2010年04月18日
今週もスイッチオン♪100417
金曜はあまりの寒さにこころが折れ、あかちょうちんへ。
やきとり美味かったww
なんでもこの店は朝取り肉しか使わないようで、触感が全然違うんですww
ってここは釣りブログですね。。。
もう終わっちゃったけど、ナチュラムの送料無料キャンペーンに引っかかりこれ買っちゃいました。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
マイレージもあったので3000円くらいになりました。
今までの733はエネループ対応じゃないのと、電池寿命がちょっと短い。
これは18時間と長いので安心して使えそう。
気になるのはセンサースイッチ。
けど、使ったらすぐに慣れました。
ただ、ヤエンを入れるときに糸を取ろうとして、竿が顔の前を通ったりすると消えちゃったり、上着を着るときに消えちゃったり。。。。
それと部屋で釣りに行く準備をし、車に荷物を積み込むんで頭につけたまま、テレビを消したら…
ライトオンww(笑
テレビのリモコンでもスイッチオン(笑
さてさて、今回は久しぶりにgurekoさんと一緒に行ってきました。
駐車場で合流し、ポイントに着くと先行者3名。。。
けどちょうど終わりにするようで状況を聞くとUTBのみ。。。
うねりも大きくテンションあがりません。
とりあえずはじめるけど、うねり、流れ藻に悩まされ、、、特にgurekoさんは流れ藻地獄。。。
そんななか、当たりがきましたww
流れ藻が多いんで早めのヤエン投入。
ところが途中でからまちゃってブランブラン。
手応えはかなりあるんで気は焦る。
ほどいて送り込みなおして大きくあわせると…
流れ藻でした(汗
けどアジは囓られてる。
投げ直す度、流れ藻。。。。
2回目の当たりもそんな感じでバラシ。。。。
こりゃマイッタ。。。
しばし休憩。。。
潮がゆるんだきがしたんでアジ投入ww
キターww
イカの当たりですww
速攻でダブルヤエン投入でゲット!!

連チャンだwww
なーんてことはなく時間は過ぎ、gurekoさんが帰る頃、当たってるような当たってないような感じ。
とりあえずヤエン入れてみるとコロッケちゃんでしたww

日があけるとエギンガーがぞろぞろと。。。
アジも最後になり、祈りを込めるが、異常なし。
最後に以前入れ当たりになったポイントに投げ込むと、アジが暴れる!!
もしかして??
急に動きが止まっったんで海を見てみると水面でイカが抱いてるじゃないですかww
イカが見えるんですぐにヤエン投入。
でも早すぎたのか、ヤエンに気づいてジェット噴射!!
10mくらいでてしかも根掛かり。。。
けど運良くはずれて、ヤエンも掛かりゲットww

気持ちよく終了ww
今回、アジがあまりよくなかった。
投げてしばらくするとご臨終ってのが5匹くらいあった。
っが、売っているアジが悪いんじゃなく、運搬、保管方法に問題があるのかと。
以前背負子で運んでたときはアジが逆さまになっていることが多く、最近は手でもって運んでる。
背負子だと歩く振動が直接伝わり、PETボトルをふっれいる様な状態になってる感じ。
手持ちの場合は腕で吸収されるため振動がすくない。
今回はキャリヤで凸凹道を運んだので振動が大きく、アジにダメージを与えてしまった。
保管も今回はウネリが大きくスカリが動きすぎ、アジ同士の接触によりアジにダメージを与えてしまった。
などなど、考えるといろいろ浮かびます。
いやいや、奥が深いですね!!
駐車場の前で釣れるようなとこ無いかなぁ。。。。
やきとり美味かったww
なんでもこの店は朝取り肉しか使わないようで、触感が全然違うんですww
ってここは釣りブログですね。。。
もう終わっちゃったけど、ナチュラムの送料無料キャンペーンに引っかかりこれ買っちゃいました。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
マイレージもあったので3000円くらいになりました。
今までの733はエネループ対応じゃないのと、電池寿命がちょっと短い。
これは18時間と長いので安心して使えそう。
気になるのはセンサースイッチ。
けど、使ったらすぐに慣れました。
ただ、ヤエンを入れるときに糸を取ろうとして、竿が顔の前を通ったりすると消えちゃったり、上着を着るときに消えちゃったり。。。。
それと部屋で釣りに行く準備をし、車に荷物を積み込むんで頭につけたまま、テレビを消したら…
ライトオンww(笑
テレビのリモコンでもスイッチオン(笑
さてさて、今回は久しぶりにgurekoさんと一緒に行ってきました。
駐車場で合流し、ポイントに着くと先行者3名。。。
けどちょうど終わりにするようで状況を聞くとUTBのみ。。。
うねりも大きくテンションあがりません。
とりあえずはじめるけど、うねり、流れ藻に悩まされ、、、特にgurekoさんは流れ藻地獄。。。
そんななか、当たりがきましたww
流れ藻が多いんで早めのヤエン投入。
ところが途中でからまちゃってブランブラン。
手応えはかなりあるんで気は焦る。
ほどいて送り込みなおして大きくあわせると…
流れ藻でした(汗
けどアジは囓られてる。
投げ直す度、流れ藻。。。。
2回目の当たりもそんな感じでバラシ。。。。
こりゃマイッタ。。。
しばし休憩。。。
潮がゆるんだきがしたんでアジ投入ww
キターww
イカの当たりですww
速攻でダブルヤエン投入でゲット!!

連チャンだwww
なーんてことはなく時間は過ぎ、gurekoさんが帰る頃、当たってるような当たってないような感じ。
とりあえずヤエン入れてみるとコロッケちゃんでしたww

日があけるとエギンガーがぞろぞろと。。。
アジも最後になり、祈りを込めるが、異常なし。
最後に以前入れ当たりになったポイントに投げ込むと、アジが暴れる!!
もしかして??
急に動きが止まっったんで海を見てみると水面でイカが抱いてるじゃないですかww
イカが見えるんですぐにヤエン投入。
でも早すぎたのか、ヤエンに気づいてジェット噴射!!
10mくらいでてしかも根掛かり。。。
けど運良くはずれて、ヤエンも掛かりゲットww

気持ちよく終了ww
今回、アジがあまりよくなかった。
投げてしばらくするとご臨終ってのが5匹くらいあった。
っが、売っているアジが悪いんじゃなく、運搬、保管方法に問題があるのかと。
以前背負子で運んでたときはアジが逆さまになっていることが多く、最近は手でもって運んでる。
背負子だと歩く振動が直接伝わり、PETボトルをふっれいる様な状態になってる感じ。
手持ちの場合は腕で吸収されるため振動がすくない。
今回はキャリヤで凸凹道を運んだので振動が大きく、アジにダメージを与えてしまった。
保管も今回はウネリが大きくスカリが動きすぎ、アジ同士の接触によりアジにダメージを与えてしまった。
などなど、考えるといろいろ浮かびます。
いやいや、奥が深いですね!!
駐車場の前で釣れるようなとこ無いかなぁ。。。。
Posted by マーブー at 12:59│Comments(2)
この記事へのコメント
毎度!
お疲れ様でした。
スルスル有難うございます。早速チューンしてみます。
自分は今回、散々でしたが、釣れだしているので一安心です。
なんといっても今年の気象は、おかしかったですからね。
まあ、通っていればそのうち釣れるでしょう(笑)
駐車場の前で?、、、、人だらけで釣りになりません(爆)
お疲れ様でした。
スルスル有難うございます。早速チューンしてみます。
自分は今回、散々でしたが、釣れだしているので一安心です。
なんといっても今年の気象は、おかしかったですからね。
まあ、通っていればそのうち釣れるでしょう(笑)
駐車場の前で?、、、、人だらけで釣りになりません(爆)
Posted by gureko at 2010年04月18日 17:18
gurekoさん
ウネリが少なければ状況は変わったんでしょうが、自然相手ですからね。。。
仕事も大変だと思いますが、明るいうちからできるといいですね。
駐車場の前…雨の日なら何とか…(笑
ウネリが少なければ状況は変わったんでしょうが、自然相手ですからね。。。
仕事も大変だと思いますが、明るいうちからできるといいですね。
駐車場の前…雨の日なら何とか…(笑
Posted by マーブー
at 2010年04月19日 06:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。