ヤエン三連戦してきましたが、いろいろあってへこんでしまいそうです。
2/5は後輩を連れて出動。
パチンコで10万勝ったからアジ代だしてくれた。
真鶴の磯から釣り開始。順調にウツボの攻撃。
アジ25匹でイカのアタリなし。。。
コレで先週に引き続き2連敗。。
2/6はちょっと明るめの3時に磯に到着。
メジナ氏がいたのでアジをスカリに移し、磯が空くのを待つ。
暗くなり始めた頃風が強くなってきた。
メジナ氏が帰ったのでスカリをあげようとロープを持った瞬間…
あれれっ 軽い。。。
たぐり寄せるとロープが切れていた。。。
ケミホタルを入れていたので見つけられるかと30分くらい探したけど、風は強くなるし、波は大きくなるしで、諦めて帰っておとなしく寝ました。
2/7は行きたくなかったけど、約束があったので真鶴へ。
タカラ釣り具でアジを買うんだけど、海岸線は渋滞。
ひさしぶりに山の中を通ったらラブホテルの廃墟が無くなって分譲地になってた。
けどあんまり売れてないみたいだったなぁ。。
タカラ釣り具でアジ20匹購入。
いつもここはヤエン売ってないなぁって思っていたけど、入り口のところに売ってました。
おばさんに話すとかなりの掛け率らしい。フィッシングショーにも出品するって言ってました。
真鶴へ引き返し、駐車場へ。
ぎりぎり一台停めれて釣り場へ。
釣り場はなんとか確保できたけどハエ根がきつい。。
とりあえず2本竿で釣り開始。
一本目を投げ、二本目を準備している間にドラグの音が!!
2週間ぶりのイカのアタリ!!
とりあえずハエ根にやられないように竿を立て、しばし待つ。
その間にヤエン、ギャフを準備。
走らなくなったのでそこから離し、ヤエン投入。俗に言う、沖掛けにチャレンジ。
まだ明るいのでとなりの浮き釣りの人たちも注目されなから、引き寄せに入る。
のこり10mで無念。頭のないアジが飛んできました。。。
でも久しぶりのあたりになんだか不思議な満足感とイカはいるっていう確信が、根拠のない自信に!!
潮は右から左へかなり早めに流れてる。
アジもなかなか潜っていられないようで、胸びれをカットして沈める。
タカラ釣り具のアジはここから長持ちする気がする。
待つ事しばし、ドラグが地味に出て行く。
海藻がひっかっかった様な感じだったけど、あおってみるとイカのアタリ!!
そこから走る走る!!
90mの色分けラインを出し切り下巻きまで出していく。
10分くらいして落ちついたので、色分けラインのところでヤエン投入。
途中何度か走られたけどゲット!!
しかも自己記録の1.5kg!!
おもーーーい!!(笑
その後はアタリが無く暗くなりケミホタルを装着。
コーヒーを飲みながら待つが干潮になり根掛かり連発。
こまめにラインを持ち上げ竿を一本にしようかなぁと考え始めたら、ドラグの音が!!
引き寄せ始めたらもう一本の竿にもアタリ。。
かなりパニック。
とりあえず一本目の竿に集中してヤエン投入。けど海藻が引っかかっていてヤエン届かず。。。
2本目の竿をあげたけど、根掛かりしてにげられちゃってた。
これであと2杯は確実にいるってわかり、竿一本で集中して釣る事に。
でも釣る気満々の時はなかなかくってくれません。
月がキレイだなぁなんて思いながらドラグがジリっジリっ。
アジが元気だなって思っているとジーっ!!キター!!!!
けど、すぐに根掛かり。
簡単にはずれたけど、イカもはずれた。。。
アジがまだ活きてるようなのでそのまま放置。
動かなくなったのであげてみるとグイーンww
食べ始めた時間がわからなかったけど、抵抗しなくなってヤエン投入!!
無事にゲット!!
ジャスト1キロ
こうなると欲が出てしまい、手前の海藻を交わそうと釣り座を一段さげて釣り再開。
鍋焼きうどんの準備をし、腹ごしらえ。。。
って竿を確認しに行くと、海の上にプカプカ。
竿立てと、重しにしていたアジバケツも。。。。
一瞬言葉を失ったけど、予備の竿にヤエンをつけて引っかけようとおもったけど、そのころにはバケツと竿立ては行方不明。
竿についているケミホタルを頼りに何とか回収。
2日でスカリ、バケツ、竿立てを無くすとは。。。。
でも2キロアップを釣るまでは通い続けるぞ!!