2010年06月21日
磯シューズ100620
実は、エアノスRADIX 1.2-500が固着しちゃって修理に出していました。
修理が終わったので取りに行くと、、、、、
なぜか違う店にも入っちゃう(汗
ぐるぐる回っていると磯ブーツコーナーへ。
そこで手に取ったのがこれ↓

ものすごく軽いし内側がチャックにになっていてなにより、サイズがあった(笑
値段も4280円の-10%だったのでお手頃。
これを履いて日曜朝マズメ狙いで出動。
アジ10匹買って釣り場へ着いたのは4時くらい。
釣り場は貸し切り状態。
ゆっくり準備してって思ってたら後からぞろぞろと来て5分足らずで満員状態。
ラッキーでした♪
その5分後におやっさん登場ww
今回はニュータックルで張り切っています!!
二人並んで釣り開始。
お互い一投目でアタリww
おやっさんはアカイカゲット!!
おれはバラシ。。。。
その後はUTB祭りでアジの消費が早い。。。
久しぶりのボウズか・・・
っが久しぶりの本命のアタリ!!
慎重にやりとりし、のんきLLでフックアップ!!
見えてきた個体は1.5kgくらい。
ギャフ使うか、ハンドランディングか迷ってる内に磯際まできてしまい、うねりにもまれてフックアウト(泣
ひさしぶりのアタリだったのに。。。
ここでアジは残り4匹。
ボウズだけは避けたい。
落ち着きがなくなり、磯をウロウロ。
すると潮だまりにワタリガニ発見!!

かなりの豪腕です(笑
続けてアジ発見!!前回おやっさんが放したアジです。心強い戦士を2匹ゲット♪
っがアタリはなく、おやっさんがカップラーメンを作ってくれました。
お湯が沸くとやかんがピーピー鳴った。
するとおやっさんの竿にアタリ♪
続いてオレの竿がダブルヒットww
なんとかコロッケをゲットし、ボウズ逃れ完了ww
その後もアタリは続き、ひさしぶりによく走るアタリ!!
80mまで走られ、落ちついたところでヤエン投入。
80mでヤエンを入れる利点は、空中戦で送れる距離が長くなるので引き寄せる距離が短く済むから。
ところが水面でヤエンが見え隠れしている。ゴミが絡んでるのかと思い、後押しおもりがないのでもういっちょヤエン投入。
ヤエンが進んで行ったので50mでアワセフックアップ!!
ものすごい手応え!!
しかも横に走るしww
あげてみると、一本目のヤエンが胴に掛かり、2本目のヤエンが足に掛かっていて、イカとヤエンで3角形になってました(汗
慎重にギャフで取り込み1.72kgゲット!!
続けてアタリww
っがすぐに放されちゃった。けどアジはまだ活きていたので投げておいたら当たってくれました!!
のんきLLでなんなくゲット!! 1.23kgでした。
これで持ってきたアジは終了。
捕まえたアジでもアタリは有りましたが、ゲットならず。
帰り支度を始めると、おやっさんがアジを分けてくれるというので、お言葉に甘えて続けることに。
っが、うねり、風が強くなり流れ藻も大量発生(泣
じみーに回収してるとアオリイカの卵??が着いてるやつ発見。

これは海に帰しましたが、ちゃんと孵化してもらえますかねぇ。
潮だまりに活かしてるイカを見ながらのんびりアタリを待ってるとあっという間に時間が過ぎて行っちゃいますね♪

その後仲良く一杯ずつゲットし11:30に終了。
新しい磯シューズは軽くて快適!!
でもフェルト底なので泥道を歩くとちょっと滑りやすいかも。
修理が終わったので取りに行くと、、、、、
なぜか違う店にも入っちゃう(汗
ぐるぐる回っていると磯ブーツコーナーへ。
そこで手に取ったのがこれ↓
ものすごく軽いし内側がチャックにになっていてなにより、サイズがあった(笑
値段も4280円の-10%だったのでお手頃。
これを履いて日曜朝マズメ狙いで出動。
アジ10匹買って釣り場へ着いたのは4時くらい。
釣り場は貸し切り状態。
ゆっくり準備してって思ってたら後からぞろぞろと来て5分足らずで満員状態。
ラッキーでした♪
その5分後におやっさん登場ww
今回はニュータックルで張り切っています!!
二人並んで釣り開始。
お互い一投目でアタリww
おやっさんはアカイカゲット!!
おれはバラシ。。。。
その後はUTB祭りでアジの消費が早い。。。
久しぶりのボウズか・・・
っが久しぶりの本命のアタリ!!
慎重にやりとりし、のんきLLでフックアップ!!
見えてきた個体は1.5kgくらい。
ギャフ使うか、ハンドランディングか迷ってる内に磯際まできてしまい、うねりにもまれてフックアウト(泣
ひさしぶりのアタリだったのに。。。
ここでアジは残り4匹。
ボウズだけは避けたい。
落ち着きがなくなり、磯をウロウロ。
すると潮だまりにワタリガニ発見!!
かなりの豪腕です(笑
続けてアジ発見!!前回おやっさんが放したアジです。心強い戦士を2匹ゲット♪
っがアタリはなく、おやっさんがカップラーメンを作ってくれました。
お湯が沸くとやかんがピーピー鳴った。
するとおやっさんの竿にアタリ♪
続いてオレの竿がダブルヒットww
なんとかコロッケをゲットし、ボウズ逃れ完了ww
その後もアタリは続き、ひさしぶりによく走るアタリ!!
80mまで走られ、落ちついたところでヤエン投入。
80mでヤエンを入れる利点は、空中戦で送れる距離が長くなるので引き寄せる距離が短く済むから。
ところが水面でヤエンが見え隠れしている。ゴミが絡んでるのかと思い、後押しおもりがないのでもういっちょヤエン投入。
ヤエンが進んで行ったので50mでアワセフックアップ!!
ものすごい手応え!!
しかも横に走るしww
あげてみると、一本目のヤエンが胴に掛かり、2本目のヤエンが足に掛かっていて、イカとヤエンで3角形になってました(汗
慎重にギャフで取り込み1.72kgゲット!!
続けてアタリww
っがすぐに放されちゃった。けどアジはまだ活きていたので投げておいたら当たってくれました!!
のんきLLでなんなくゲット!! 1.23kgでした。
これで持ってきたアジは終了。
捕まえたアジでもアタリは有りましたが、ゲットならず。
帰り支度を始めると、おやっさんがアジを分けてくれるというので、お言葉に甘えて続けることに。
っが、うねり、風が強くなり流れ藻も大量発生(泣
じみーに回収してるとアオリイカの卵??が着いてるやつ発見。
これは海に帰しましたが、ちゃんと孵化してもらえますかねぇ。
潮だまりに活かしてるイカを見ながらのんびりアタリを待ってるとあっという間に時間が過ぎて行っちゃいますね♪
その後仲良く一杯ずつゲットし11:30に終了。
新しい磯シューズは軽くて快適!!
でもフェルト底なので泥道を歩くとちょっと滑りやすいかも。
Posted by マーブー at 05:39│Comments(4)
この記事へのコメント
まいどー
おおっ 卵!なんとか、孵ってほしいですが、、、、切れちゃったホンダワラなんで難しいっすかねぇ。
しかし、今回はアジ10匹って、かなり控えめですね(笑)
でも4杯はさすがです。
此方は、今週なんとか新しい竿の墨付けをしたいっす。
おおっ 卵!なんとか、孵ってほしいですが、、、、切れちゃったホンダワラなんで難しいっすかねぇ。
しかし、今回はアジ10匹って、かなり控えめですね(笑)
でも4杯はさすがです。
此方は、今週なんとか新しい竿の墨付けをしたいっす。
Posted by gureko at 2010年06月21日 09:52
gurekoさん
オランダ戦見た後行く予定だったんですが、ショックで寝込んでしまい(笑)スタートが遅れたんで10匹にしました。
他の店では@170円とかになってるみたいですね。。。
今回はドラグが鳴って竿を立ててイカか確認しようと思ったら離されるってのが3回もありました。
大分すれてきたんでしょうか。。。
今週はオヤスミしますので、僕の分まで釣っちゃってください♪
オランダ戦見た後行く予定だったんですが、ショックで寝込んでしまい(笑)スタートが遅れたんで10匹にしました。
他の店では@170円とかになってるみたいですね。。。
今回はドラグが鳴って竿を立ててイカか確認しようと思ったら離されるってのが3回もありました。
大分すれてきたんでしょうか。。。
今週はオヤスミしますので、僕の分まで釣っちゃってください♪
Posted by マーブー at 2010年06月21日 10:40
こんばんは。ヤエンの後押しを入れてるのは見たことありますが、ヤエンで後押しするのは初めて聞きましたねw
あれでもし糸が切れたら大ショックでしたねw
南紀で釣りしてるときも活性が低いときは、乗ってるのを確認しただけでも
離すイカもちょくちょく居ましたよ。乗りなおしがあるなら釣れるかも知れませんが、1回きりのイカもよくいたのでそのときは厳しいですよね。
でもブログを見てる限りでは当たりが多くて羨ましい限りです。
私の場合は3釣行で10連チャンで釣れたのが1番今年では連帯率がいいほうですかね。多分当たりがあったうちのヤエン掛け率は今年の限っては7割位って所でしょうか?岡さんの当たりの数だけ釣る努力が目標ですが、やはり居食いやすぐ離すイカは私の腕ではどうにもなりませんねwせめて後1割アップさせて8割位は取り込めるようになりたいですね。
PS,相変わらず鯵の値段は高いのですね。四国だと鯵が売っている時は50円から60円であるみたいなので羨ましい限りです。来年は少し時間はかかるけど、鯵の値段は安いし、競争率が和歌山よりは低そうなので遠征してみようかと検討中ですw
あれでもし糸が切れたら大ショックでしたねw
南紀で釣りしてるときも活性が低いときは、乗ってるのを確認しただけでも
離すイカもちょくちょく居ましたよ。乗りなおしがあるなら釣れるかも知れませんが、1回きりのイカもよくいたのでそのときは厳しいですよね。
でもブログを見てる限りでは当たりが多くて羨ましい限りです。
私の場合は3釣行で10連チャンで釣れたのが1番今年では連帯率がいいほうですかね。多分当たりがあったうちのヤエン掛け率は今年の限っては7割位って所でしょうか?岡さんの当たりの数だけ釣る努力が目標ですが、やはり居食いやすぐ離すイカは私の腕ではどうにもなりませんねwせめて後1割アップさせて8割位は取り込めるようになりたいですね。
PS,相変わらず鯵の値段は高いのですね。四国だと鯵が売っている時は50円から60円であるみたいなので羨ましい限りです。来年は少し時間はかかるけど、鯵の値段は安いし、競争率が和歌山よりは低そうなので遠征してみようかと検討中ですw
Posted by アオリイカ釣り師 at 2010年06月22日 22:24
アオリイカ釣り師さん
ヤエンで後押しはちょくちょく使ってます。
そういえば後押しまでローラーにしてる人はいなそうですねww
今度作ってみよっかなぁ♪
ほかのブログ見ても当たりは少ないみたいですね。。。
僕が行くところは多いみたいですが何処でも多い分けではなく、ポイントが決まってる感じです。
掛け率ですが、まだまだ勉強中なので、これから上げていきたいと思っています。
せっかくだからイカの引きを味わえる沖掛けスタイルで♪
和歌山も四国もいってみたいですねww
こちらはカセとかイカダもないのでやってみたいんですが、交通費とか渡船代を考えると釣り道具買った方がいいかなぁって思っちゃいます。
ヤエンで後押しはちょくちょく使ってます。
そういえば後押しまでローラーにしてる人はいなそうですねww
今度作ってみよっかなぁ♪
ほかのブログ見ても当たりは少ないみたいですね。。。
僕が行くところは多いみたいですが何処でも多い分けではなく、ポイントが決まってる感じです。
掛け率ですが、まだまだ勉強中なので、これから上げていきたいと思っています。
せっかくだからイカの引きを味わえる沖掛けスタイルで♪
和歌山も四国もいってみたいですねww
こちらはカセとかイカダもないのでやってみたいんですが、交通費とか渡船代を考えると釣り道具買った方がいいかなぁって思っちゃいます。
Posted by マーブー at 2010年06月23日 11:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。