真鶴081209
フレックスで早上がりして真鶴のいつもの地磯へ。
雨が降ってるときはよく釣れるんで足取り軽く♪
一人先行者がいて様子を聞くとまだ釣れてないとの事。
潮はちょっと濁ってる感じがしたので、濁りの時の定番エギ
フラッシュダンサーをセット。
ヨーヅリ(YO-ZURI) フラッシュダンサー
風が巻いていろんな方向から吹いてくるので釣り辛い。
ボトムで小さなジャークで誘っていると一杯目。
18cmのちょっと小さめサイズ。
またすぐに23cmを追加。
当たりが無くなったので、ポイント&エギ交換
ちょっと深くなるので底が取りやすい
乱舞レボリューションワイドレンジ
フィナ(FINA) 乱舞 エボリューション ワイドレンジタイプ
コレが的中。
すぐに23cmがヒット。
ここで雨が強くなり、サイズもイマイチなので福浦港へ移動。
福浦港ではエギングでは初めて。
小学生の頃よく釣りに行ったけどその時エギングを知っていれば…なんて思いながら堤防をあるく。
先端から下を覗くと・・・・凄い高さ。
先行者が一人いて根がかりポイントなど教えて頂きました。
っが、早速根がかり。さらばフラッシュダンサー。
リーダーを結んでいると
すいません、竿持っててもらえますか!?
と声を掛けられ、その先にはキロアップのアオリイカ。
取込するには一段下がった所からタモをださなきゃいけなく、取込は二人がかりで。
ちょっとの間だけどキロアップの感触を味わえてちょっとうれしかった。
その人はすぐもう一杯釣ってた。エギはエギ王Qの赤ピンク。
同じようなエギでやったけど・・・・あの高さの釣りは何かコツがあるのだろうか。。
12時頃にあがり4時まで車で仮眠。
4時にいつもの地磯へ。
物凄い荒れよう。
とりあえず竿をだしたけど、エギを操ってる感覚は全くない。
ヤエンの人には当たりが頻繁にあるようでこの状況でもイカは餌を採るんだなぁ
波は収まりそうに無いので5時に撤収。
湯河原の日帰り温泉に入って帰るはずだったけど、オープン時間まで大分時間があるのでおとなしく家に帰りました。。