2011年01月15日
沖目狙い110114
1月14日14時から24時までおやっさんと行ってきました!!
この日は長潮。
14時にはもうお月さんが東の空に見えていていました。
月夜に期待して釣り開始。
気温は14度。水温も14度。

100均の水温計なので信頼性はありませんが、参考程度ってことで。
期待しすぎたのか当たりがない時間が続いて最初のあたりは17時頃。
しかも根に絡んでしまいヤエンが入れられない。
オタオタしてるうちに離されちゃったんで、一旦、根掛りをはずして再キャスト。
2回目で抱いてくれてコロッケちゃんをゲット!!
続けてちょっとサイズアップのコロッケちゃんゲット。
ここで干潮に加え横風でピトンの位置を変えようと、ピトンを外そうとしたら・・・・
パキって
今回おろした新品だったのに。。。。
溶接部分が折れちゃいました(泣
予備の30cmピトンでセット完了。
いつも60cmか100cmなんで不思議な感じ。
おやっさんがコーヒー作ってくれたんでご馳走になり戻ってみると、沖目狙い(大体50m)の竿にいい感じの当たり。
60mでのんきM投入。40mまではスムーズに寄ってきたのに、そこからなかなか寄ってこない。
ヤエンは届いてる感じだったので、あわせを入れて見事に、すっぽ抜け(汗
アジを見たらまだ頭を少しかじったくらい。
横抱きのままだったみたいです。
沖を見るといい感じの潮目が。
そこを狙って泳がすが、60mまで泳ぐアジはなかなかな潜ってくれない。
久しぶりにガン玉打って50mまで泳いだところで当たり!!
さっきと同じところへ走っていく。
落ち着いた頃を見計らってのんきMを投入。
今度はじっくり食わせて、40mであわせてフッキング!!
ファイティングレバーだけでは、ドラグがでてしまい、あわててプログラマを閉め、沖に浮いてきたのはいいサイズのアオリちゃんww
おやっさんに取り込んでもらい無事にゲット!!今年初のキロアップ!!
同じ感じの沖目狙いでまた当たり♪
同じところへ走っていく。
っが途中で海藻か根かに絡んじゃってる感じ。
イカのジェット噴射でうまく外れたんでのんきM投入。
入れた後走る方向が変わり、かなり沖へ。その距離90m
なるべく高い足場へ移動し、ヤエンを送り込んで50mくらいで、離された感じがしたので急いで巻き上げ。
急に重くなり、イカの感覚が復活!!
しかもフッキングしてました(汗
たぶん海藻がラインに絡んでいてそれが取れたのをイカが離したのと勘違いしたんでしょう。
無事に取り込んだのはまたまたキロアップ♪
今度は避けておいたもう一本の竿に当たっていて、足元にいるみたい。
おやっさんにいただいた三又ヤエンを投入。
速攻ゲットかと思ったけど見事に走られ、20m→50m
久しぶりに使うヤエンなんでどんだけ滑るか感覚がわからない。
40mまで引き寄せたあたりでイカ自体が浮いてきてラインの角度もいい感じ。
思い切って合わせてまたまたキロアップゲット!!
この後は当たりがなくなり気温も4度。
おやっさんが上がるんで一緒に上がろうと思い、帰り支度してたら久しぶりに当たり!!
これも沖目でした。
のんきmでサクッとゲット。600gくらいでしょうか。
このイカはおやっさんのお土産に。
やっぱ釣れちゃうと帰れませんね。
アジ残り3匹。
けど、あたりも続かず、寒さに負けて30分で終了。
アジ20、当たり7、ゲット6♪

計量の結果
1170g、1150g、1110g、450g、290g+一杯でした。
この日は長潮。
14時にはもうお月さんが東の空に見えていていました。
月夜に期待して釣り開始。
気温は14度。水温も14度。
100均の水温計なので信頼性はありませんが、参考程度ってことで。
期待しすぎたのか当たりがない時間が続いて最初のあたりは17時頃。
しかも根に絡んでしまいヤエンが入れられない。
オタオタしてるうちに離されちゃったんで、一旦、根掛りをはずして再キャスト。
2回目で抱いてくれてコロッケちゃんをゲット!!
続けてちょっとサイズアップのコロッケちゃんゲット。
ここで干潮に加え横風でピトンの位置を変えようと、ピトンを外そうとしたら・・・・
パキって
今回おろした新品だったのに。。。。
溶接部分が折れちゃいました(泣
予備の30cmピトンでセット完了。
いつも60cmか100cmなんで不思議な感じ。
おやっさんがコーヒー作ってくれたんでご馳走になり戻ってみると、沖目狙い(大体50m)の竿にいい感じの当たり。
60mでのんきM投入。40mまではスムーズに寄ってきたのに、そこからなかなか寄ってこない。
ヤエンは届いてる感じだったので、あわせを入れて見事に、すっぽ抜け(汗
アジを見たらまだ頭を少しかじったくらい。
横抱きのままだったみたいです。
沖を見るといい感じの潮目が。
そこを狙って泳がすが、60mまで泳ぐアジはなかなかな潜ってくれない。
久しぶりにガン玉打って50mまで泳いだところで当たり!!
さっきと同じところへ走っていく。
落ち着いた頃を見計らってのんきMを投入。
今度はじっくり食わせて、40mであわせてフッキング!!
ファイティングレバーだけでは、ドラグがでてしまい、あわててプログラマを閉め、沖に浮いてきたのはいいサイズのアオリちゃんww
おやっさんに取り込んでもらい無事にゲット!!今年初のキロアップ!!
同じ感じの沖目狙いでまた当たり♪
同じところへ走っていく。
っが途中で海藻か根かに絡んじゃってる感じ。
イカのジェット噴射でうまく外れたんでのんきM投入。
入れた後走る方向が変わり、かなり沖へ。その距離90m
なるべく高い足場へ移動し、ヤエンを送り込んで50mくらいで、離された感じがしたので急いで巻き上げ。
急に重くなり、イカの感覚が復活!!
しかもフッキングしてました(汗
たぶん海藻がラインに絡んでいてそれが取れたのをイカが離したのと勘違いしたんでしょう。
無事に取り込んだのはまたまたキロアップ♪
今度は避けておいたもう一本の竿に当たっていて、足元にいるみたい。
おやっさんにいただいた三又ヤエンを投入。
速攻ゲットかと思ったけど見事に走られ、20m→50m
久しぶりに使うヤエンなんでどんだけ滑るか感覚がわからない。
40mまで引き寄せたあたりでイカ自体が浮いてきてラインの角度もいい感じ。
思い切って合わせてまたまたキロアップゲット!!
この後は当たりがなくなり気温も4度。
おやっさんが上がるんで一緒に上がろうと思い、帰り支度してたら久しぶりに当たり!!
これも沖目でした。
のんきmでサクッとゲット。600gくらいでしょうか。
このイカはおやっさんのお土産に。
やっぱ釣れちゃうと帰れませんね。
アジ残り3匹。
けど、あたりも続かず、寒さに負けて30分で終了。
アジ20、当たり7、ゲット6♪
計量の結果
1170g、1150g、1110g、450g、290g+一杯でした。
Posted by マーブー at 08:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。