ボラの大群って関係ない??091204
金曜日、仕事を終わらせ釣り場へ直行。
朝まで12時間釣る予定でアジを25匹購入。
ポイントに着くと浮き釣りのひとが2名。
早い時間に1杯釣れたってことでした。
今回は0.6号のナイロンと0.8号のフロロのテストが目的。
今回、アジが小ぶり&やせ気味だったので状態。こんな時に有効なラインシステムであれば最高なんだけど。。。
結果は、06ナイロンはあまり意味無し。穂先に絡みやすいので逆に使いにくかった。
サスペンドラインならもう少し違ったかも。。。
08フロロはいい感じ。UTBが掛かってもすぐに切れてくれる。
ヤエンの入れ間違いもなくなるんじゃ無いかと。。。
ただ、根ズレ等も心配なので10フロロを試してみたい。というか購入済み(笑
釣りのほうは、
浮き釣りの人たちが帰り支度してる最中に、鮫ヒット(泣
その後、ベイトの大群が入ってきて、ダブルヒットもゲットは一杯。
そこから潮が下がり始め、落ち葉、ビニール袋のゴミがたまり始めると、推定50-70cmのデッカイボラの大群が。。。。
しばらくUTBの当たりしかなく、おおって思うとゴミだったりが続いたので、釣りをやめてボラがいなくなるのを待つことに。
一緒に釣りしてたgurekoさんがまじめに釣りしてるとイカの当たり。
すぐに釣りを再開するも、ゴミばかりで釣りにならん。
ゴミの回収を始めるとボラの姿も減り始めた。
っで久しぶりに当たり。
ところが木の枝が引っかかりヤエンが入れられない。
そのうち離されてしまい再投入すると再ヒット!!
しかもダブルヒット
っっがまたまた木の枝が・・・
まずは引っかかってない方を引き寄せると、枝に引っかかってる方のラインと絡まって……離される。。。
回収すると、木の枝とアジの間に絡まっていたのでうまく枝が回収でき、ヤエン投入!!
なんて運がいい男だと思いながら引き寄せ始めたけど、すぐに離される……アジ完食。
でもまだまだ当たりは続き、710gをゲット!!最後の一匹で600gをゲット!!
デッカイボラがいるのにもかかわらず、イカの姿も見えた。
いままではボラがいるだけで釣れないって思っていたけど違いました。
当たりが出始めたときの変化は、
・水温:アジをつけるときの体感だけなので正確には測ってませんが水が温かくなった。
・月明かり:ずーっと曇ってたけど雲の隙間から光が差し始めた。
帰りにタカラによってのママさんとお茶。
タカラヤエンマーブーヴァージョンの相談しました。
近日発売予定です。数量限定なのでお早めにww
ってただ無地から白に塗ってもらうだけですが(笑
関連記事