春一番が吹いた影響で気温は25℃を超えたけど、海は大荒れ。
14日昼間は吉浜ライブカメラとにらめっこ。
うねりはあるけど、水面は落ち着いてる感じ。
行きたいけど、気温が高くあるくだけで汗だくになるのがわかっていたので16:30に家を出発。
タカラヤさんでアジ25匹購入して釣り場へ。
なんだかんだで19:00に釣り開始。
うねりの返り波で水面はグチャグチャ。
一投目のアジは潜れなかったので、早速胸びれカット。
すると幸先よくアタリが!!
ダブルヤエンで難なく700gゲット!!
これはアタリの嵐かなぁ!?なんて思ったけどそんなに甘くなくその後あたりはなし。
嵐のあとで海藻が沢山流れててよく引っかかる。
23:00過ぎたあたりで海藻が引っかかったと思ったけど、なんか変な感じなのでヤエン投入。
ラッキーな40cmくらいのヤリイカゲット!!
ヤリイカなら群だよなぁと思い死んだアジをキャスト。
でもアタリ無し。。。
日付がかわり大分疲れがでてきた干潮の1:30。
久しぶりのアタリが。
色分けラインの90m以上だして落ち着き、引き寄せに入ったけど、海藻が掛かって糸を滑っている感じが。。。
そのうちタダ重いだけになり、でっかい海藻だと思いドラグロックして回収してたら60mのところでジェット噴射。
あわててダブルヤエン投入。
寄ってきたのはかなりでかい!!
ヤエンが掛かっているけど、足一本だけww
慎重にランディングし、1550グラムゲット!!
海藻かと思っただけにホントにラッキー。自己記録50グラムサイズアップ!!
前回みたいにアタリは続かず、一緒に行った友達が仮眠を取っている間に、アタリが!!
沖に走ったときに根をまわってしまったようで、寝てしまってる友達の釣り座を拝借し根を交わす。
今回は跳ね上げ式のヤエンを投入。
最近ちょっと掛け率が低かったので針の角度をいじってみたやつ。
引き寄せてくると、イカが横向いてる。
掛かる位置がおかしかったのかなぁ
友達を起こしてランディングをお願いし、ランディング成功ww
またまたサイズアップの1700g!!
夜が明けてきて海面が見え始めると物凄い数の海藻。。
エギで回収開始。
ゲームしてるみたいで微妙に面白い。
そんなことしてるとヤエンの糸がたるんでるので糸ふけを取ったらイカの感覚。。
また根を回ってる感じだったけど上手くかわせて、イカが浮いた感じがしたのでヤエン発射!!
40mくらいのところで離されちゃった。。。
急いで回収し、ヤエンを外しそのままのアジをキャスト
待つ事一分。
竿に重みがww
すでにアジスイッチオンのイカなので少し浮かせてヤエン発射。
1000gをゲット!!
釣果に満足し、海中を見てるとアジバケツらしきものが。。。
よく目をこらしてみると先週流されたアジバケツに間違いない!!
いろいろやってみたけど回収はできず。
暖かくなってきていたので泳いじゃおうかと思ったけど、さすがに行動には移せなかった。。。
結局アジ25匹アタリ6回アオリ4杯、ヤリイカ1杯。しかも自己記録更新の素晴らしい釣果。
一緒に写してあるのは1.5リットルのペットボトルです。
けど一緒にいった友達は、まともなアタリなし。。。
釣り場は5mも離れてないんだけど、この差は何だろう。。。
やっぱり底の取り方ですかねぇ
家に帰って片付けしてると面白い事を発見。
釣れたときのアジを釣れた順に並べると
食べられている量がだんだん減っているww
イカが遅いのが、オレが早いのか…間違いなくオレでしょう(笑