゃないかとかもう少し落ち着いてやれば獲れた一杯でしたね。
そろそろダブルヤエン使わなくてもいいってことだとポジティブシンキング。
のんきヤエンを補充しておきました。
来週末が行けないので今週末は通いますよ!!←毎週行ってますが(汗
ぴとんさん
負のオーラがでちゃってますね。。。
僕もそんな時期があったような。。。
こんな時こそチャレンジです!!
ファイヤーライン期待してます!!
良かったらパクらせて頂きます。
2キロアップは近くに泳いでますよww
お互いがんばりましょうww
Posted by マーブー at 2010年05月06日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。