ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
エギング

2011年05月21日

釣りだめ110520-21

急遽来週から出張することになり、来週は釣りに行けないので2週間分釣ろうとはりきって行って来ました。

20日14時にタカラでアジ30匹購入。

釣り場に着くが、強風で釣りができません。
毎日のように来ている地元の人の話では昨日まですごく濁っていたけど今日は澄んできたとのこと。


風は収まりそうにないので竿一本で釣り開始。


今回は新しいアイテムをトライしました。
コレです

釣りだめ110520-21

玉浮きをフロロのリーダー部分に通し余分なラインの沈下を防ぎます。
結び目があるのでナイロンラインのほうにはきません。

あわよくば、どこにアジがいるかの目印になるかなぁって思いましたがさすがに無理でしたが、問題なくゲットできました!!

釣りだめ110520-21


根掛りはかなり減りました。

ただ、UTBなんかに糸を切られると玉浮きが外れて海面に浮いてるのが、海に捨てているようでちょっと気になりますが。。。



風が強い中もポツポツアタリはありまして、甲側にヤエンの傷??があるイカをゲット。
釣りだめ110520-21
やっぱり背中に掛かるやつがいるのかなぁ。。。

その次は合わせてからUTBのようなゴンゴンって引きをしたイカをゲット
釣りだめ110520-21
釣りだめ110520-21

あげてみるとヤエンがグニャグニャ。。。

なんでこんなになるんだろうか。。。





22時-3時は月も出ていて良い感じでしたが睡魔に負けて休憩モード。
隣のヤエン氏さんにはアタリが結構あって2杯ゲットしていました。


朝マズメは好調で4時から5時半で当たりっ放し。
5時半でエギンガーが多くなってきたのと強風のため、12杯目をゲットし終了。
釣りだめ110520-21
あとで数えたら13杯でした(笑

アジ27 アタリ20? ゲット13

MAX2.1kgで全部で15kgもありました。

今回はVIPのローラーを使ったヤエンを試してみました。
使っていると塩吹いてローラーが回りにくくなりましたが、水につければすぐに回復。
ってことは先に濡らせってことかな(笑

すべりは抜群でした。今までより10m沖で勝負できる感じでした。



最新記事画像
最終回:ヤエン用ローラー
どこいっちゃんたんだかなぁ・・・
まだまだですねぇ120304
ついつい・・・
とりあえず
シーズンイン2011-12
最新記事
 最終回:ヤエン用ローラー (2013-01-19 00:29)
 エギングタックル (2012-10-10 08:23)
 19号の前に (2012-10-03 17:29)
 エギング:リーダーシステム (2012-10-02 17:10)
 どこいっちゃんたんだかなぁ・・・ (2012-05-01 12:56)
 まだまだですねぇ120304 (2012-03-04 19:25)

Posted by マーブー at 14:51│Comments(8)
この記事へのコメント
まいど(^ω^)

釣り貯めしましたなあ( ゚д゚ )
VIPのローラー、気になりますわ~

週末に吟味して来ます。
Posted by gureko at 2011年05月23日 12:06
gurekoさん
今までで数・総重量の最高の釣果でした!!
帰りは30分かけて登りましたわ(汗

VIPローラーのプロトタイプですが今度あったときに渡すんで使ってみてください。
Posted by マーブー at 2011年05月23日 18:52
この時期で数釣り&2kオーバーとはさすがです。。

シモリ玉はなかなかグッドアイデアですね~。ケミかLED仕込んだら

アジがどこにいるのか分かるかも!?夜、イカの走りもわかって面白いかも。。

てかヤエン曲がりすぎ!
Posted by ぴとん at 2011年05月25日 00:02
ぴとんさん
今回はシモリのおかげで他の人がなかなか獲れないポイントで結構簡単に捕れました。
また、きもちに余裕ができて、今まで釣ってなかった超浅場にも投げてみたらそこで連発したりと運がよかったです。


グニャグニャヤエンはほどくの大変でした。
イカにかまれそうになり、離そうとしたら指にヤエンがフッキングしちゃったような記憶が…((笑

それにしてもなぜグニャグニャになっちゃったんだろう。。。
ヤエンが到達したときにフッキングしてあわせるまでの間の抵抗でぐるぐる回ったんですかねぇ。。。
Posted by マーブーマーブー at 2011年05月26日 05:54
はじめまして。ヘボヤエン人のkhと申します。ご近所様みたいですので思わず書き込みをしてしまいました。
このあたりで二桁揚げるとはすばらしいですね!
読者登録させてもらいました。よろしくお願いします。
Posted by kh at 2011年06月04日 11:36
khさん
コメントありがとうございます。
釣れる時は釣れるんですが、今週はさっぱりでした(泣

2本竿が基本なのであんまり人が居ない磯メインですが、釣り場でお会いするかもしれませんね。

ピトンに反射テープ巻きつけていますので見かけたら声かけてくださいね。
Posted by マーブーマーブー at 2011年06月05日 06:43
マーブーさん
お返事ありがとうございます。同じくこちらも先週は全然ダメでした。今週も3回は行く予定なので状況変化があればまた書き込みます。
こちらもタカラはたまに利用しますが、釣り場としてはマーブーさんよりも西側のテトラで夕方からがメインスタイルです。
お会いすることがあったら是非よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by kh at 2011年06月06日 15:27
khさん
良い情報お願いしますね!!
ダイビングショップのHPでは産卵してる個体はかなり居るみたいなんで藻場狙えばイカはいると思うんで、今週こそは3kg釣りたいです。
Posted by マーブー at 2011年06月08日 05:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りだめ110520-21
    コメント(8)