ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年01月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
エギング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月19日

最終回:ヤエン用ローラー

遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。

すっかり船のライトタックルゲームにはまってしまい、ヤエンは放置しっぱなし。。。

このままだらだらしても仕方が無いので、この辺で終わりにしようと思います。

最後にマーブー流の釣り方を説明しようかと思いましたが、現場を離れて早一年。。。
ろくなもんじゃなさそうなので、自作用のローラーを紹介させていただこうと思います。

ローラーヤエンはいろんな形状がありますが、市販品で一番気に入ってるのはよくブログにでてたヤエンのMサイズです。

一年中使えますね!

このヤエンを参考にといろいろ探した結果、行き着いたのが、



電気部品と言っていいのかな。。。

スペーサーというの部品です。

大体一個30円くらいですが、50個以上での購入で、2000円以上だと送料無料。
良かったら見てみてください
http://www.hirosugi.co.jp/products/POM/AMR-E.html
http://www.hirosugi.co.jp/

こんな感じのヤエンを使っていました。


スペーサーは円柱の中心に穴が開いていてローゼットが打ち込んでありネジが切れているので、
値段もさることながら、耐摩擦性にも優れているんです。
すべりはやばいですよ。ベアリング使ってるヤエンよりいいんじゃないかと思っちゃいます。

サイズは長さは1mmピッチであり、お気に入りは12mmでした。
ヤエンのSUS線がφ1or1.2mmならネジ穴のM2で十分いけます。
M1.6とか試したけど、結果的にM2のほうがよく釣れた気がします。
(M1.6はローゼットとスペーサーを別々に購入し、自作しました)


それではいままで読んでいただき、ありがとうございました。
今年も春イカ楽しめますように!!  


Posted by マーブー at 00:29Comments(0)