ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
エギング

2009年01月21日

竿卸し真鶴090119

20日が代休なので19日の夜から真鶴へ出勤(笑

この間衝動買いしてしまった
シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 XT(スタンダードタイプ)
シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 XT(スタンダードタイプ)






のデビュー戦です。
外ガイドロッドはライントラブルが多いって聞いていて使ってなかったけど感度、軽さは断然良い感じだったのでつい買っちゃいました。




夜10時に出発。
小田原マリンでアジ購入
でも水槽の中にはあんまりいないみたい。
あんまり良いアジじゃないのかなぁ

11時に駐車場到着
車が3台。
平日なのに…。。。

どこに入ろうか迷ったけど正体不明のアタリがあった場所へ。


到着してアジをすかりへ。
その時に2匹死んでた。。。。

とりあえず、そのアジをつけてヤリイカ狙い。
世の中そんなに甘くなく、ウツボが連発。

アジを付け替え、ちゃんと釣る事に。

なかなかアジが潜らないので胸びれをカット
強制的に沈めるなら時間が掛かるけど重りを使うよりこっちのが好きです。

そしてすぐインナーガイドロッドにあたり。
70m位まで走って30mでヤエン投入。
楽勝パターンだなぁなんて思いながら取り込もうと思ったら、ヤエンは掛かって無かったみたいでアジを離して逃亡。

その後はアタリが遠のき、ポイントを少し移動
すぐにアタリが。

それほど走らなかったのでヤリイカかなぁと思いながらヤエン投入。
しようと思ったら離しちゃった。
ちょっと待っても抱かないので、そのアジで再度キャスト。

ラッキー!!抱いてくれましたww
ヤエンMサイズを入れようと思ったら、間違えてSサイズを入れちゃった。
10mまで寄せたけど暴れて逃げられた。。

もう一度そのアジをキャスト。
またまた抱いてくれました。

今度こそはと、一番確率の高いフッカーヤエンを投入。
またまた、10mで逃げられアジも大分食べられちゃったのでアジを交換しキャスト

でもアタリはなく。
潜らないアジが多く、胸びれを切る回数が増えた。

そんなアジではイカにはアピールできず、釣れるのはウツボ。
そんな中またまた正体不明のアタリが!!
50mくらい走ったのであわせると魚の感覚!!
でも寄せることなくラインブレイク。

なんだか釣れる気がしなく根掛かりした仕掛けを回収したら、やけに重い。
海藻が引っかかったと思っていたけど、もしやと思いヤエン投入。

釣れちゃいました。25cmくらいのアオリイカ
竿卸し真鶴090119
一人だと取込が難しい。。


その後はウツボに遊ばれ、定置網漁船が漁を始め朝マズメタイム。



でもアタリはなく、アジは最後の一匹。
一番元気が良いやつを残しておいたので期待は膨らみます。

その期待は現実に!!
新しく買った竿に念願のアタリが!!

感度がよく、竿の曲がりもしなやかで、良い感じ。
ヤエン投入して無事にゲット!!さっきと同じくらいのアオリイカ。
竿卸し真鶴090119

AM7:00に終了。
外ガイドのロッドはリールのベールを開けて待っているときに余計にラインが出てしまうのが使いにくかったけどそれ以外は問題なし。
まぁ風が吹いたら変わるんでしょうが。。。。


今日釣れた2杯を記念撮影
竿卸し真鶴090119
墨はちゃんと流してきました。



最新記事画像
最終回:ヤエン用ローラー
どこいっちゃんたんだかなぁ・・・
まだまだですねぇ120304
ついつい・・・
とりあえず
シーズンイン2011-12
最新記事
 最終回:ヤエン用ローラー (2013-01-19 00:29)
 エギングタックル (2012-10-10 08:23)
 19号の前に (2012-10-03 17:29)
 エギング:リーダーシステム (2012-10-02 17:10)
 どこいっちゃんたんだかなぁ・・・ (2012-05-01 12:56)
 まだまだですねぇ120304 (2012-03-04 19:25)

Posted by マーブー at 04:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竿卸し真鶴090119
    コメント(0)